mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6月27日(日)ニッコウキスゲと赤薙山

詳細

2010年06月09日 17:47 更新

ニッコウキスゲを見ながら、赤薙山を目指しましょう!

キスゲ平周辺は、ニッコウキスゲの群落となっており、例年ですと6月下旬から7月上旬が見頃となるそうです。
時期がよければ、たくさんのニッコウキスゲを見ることができると思います♪

開催日は、おそらく梅雨真っ只中、霧降は名前のとおり霧が多く発生する場所ではありますが、
このコースは、天気がよければアルペンムード漂う素晴らしい景色を見ることができまよ〜わーい(嬉しい顔)

【コース】
第3リフト乗り場駐車場 ⇒ キスゲ平 ⇒ 焼石金剛 ⇒ 赤薙山 ⇒ 焼石金剛 ⇒ 丸山 ⇒ 八平ガ原 ⇒ 第3リフト乗り場駐車場

【参考歩行時間】
4時間30分
花をみたり、写真を撮ったりして、休憩を多くとりますのでプラス2時間くらい考えています。



●集合場所&時間

第一集合場所 東武日光駅 AM8:30

第二集合場所 霧降高原道路 第3リフト駐車場 AM9:00
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.807564560296775&lon=139.59406489057065&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.747926292007&hlon=139.61949759645&layout=&ei=utf-8&p=%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C%E6%97%A5%E5%85%89%E5%B8%82%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E6%97%A5%E5%85%89%E9%A7%85


■必須なもの
・登山靴
・レインウェア ※山の天気は変わりやすいです
・ザック
・手袋 ※軍手等で可
・着替え ※フリースやウインドブレーカーなど
・お弁当
・飲み物
・お菓子 ※アメやチョコなど

□あると便利なもの
・帽子
・サングラス
・ストック
・デジカメ
・地図
・コンパス
・ヘッドライト

質問がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいクローバー

コメント(29)

  • [1] mixiユーザー

    2010年06月10日 01:20

    ちょっとハードそうですが、久しぶりに山へ行きたい気分なので参加させてくださいな。
    駐車場はどっちが分かりやすいかな・・・。
    調べてみます。
  • [2] mixiユーザー

    2010年06月10日 10:03

    >ととさん
    参加ありがとうございますぴかぴか(新しい)
    ととさんでしたら、余裕のコースだと思います手(チョキ)
    よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [3] mixiユーザー

    2010年06月11日 00:11

    手(パー)参加させてください。

      第二集合場所の駐車場に車で直接向かいます。
      とにかく晴れ希望ですexclamation ×2景色楽しみですね。

      よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2010年06月11日 09:58

    >抹茶さん
    参加ありがとうございますぴかぴか(新しい)

    前回のイベントでは、栗山ダムから赤薙山がよく見えましたね〜目
    あのときくらい晴れてくれたら最高ですねグッド(上向き矢印)

    第二集合場所、了解です指でOK よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2010年06月13日 00:26

    イベント初参加となりますが、参加させてくださいうれしい顔

    まだまだ初心者ですが、宜しくお願いします。

    第二集合場所に集合させていただきますブタ
  • [6] mixiユーザー

    2010年06月14日 09:52

    >maruさん
    参加ありがとうございますぴかぴか(新しい)
    写真を撮ったりしながら、の〜んびり山歩きを楽しみましょう〜カメラ

    第二集合場所了解です。
    よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2010年06月14日 23:43

    第2集合場所の方が分かりやすいのでしょうか?皆さんそちらのようなので。
  • [8] mixiユーザー

    2010年06月15日 02:34

    >ととさん

    はじめまして!
    参考までにコメントします。
    場所の分かり易さでは東武日光駅だと思います。
    ただ東武日光駅前に車で来る場合、駐車しやすい場所が決して多くはないです。

    第2集合場所も分かりにくいとは思いません。
    コチラの映像を参考にされてはいかがでしょうか。
    →http://www.youtube.com/watch?v=dxHS-z7gMhA
    4分15秒のところで右折すると目的地です。
  • [9] mixiユーザー

    2010年06月15日 14:24

    >ととさん
    東武日光の駅前にはタクシーが多いので駐車スペースは少ないですうまい!
    駅に集合されるときは、少し離れた場所(JR日光駅寄り)に停めるとよいと思います。


    >抹茶さん
    フォローありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    動画に赤薙山がきれいに写ってますね〜映画
    関東地方もいよいよ入梅しましたね雨
    梅雨の中休みに期待しましょうぴかぴか(新しい)
  • [10] mixiユーザー

    2010年06月15日 16:30

    参加したかったのですが残念です。
    6月27日は、バラキ山と吾妻山(四阿山)に登るので
    駄目でした。今度群馬方面に来るときは、ご一緒出来るとうれしいです。
  • [11] mixiユーザー

