mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了夏休み 無人島キャンプ参加者募集!!

詳細

2008年07月18日 16:41 更新

大阪から九州の無人島を目指しながら行う移動型のキャンプです。子ども達同士が話し合って決めた移動手段で、無人島を目指します。途中、沢登り、木登り、民泊、など楽しい企画盛りだくさん。


*詳細資料を送ります。ぜひ、お問い合わせください*
(申し込み前相談会も実施中です)

小学4年生から中学2年生対象です。

みんなを待ってる・・・
「地球が演奏する交響曲」に満たされた朝
きらきらと輝くビーズを一面にちりばめた夜空
絵の具でつくれない色で空と海を染める天才画家の太陽
「何もない島」と「楽しい不便」
本物の笑顔・本物の遊び・本物の学び

活動日程
【事前キャンプ】平成20年8月2日(土)〜3日(日)《1泊2日》大阪府内


【本番キャンプ】平成20年8月5日(火)〜13日(水)《8泊9日》天草諸島(九州)の無人島

活動内容 移動キャンプと無人島での活動(漁師体験、カヌー、ツリークライミング、沢登りなど)
参加費 98,000円(食事代・活動費・宿泊費・交通費・個人レンタル資材・保険代、事前キャンプ代など)

対象 小学4年生〜中学2年生 

定員 24人(先着受付)

最少催行人数12名 

申し込み/7月25日までにお電話又はメールで資料請求してください。お申し込みまでの詳細な資料を送ります。

電話 0797-73-8833
メール ntc-taiken@tempo.ocn.ne.jp


日本体験学習研究センター(無人島キャンプin九州 係)担当 原田


野外自炊、ツリークライミング、キャニオニング、漁師体験、カヌー、野外自炊、キャンプファイヤー、ビパーク(野宿)体験テント泊、民泊、シュノーケルなどの他、無人島での生活体験、環境プログラムを実施します。
また、無人島を目指す過程では、子ども達自身が決められた予算と時間内で、電車、バス、フェリーなどを乗り継ぎ、無人島を目指します。





☆おうちの方へ 「子どもに伝えたい本当の豊かさ」

 自分の価値を認める自尊感情が豊かであることは、子どもの健全な成長に欠くことができません。
しかし、今日の子どもは、その感情が十分に育っていないため、「自分に自信を持つ力」「他人を受け入れる力」「互いを尊重する力」など人間関係の基礎的な力がとても弱く、現実から逃避する思考に陥りやすい傾向があります。その原因は、子どもの成長に必要な遊びが、「心の栄養となる遊び」ではなく、「時間やお金を消費する遊び」が多くなってしまったことにあるのではないでしょうか?
 そこで、今回私たちは、「自分で考え判断し行動する素晴らしさ」「一人ではできないことが、仲間と力をあわせてなしとげる感動」「自然と人の関わり」を体験する学び場、「アイランドアドベンチャー」を企画し、「旅と冒険という遊びからの気づき」「自然と人との関わりからの学び」をプログラムにしました。
 例えば移動、これは、貸切バスは使わず、決められた予算の中で徒歩と電車、バス、船などの乗り物の組み合わせを自分達で計画します。キャンプ中は、日常生活では当たり前すぎるほど簡単に手に入る「あるもの」が、簡単に手に入らなくなります。他にもまだまだ「楽しい不便」があります。
また、自然の素晴らしさや有難さを体で感じるために、「おいしい・たのしい・うれしい」をコンセプトとした「食」のプログラムを行います。
 安全対策については、延べ10日間を越えるスタッフ研修会の開催、3回に及ぶ危険箇所などの調査のための下見を行うとともに、活動の安全を確保するため1班にスタッフ2名と看護師1名が常に同行します。
 私たちはこのキャンプを通して、子ども達に「自らの挑戦の勇気と成功を誇り、失敗を自分の糧とできる自尊感情」を醸成し、「21世紀に生きる地球人としての地球を愛護する心」を育てる場を提供したいと思っています。
 ぜひ、この夏にお子様に、雄大な自然、すばらしい友達との出会いとふれあいの場を作っていただきたいと思います。                    平成20年6月

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月05日 (火) 8月5日〜13日までの8泊9日
  • 大阪府 大阪出発の九州でのキャンプ
  • 2008年07月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人