mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了フィリピンの助産師・冨田江里子さん講演会in甲府

詳細

2009年06月08日 17:09 更新

2007年1月、TBS「情熱大陸」で紹介され、活動が注目された!

昨年大反響だった冨田江里子さんの講演会を
今年も開催させていただきます。


*********************************************************************************************

「貧しい国はかわいそう」
「貧しい国は不潔」

皆さんが発展途上国に対して抱いているのは、
そんなイメージではないでしょうか?

日本の生活水準とはまったく違うフィリピンに暮らす人々は、
鬱病も花粉症もなく、
明るく元気にたくましく生きています。

先進国のような医療機器は一切ない、
産科医もいない。

それでも赤ちゃんは元気に生まれてきます。

豊かなのに病める人・癒しを求める人が多い日本と、
貧しいのに笑顔いっぱいのフィリピン。

いったい何が違うのでしょうか?
豊かさ、貧しさとは何でしょうか?
発展途上国に住む冨田さんの目に映る日本とは?

まずは「貧しい国はかわいそう」という先入観を捨てて、
冨田さんのお話に耳を傾けてみませんか?

最新の医療技術だけでは、人は救えない。
そんな現実を目の当たりする冨田さんのお話は、
ずしんと心に響きます。


老若男女問わず、お楽しみいただけるお話会です。
昨年とはまた違うお話が聞けます。



日 時 : 2009年7月4日(土)
      開 場 : 13:30
      開 演 : 14:00 (16:30終了予定)

会 場 : 山梨県立男女共同参画推進センター(ぴゅあ総合) 大研修室

入場料 : 事前予約 1000円
    当  日 1300円 (小学生以下無料)

  ※この講演会の収益金は全額冨田さんのクリニックに寄付させていただきます。

定 員 : 先着150名

託 児 : 定員10名 お子様1人につき400円
     (1歳未満のお子様は同伴可。2人目以降・小学生は200円)

お問い合わせ・お申し込み
  e-mail  yamanashi.shizenikuji@gmail.com
       またはこのトピにコメントか、
       十六夜までメッセージを。
 


★冨田江里子さんプロフィール★

1997年からIKGS緑化教会現地調査員として、
フィリピン・スービック(ピナツボ山麓)に滞在。
無料診療所(助産所)を開設、運営。
医療を求めて訪問する現地人のために医療援助も行っている。

活動が認められ、2003年に保健所として認可される。

「助産雑誌」(医学書院)に『バルナバクリニック発ぶつぶつ通信』を
好評連載中。

2007年1月28日、
TV番組「情熱大陸」で活動がクローズアップされる。

  情熱大陸
    http://www.mbs.jp/jounetsu/2007/01_28.shtml

ブログも日々更新中。
  フィリピン、貧しい母子のためのクリニックより
    http://blogs.yahoo.co.jp/barnabaseriko


コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年06月23日 14:07

    【みなさまへのお知らせ】
    本日(18日)午後、冨田江里子が網膜剥離と診断され、
    明日19日(金)午後、国立大阪医療センターで手術を受けることとなりました。
    術後2週間は安静にしなければならず、
    現在、6月中の講演会を見送らせていただいております。
    それ以降の予定につきましては、
    術後の経過をもって判断いたします。
    講演会主催の方々をはじめ、ご関係の方々、
    ご支援いただいておりますみなさま方にご迷惑をお掛け致します事を
    お詫び申し上げます。
    (6月18日 代筆シンディー)

    【手術の報告】
    本日(19日)午後3時30分から始まり、6時に無事終了致しました。
    手術中の問題は特になく、術後の経過をみるのみとなりました。
    国立大阪医療センター東9F909号室外科に5日間〜1週間入院予定です。
    (19日シンディー代筆)


    とのことです。
    開催か中止かにつきましては、
    冨田さんから連絡が入り次第お知らせいたします。
    楽しみにして下さっている方々がたくさんいらっしゃると思いますが、
    しばしお待ち下さいませ。



    P.S.
    代筆されているシンディーさんというのは、
    冨田江里子さんのクリニックの助手のような方で、
    お産や診療の介助はしませんが、
    貧しくて学校に行けない子たちを集めて勉強を教えたり、
    人と関わることの楽しさを伝えている日本人女性です。
    江里子さんも頼りにしている方です。

    シンディーさんのブログはこちら。
    http://blogs.yahoo.co.jp/k_uran1125
  • [2] mixiユーザー

    2009年06月29日 23:45

    トピ主です。

    先ほど冨田さんから電話があり、
    予定通り講演をするとのことでした。


    まだお席に余裕があります。
    お申し込みをお待ちしています。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月04日 (土) 土曜日 14:00〜
  • 山梨県 甲府市 山梨県立男女共同参画推進センター
  • 2009年07月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人