mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【満員御礼】6月5日(日)日留賀岳

詳細

2011年06月01日 23:46 更新

塩原にある日留賀岳に登ります。

きちんとした登山道が整備されていて、歩きにくいところはほとんどありませんが、
8時間以上歩く、やや長い行程になります。

コースは、
小山氏宅⇒シラン沢林道⇒林道終点⇒日留賀嶽神社鳥居⇒日留賀岳のピストンです。

詳しいコース内容は、こちらを参考にしてください。
http://www.geocities.jp/cad_3d_x/009/hirugadake

募集人数 10名

【第一集合場所】
湯の香しおばら 6:00
http://yj.pn/RmpvI3

※登山口が個人宅になります。
乗り合わせにご協力ください。


【第二集合場所】
那須塩原市立塩原中学校 正門前 6:30
http://yj.pn/2YX1NP


■必須なもの
・緊急連絡カード
・防寒着
・レインウェア
・ヘッドライト
・手袋 ※軍手等で可
・着替え
・お弁当
・飲み物
・お菓子 ※アメやチョコなど
・非常食
・レスキューシート
・地図

□あると便利なもの
・帽子
・サングラス
・ストック
・スパッツ
・デジカメ
・熊鈴
・ホイッスル(笛)
・コンパス

※参加を希望される方は、必ずお読みください。
「イベントに参加するためのルール」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56996843&comm_id=3628048

質問がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいクローバー

コメント(85)

  • [46] mixiユーザー

    2011年05月31日 23:45

    なんか、ゴージャスなプチ宴会になりそうですね わーい(嬉しい顔)
    夜更かししそうな悪寒。。。。

    私は、夜更かししすぎないように、よじゃさんにあわせて9時頃行こうと思っています。

    ととさん、ココのサイトだと、山登りよりもアプローチの道路の方が危険そうな感じですよね。渓谷沿いだし。笑っちゃいました。 あせあせ
    私も少し探していました。国交省と各県の調査結果の発表があったらしいのですが、報道では栃木県17カ所の特に危険な地域があるとのこと。国交省サイトと県のサイトを漁ってみたものの、17カ所がどこか判りませんでした。各報道にはソースへのリンクがあるわけでもなし、諦めました。。。
  • [47] mixiユーザー

    2011年05月31日 23:53

    夜更かし、飲みすぎ・・・注意報ですねあせあせ
    私もお二人に合わせて9時頃にします。
    土日の天気が良いといいな(^^)

    さとうさん、このサイトやっぱりそう思いますよね?
    最初の方が危ないような感じが・・・。
    バイクチーム、大丈夫かな?
  • [49] mixiユーザー

    2011年05月31日 23:56

    なおさんに質問。
    林道終点までバイクの予定とのことですが、地図で見ると、林道終点に近い登山道は、厳密に林道終点ではなく、林道途中についているようです。
    (国土地理院で確認)
    地図上の登山道とクロスするポイントという認識でよいですか?それとも、踏み跡が変わっているなど情報をお持ちなのでしょうか。
  • [51] mixiユーザー

    2011年06月01日 11:14

    さとうさん、ととさん、ご心配ありがとうございます。
    レスがスローですみません。

    よじゃさん、フォローありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    登山口にあたる小山家は、登山道の保守整備をされています。
    入山前にご挨拶をして、山の情報をいただきましょう。

    また、登山者記録ノートを用意してくれています。
    記録を済ませた登山者には、私製の登山マップを配布しているようです。

    合流地点は、シラン沢林道終点です。
    トップにリンクしてあるサイトの、8:03地点です。

    林道終点は地図より少し先のようです。

    通行止めなどでバイクが通れないときは、林道を歩いて合流地点に向かいます。
  • [52] mixiユーザー

    2011年06月01日 22:52

    バイク組に混ぜていただきたいと思うのですが、
    シラン沢林道はフツーの林道と考えてよいでしょうか?
    アタック系のコースでハァハァしながら走る感じだと自分にはちょっと敷居が高いかもしれないですが、林道終点の写真を見る限り状況は悪くなさそうに感じられるのですが。

    情報ありましたらご教示ください。
  • [53] mixiユーザー

    2011年06月01日 23:14

    >ぢみさん
    待ってました(^_^)/
    初めてのアタックなので想像ですが、ネット上では車で林道終点まで行ってる画像・記述があるので楽観視しています。
    震災後の落石などもあると思いますので、とことこ行くつもりです。
    善知鳥沢から入って、比津羅山の南側を巻いてシラン沢に行く予定です。多分。
    ですよね、なおさん?(^。^;)
  • [54] mixiユーザー

    2011年06月01日 23:23

    >ぢみさん
    お待ちしておりましたるんるん
    林道の情報は、はらさんが書いてくれた通りですウッシッシ
    よろしくご検討くださいぴかぴか(新しい)
  • [55] mixiユーザー

    2011年06月02日 22:12

    よじゃさん、情報ありがとうございます。
    これで安心して前日は・・・いやいや・・・(笑)

    なおさん、小山家の方から情報がいただけるならなおさら安心ですね。
    週末が待ち遠しいです。
  • [56] mixiユーザー

    2011年06月02日 22:56

    はらさん、情報ありがとうございます。
    それではバイク組で参加ということでお願いします>なおさん

    集合は、

    【第二集合場所】
    那須塩原市立塩原中学校 正門前 6:30

    でよろしいでしょうか?