    2010年06月15日 17:29

    >あいみさん
    おぉ!四阿山ですかぴかぴか(新しい) たしか百名山でしたよねわーい(嬉しい顔)
    27日はお互い晴れるといいですねるんるん

    僕は栃木の山にばかり登っているので、こんど群馬の山にも登ってみたいです手(パー)
    そのときは、よろしくお願いします富士山
  • [12] mixiユーザー

    2010年06月15日 22:39

    >抹茶さん
    ありがとうございます。第2集合場所でも大丈夫そうですね。

    >なおべぇさん
    実は過去に駅でタクシーの運ちゃんに嫌がらせを受けた苦い記憶が・・・(^^;
    無難そうな第2集合場所へ私も向かいます。
    よろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2010年06月16日 14:58

    >ととさん
    駅前はタクシーやバスが多くて 車を停めづらいですよねうまい!
    日光は 場所柄 ホテルやペンションの送迎バスも加わるので さらに大変ですあせあせ(飛び散る汗)

    第2集合場所 了解ですわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いします手(パー)
  • [14] mixiユーザー

    2010年06月19日 22:05

    第二駐車場でよろしく手(チョキ)

    久ぶりに日曜日が休日になりイベントに参加出来ます。

    >なおべぇさん
    写真講習会を開きますかね?カチンコ
  • [15] mixiユーザー

    2010年06月20日 14:11

    >新風さん
    おひさしぶりです手(パー)
    キリンのように首を長くして参加をお待ちしておりましたわーい(嬉しい顔)

    写真講習会いいですね〜ぴかぴか(新しい)
    新風塾長! よろしくお願いしますカメラ
  • [16] mixiユーザー

    2010年06月24日 17:57

    ニッコウキスゲが咲き始めたようですよ〜ぴかぴか(新しい)
    http://www.city.nikko.lg.jp/kankou/nikko/taiken/rihuto.html

    見ごろには少し早いかもしれませんが、ちょっと期待できそうですねるんるん

    霧降高原夏山リフトが今年の営業をもって終了してしまうので、思い出に乗ってみたいと
    おもっていましたが、1回500円は高い気がしますねぇ〜げっそり

    でも、この区間の登りは何気にキツイので、リフトに乗ってしまえば楽に上まで行くことができますダッシュ(走り出す様)

    乗るとしたら、第3リフトになります。 乗ってみたい方、いらっしゃいますか〜?
  • [17] mixiユーザー

    2010年06月24日 21:11

    涙なおべえさん、はじめ参加者の皆様・・・
    日曜日は早々と参加表明しておりましたが、仕事の締め切りに間に合いそうになく、日曜日も仕事になってしまいました。

    非常に残念なのですが、今回は参加をキャンセルさせてください。また、機会がありましたらどうぞ宜しくお願いします富士山
  • [18] mixiユーザー

    2010年06月25日 11:36

    >maruさん
    お会いできるのを楽しみにしていましたが、お仕事では仕方ありませんね〜わーい(嬉しい顔)

    また次回、よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [19] mixiユーザー

    2010年06月26日 16:04

    明日は日中は天気もちそうですね曇り
    【天気予報コム】
    http://www.tenki-yoho.com/cities/56.html

    予定通りイベントを開催いたいと思います。

    第一集合場所の希望者がおりませんでしたので、私も直接 第二集合場所に向かいます。
    なるべく早く行って、駐車場の入り口に立っていますねわーい(嬉しい顔)

    それでは明日! 参加の皆様、よろしくお願い致します手(パー)
  • [20] mixiユーザー

    2010年06月26日 18:49

    今日、仕事が終わって車に乗ったらフロントガラスにたらーっ(汗)

    まさか!…と思いましたが、なおべぇさん指でOK英断ありがとうございます。

    では明日、ヨロシクお願いしまーす!
  • [21] mixiユーザー

    2010年06月26日 20:21

    雨がぱらぱらと・・・。
    あーあ、と思いながら画面を見て喜んじゃいました。
    明日はよろしくお願いします(^^)
  • [22] mixiユーザー

    2010年06月27日 05:18

    皆さんわーい(嬉しい顔)おはようさんです。

    天気が悪そうなので(今は小雨)皆さん手(グー)おやすみなさい

    また、寝ますふらふら

    次回皆さんに逢えます様にすみませんでした。
  • [23] mixiユーザー

    2010年06月27日 06:50

    雨降ってますね〜雨

    とりあえず集合場所に向かいますダッシュ(走り出す様)

    新風さん、おやすみなさい眠い(睡眠)
  • [24] mixiユーザー

    2010年06月28日 10:06

    抹茶さん、ととさん
    きのうはお疲れ様でした手(パー)

    あいにくの天気で撤退を余儀なくされましたが、そのかわりに前から気になっていた
    神社に行くことができて嬉しかったです♪
    公園では、時間を忘れて話し込んでしまいましたね〜ぴかぴか(新しい)

