mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シュタイナー教育のお話会 「シュタイナー教育入門」

詳細

2010年01月11日 23:02 更新

 シュタイナー教育のお話会「シュタイナー教育入門」のお知らせです。



シュタイナー教育をご存じですか?
名前だけは聞いたことがある。
興味はあるけれど、何から始めたらいいのかわからない。
実践しているけれど、なかなか理想通りにいかない。
そんな方もいらっしゃると思います。

 今回は、長年シュタイナー教育を勉強し続け、実際に2人のお子さんを育てて来た矢崎美恵子先生に、基本的なシュタイナー教育についてお話をうかがいます。シュタイナー教育って何?というところから、7歳までに大切なこと、家庭で実践できること、先生の体験をふまえたお話など、充実した内容が盛りだくさん! 

 パステルを使って絵を描きながら、人生を追っていく作業も予定しています。シュタイナー教育を知らなくても、育児の参考になるお話です。「それでいいのよ!」といつでも認めて下さる矢崎先生の笑顔と、やわらかなパステルの色に癒されに来ませんか?

日 時 : 2010年1月31日(日)  13:15受付 13:30〜16:00(15:30〜質疑応答)
場 所 : 県立青少年センター(甲府市川田町517) 本館4F・第2会議室
参加費 : 1,500円 お茶とお菓子付き
定 員 : 20名 
保 育 : お子様1人につき400円 (2人目以降・小学生は1人につき200円)本館4F・和室
持ち物 : おしぼりかウェットティッシュ
主 催 : パステルの会
お申し込み・お問い合わせ : 
  E-mail  pastelnokai@gmail.com
         
★ 準備の都合上、事前にお申し込み下さい。(キャンセルの場合は、必ずご連絡下さい。)
大人のためのお話会ですので、お子様の同伴はご遠慮下さい。
  保育をご利用いただくか、信頼できる方に預けて来て下さい。
保育をご希望の方は、お子様の飲み物とおやつをご持参ください。
★ 保育の締め切りは2010年1月24日(日)です。当日のお申し込みはお受けできません。
FAX・メールでのお申し込みは、お名前、住所、電話(FAX)番号、(保育をご希望の方はお子様のお名前、月齢、性別)をお知らせ下さい。 (お知らせいただいた個人情報は、今後のイベントのご案内にのみ使用させていただきます。)
時間厳守でお願いします。

講師紹介 : 矢崎 美恵子先生  (色彩工房ぷるぷる)
 約30年前に、シュタイナー教育と出会い、勉強を始める。
 約20年前に、ドイツの哲学者ルドルフ・シュタイナーの水彩を学ぶ。色彩の勉強をしていく中でパステルと出会う。
 現在、精神障害者の作業所や老人ホームのデイケア、若いお母さん向けのパステル画教室を開き、その中でシュタイナー教育のエッセンスを伝え続けている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月31日 (日) 日 13:15受付 13:30〜16:00
  • 山梨県 県立青少年センター
  • 2010年01月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人