    天気予報が曇マークから一部晴れマークに変ってきましたね晴れ
  • [57] mixiユーザー

    2011年06月03日 14:43

    >ととさん
    ビール 程ほどにねウインク
    車で寝るときは、トイレから遠いほうがいいですよ。
    人が近くを歩く音で、目が覚めてしまうことってありますから。
    よく眠れるといいですね眠い(睡眠)

    >ぢみさん
    震災や台風の影響があるかもしれませんので、スローペースでいこうと思いますウッシッシ
    第二集合場所、了解しました手(パー)
    1000m越えは久しぶりなので緊張するな〜
    ワクワク 50ウッシッシ ドキドキ 30揺れるハート ハラハラ 20げっそり といった心境でするんるん
  • [58] mixiユーザー

    2011年06月04日 10:06

    >なおさん
    わかってますよ。あくまでメインは山ですからーウッシッシ
    久しぶりの山に登れなくなっちゃったら意味ないですもん。
    飲む方は控えめに、でも思いっきり楽しもうと思ってますわーい(嬉しい顔)
  • [59] mixiユーザー

    2011年06月04日 12:30

    お酒の前に、庭の草むしり(継続中)で疲れ果てました。ふらふら
    右膝も不調だし。
    あした、途中で調子悪くなったら昼寝しながら皆さんの帰りを待ちます。

    なおさん、To☆9'さん、皆々様、よろしくお願いいたします。
  • [60] mixiユーザー

    2011年06月04日 16:32

    >ととさん
    あは(笑) それは失礼しましたるんるん
    県南のマイミクさんが、きのう蛍を見たそうですグッド(上向き矢印)
    県北はまだかな〜?
    道の駅の近くに田んぼがあるので、飛んでるといいですねぴかぴか(新しい)

    >さとうさん
    草むしり、ご苦労様ですわーい(嬉しい顔)
    きょうは暑かったですね。 熱中症は大丈夫でしたか?
    このコミュのイベントは「ALL FOR ONE,ONE FOR ALL」です指でOK
    みんなで助け合いながら、山頂を目指しましょう!
    あ、でも調子悪くなったら、遠慮なく休んでくださいるんるん
  • [61] mixiユーザー

    2011年06月04日 16:34

    明日は午後の天気が心配ですが、予定通りイベントを開催します。

    先ほど、参加者全員に私の携帯番号を一括メッセージしました。
    mixiに登録してあるメールアドレスに届いていると思いますので、
    ご確認ください。

    緊急連絡カードを忘れずにお持ちください電球

    それでは明日! よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [63] mixiユーザー

    2011年06月04日 18:09

    なおさん、はらさん、根性無しですみません。
    帰りにバイクで濡れて帰るのも歳が歳だけに辛いので車で参加します。
    集合場所は予定通り第二に行きます。

    ではでは皆さまよろしくお願いいたします。

  • [64] mixiユーザー

    2011年06月04日 18:30

    みな様exclamation明日よろしくお願いします顔(願)
  • [65] mixiユーザー

    2011年06月04日 21:08

    舌の根も乾かぬうちになんですが・・・
    二転三転して申し訳ない。

    仕事から帰ってきてしばし長考。

    やはりバイクで行きます!
    シラン沢林道の魅力に勝てないです。
    本当は往復2時間の短縮で体力温存が狙い?(爆)
  • [66] mixiユーザー

    2011年06月04日 21:38

    >ぢみさん
    悩ましい天気ですよね冷や汗
    帰りは雨の想定で準備してます。
    といっても、自分は塩原トランポなので楽なのですが・・・
  • [67] mixiユーザー

    2011年06月04日 22:01

    >ぢみさん
    微妙な天気になりましたねもうやだ〜(悲しい顔)
    明日の天気をみてから決めてもらっても大丈夫です。

    >とくさん
    よろしく哀愁です!
    合流地点までトップよろしくお願いします(^o^ゞ

    >はらさん
    トランポリン羨ましいです。
    荷台にカモシカを乗せる余裕はありませんか?