    の〜んびり、充実した日曜日になりましたわーい(嬉しい顔) ありがとうございましたるんるん

    また次回もよろしくお願い致します m(_ _)m

    あとで簡単なレポート書きますね〜えんぴつ
  • [25] mixiユーザー

    2010年06月28日 12:40

    なおべぇさん、ととさん、
    昨日は一日おつかれさま&ありがとうございました。

    結果的には雨になってしまいましたが、空気が澄んでいて
    けっこう遠くまで見渡せたので、雲海に浮かぶ山々の景色が
    幻想的でとても印象に残り、とてもお得な気分になりました。

    また、午後は日光穴場スポットで、の〜んびり”スロー”な時間を
    満喫させてもらいました。

    なおべぇさんにはいつもお世話になりっぱなしで、申し訳ない
    くらいですが、またの機会、楽しみにしています。
  • [26] mixiユーザー

    2010年06月28日 17:10

    簡単にレポしますわーい(嬉しい顔)

    午前九時 霧降高原 第3リフト乗り場の駐車場に時間通り全員集合。
    今回のメンバーは、抹茶さん、ととさん、僕の3人です。
    (maruさんがお仕事、新風さんが雨のためキャンセルになりました)

    天気は曇り。
    駐車場から見上げると、キスゲ平にあるリフト小屋や、丸山がはっきりと見えました。
    なんとかいけそうなきがします。

    駐車場には、湘南、春日部、練馬、足立など、他県ナンバーが多くとまっていました。
    雨の予報なので、いつでも来ることができる地元の人は少ないのかな?

    霧降高原道路の下をトンネルで抜け、リフト乗り場の手前から登山道に入ります。
    連日の雨で足元が滑りやすくなっているので、一歩一歩注意しながら登りました。

    40分ほどで第4リフト乗り場に到着。
    ニッコウキスゲはあまり咲いていませんでしたが、雲海を見ることができました。
    (画像1)

    景色に見とれていると、ポツポツと雨が落ちてきたので、先を急ぐことにしました。

    キスゲ平に到着するころには、雨足が強くなっていました。
    先に登っていた登山グループが、登頂をあきらめ下山してきます。(画像2)

    空は明るかったので天候は回復しそうでしたが、3人で話し合い下山することにしました。
  • [27] mixiユーザー

    2010年06月28日 17:17

    予定よりも早く下山したので、東照宮の近くにある滝尾神社に行くことにしました。
    滝尾道と呼ばれる雰囲気のある参道を歩いて神社に向かいます。(画像1)

    ここは観光客にあまり知られていないらしく、日光とはおもえない静けさのある場所でした。
    むかしの人たちもこの参道を歩いてお参りしたかと思うと、感慨深いものがあります。

    途中「運試しの鳥居」がありました。(画像2)
    鳥居にあいている丸い穴に小石を3つなげて、通った数だけ願いが叶うそうです。
    僕は0/3でした。
    いま思ったんですが、願い事をしながら投げていたら1つくらい通ったかも?
    何も考えずに投げてましたあせあせ

    いよいよ滝尾神社に到着です。(画像3)
    右手が拝殿、左手が本殿になるそうです。聖地といわれるだけあり、神秘的な場所でした。

    神社の脇をとおり先に進むと、無念橋、滝尾三本杉、酒の泉、滝尾稲荷神社、子種石などがあります。
    どれも神聖で、なにやらパワーがみなぎっていました。

    日光の隠れたパワースポット、滝尾神社でした。

    その後、県営日光だいや川公園に移動して、山頂で食べるはずだったお弁当をたべましたおにぎり
    雨が降っていたからなのか、公園は貸切状態。広い芝生を3人占めしてきました。

    山や趣味の話が盛り上がり、気がつくと6時30分。公園の駐車場が閉まる時間です。
    楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。

    今回は、雨で山頂を踏むことはできませんでしたが、その分、ゆっくりとした時間をすごすことができました。
    今後のコミュのイベントを立てるヒントになったような気がします。

    参加の抹茶さん、ととさん、お疲れさま&ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
  • [28] mixiユーザー

    2010年06月28日 20:36

    なおべぇさん、抹茶さん、昨日はお疲れ様でした。
    きれいな景色あり、スリルありのプチ登山は楽しかったです。
    次回はリベンジですね。
    滝尾道はとても良い雰囲気でしたね。
    楽しくおしゃべりしながらのお散歩、公園でのおしゃべり、とても楽しかったです。
    雨が降ってくれて、かえってラッキーだったりして。
    楽しい時間を一緒に過ごしてくれてありがとうございます(^^)

  • [29] mixiユーザー

    2010年06月29日 23:45

    ご無沙汰してます、まめぞうです。

    なおべぇさん、素敵な写真をアップして下さって有難うございますわーい(嬉しい顔)

    緑がみずみずしくて、引き込まれそうですほっとした顔(なおべぇさんのカメラ力こぶ腕前がいいのもあるかなウインク

    復帰出来る状態&時期が来たらまた是非参加させてくださいわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月27日 (日) 雨天中止
  • 栃木県 日光市
  • 2010年06月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人