mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ぼくたちと本とが変わるときの話 第2回

詳細

2008年04月01日 15:59 更新

===
ぼくたちと本とが変わるときの話 第2回
===

内沼晋太郎(numabooks 代表/book pick orchestra 発起人)
<第2回ゲスト>
常盤敬介(日本出版販売株式会社 経営戦略室デジタルコンテンツチーム プロデューサー)
古屋荘太(有限会社エリエス・ブック・コンサルティング 出版プロデュース事業部 出版マーケットレポート編集長)

■本は、いつか本当になくなってしまうのか?
■ぼくは、決してなくなりはしないけれど、既に変わりはじめているし、きっともっと変わっていくと思っています。
■「ぼくたちと本とが変わるときの話」は、本を中心に、広くメディアとコンテンツが変わっていく様について、毎回ジャンルの異なるゲストを招いて話をするシリーズです。
■今回はぼくと同世代で、取次大手の日販で取次でケータイコンテンツの配信を手がけている常盤氏と、出版プロデュースという比較的新しいジャンルの会社エリエス・ブック・コンサルティングに勤めている古屋氏という、いわゆる既存の出版とは異なる角度から出版業界に関わっている2人をゲストにお迎えして、あれこれ話します。

日時:2008年4月2日(水)20:00〜22:00
会場:Otto Mainzheim Gallery(東京都中央区八丁堀3-11-9-B1)
定員:30人(予約制) 参加費:1,000円(1ドリンク付)

予約や詳細はこちらをご確認ください。
http://mot8.exblog.jp/7458516/#0402

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月02日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2008年04月02日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人