    あした早いので、そろそろ寝ます。
    あしたは宜しくお願いします(*^^*ゞ
  • [68] mixiユーザー

    2011年06月04日 22:21

    >なおさん
    軽トラなら2台イケるんで声かけようと思ってたんですが、貸し出ししてしまったのでエルグランドに積んでスタンバイしてしまいました。
    すみませんすみませんすみません(>_<)
  • [69] mixiユーザー

    2011年06月05日 19:19

    みなさん、お疲れ様でした。
    迷惑をかけてしまい、すみません。
    みなさんの、優しい対応がとても嬉しかったです。
    どうもありがとうございます。

    久しぶりの山は大変でしたがとても気持ちが良かったです。
    雨の中で見たみどりはとてもきれいでした。

    さとうさん、よじゃさん、minamiさん、プチ宴会とても楽しかったです。



  • [70] mixiユーザー

    2011年06月05日 20:07

    日留賀岳exclamation踏めてよかったですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

    みな様大変お世話になりありがとうございましたm(_ _)m
    またよろしくお願いします顔(願)
  • [72] mixiユーザー

    2011年06月05日 20:44

    途中、少し仮眠し帰宅してます。
    下りはなぜか先行チームに混入してしまい、今なお膝ガクガクです。
    ととさんに教わった行者にんにくの見分け方が今日一の収穫でした(・∀・)
  • [74] mixiユーザー

    2011年06月05日 21:39

    皆様お疲れさまでした。
    林道と鹿叉岳の宿題が残りましたが、楽しい一日を過ごすことができました。
    下戸な自分ですが、今宵は日留岳を踏んだ自分に乾杯!
    ヘロヘロになってもう寝ま〜す。

    PS.日留岳から見えたピークは鹿叉岳の手前1846mピークのようで、
    標高1817mの鹿叉岳は見えていなかったと思います。
    その先の大佐飛山、男鹿岳とまではいかないまでも、鹿叉岳は是非踏んでみたいと思いました。

    オマケ
    ガケ崩れ画像2枚

  • [75] mixiユーザー

    2011年06月05日 21:39

    お疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)
    雨に濡れた緑のトンネルに癒されました。
    雨の山歩きもよいものですね。

    がっつり歩いたのでビールがうまい。

    写真、明日アップしますね〜
    でばでば!
  • [76] mixiユーザー

    2011年06月05日 21:43

    お!ぢみさんと同じ時間に書き込みるんるん
  • [77] mixiユーザー

    2011年06月05日 21:45

    皆様お疲れ様でした。
    また、よろしくお願いいたします。
    宴会もいいですね。またぜひ!
    取り急ぎ御礼まで。
  • [78] mixiユーザー

    2011年06月05日 22:55

    皆さま、大変お世話になりました。
    1200m越え、無事登頂でき嬉しかったですわーい(嬉しい顔)
    なおさんとよじゃさんに荷物を持っていただいたから・・・ですたらーっ(汗)
    北ア目指しておきながら、何たる失態バッド(下向き矢印)
    おふたりには感謝しています、ありがとうございました。

    夜の部もたのしかったですグッド(上向き矢印)
    楽しすぎて歩けなくなるとは・・・本末転倒でしたがまん顔

    数々の反省が残ってしまいましたが、それでも山は楽しかったですexclamation
    雨の山もいいですね指でOK滑りやすくなければ・・・あせあせ

    またよろしくお願いします。
  • [79] mixiユーザー

    2011年06月06日 07:14

    昨日はみなさまお疲れさまでした。

    今度は快晴の日に日留賀岳リベンジしたいと思いますexclamation

    またこういうハードな登山の企画お待ちしてまするんるん
  • [80] mixiユーザー

    2011年06月06日 17:14

    歩くのに精一杯で、あまり写真を撮っていませんでしたが、何枚かアップしますカメラ

    画像1 林道組(ひゃっほー!行くぜぃ!)

    画像2 林道崩壊げっそり
  • [81] mixiユーザー

    2011年06月06日 17:16

    画像1 ととさんから、「行者にんにく」のレクチャーを受けるメモえんぴつ

    画像2 摘むるんるん
  • [82] mixiユーザー

    2011年06月06日 17:18

    画像1 シャクナゲに元気付けられながら、急登を登ります。

    画像2 山頂にも咲いていました。

    期待していた360度のパノラマ展望は、ガスに阻まれ、見ることができず残念もうやだ〜(悲しい顔)
    いつかリベンジですね指でOK
  • [83] mixiユーザー

    2011年06月06日 17:20

    画像1 山頂でランチおにぎり 元気が戻ったところで記念写真をパシャリカメラ

    画像2 登頂の喜びを、よじゃさんにスタージャンプで表現してもらいましたダッシュ(走り出す様)
  • [84] mixiユーザー

    2011年06月06日 17:21

    13:00 下山開始

    雨が降ってきたので、写真は撮れませんでしたが、
    新緑が雨に洗われてとてもきれいでしたぴかぴか(新しい)

    雨の山歩きも良いものですねるんるん

    お疲れさまでしたウッシッシ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月05日 (日)
  • 栃木県 塩原
  • 2011年06月03日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人