mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 12/17 バリ島インド鎌倉

詳細

2006年12月16日 01:27 更新

『ガムランとシタールコンサート バリ島 インド 鎌倉』

バリの伝統音楽『ガムラン』のカリスマ奏者、デワ・ブラダ氏が鎌倉を訪れます。
この機会に、ルートカルチャーは光明寺を会場にコンサートを開催します。
ルートカルチャー第1弾フェスティバルにも出演したシタール奏者・ヨシダダイキチ氏
(アラヤヴィジャナ、サイコババ他)の他、日本人ガムラングループ・ウロツテノヤコ、
大編成シタールグループ・シタールターから先鋭メンバーがサポートして行われます。
バリ島、インド、鎌倉を行き来するボーダレスな音楽をお楽しみください。

■日時:2006年12月17日(日)
 OPEN 13:00/START 13:30
■出演:デワ・ブラタ(ガムラン・バリ)+ ヨシダダイキチ(シタール)
 ウロツテノヤコ(ガムラン)+ Sitaar Tah!(シタール)
■会場:光明寺 本堂(駐車場有)
 鎌倉市材木座6-17-19
  http://park16.wakwak.com/~komyo-ji/
■入場料: 大人 前売2,500円 当日3,000円
     中高生 前売1,000円 当日1,500円
     小学生以下 無料
■チケット取扱:PARADISE ALLEY BREAD&CO,ほか
 (鎌倉市農協連即売所内)
■問い合わせ:NPO法人ルートカルチャー
 TEL:090-3420-3587 info@rootculture.jp
 http://www.rootculture.jp/

■プロフィール
<デワ・ブラタ>
作曲家・演奏家・造形作家
ガムラン芸術グループ「スダマニ Cudamani」ディレクター。
国際的にも有名なガムラングループ「スマラ・ラティ」の創立メンバー
でもあり、退団後はやはり有名な演奏家である兄弟達とガムラングループ
「スダマニ」を設立。その伝統をふまえながらもコンテンポラリーまで
演奏をこなす新しいガムラングループの旗手として、現在バリのみならず
国際的にも注目を集めているグループの一つとなっている。
近年ではバリの伝統芸能以外の分野とのコラボレーションにも
積極的で、伝統的な影絵芝居「ワヤン・クリット」を発展させた
「ワヤン・リストリック」の作品として「シダ・カルヤ」(1995)、
「マヤデナワ」(1996)、「カウィット・レゴン」(2001)などを
アメリカの演出家ラリー・リードと共に制作、音楽面のみならず衣装や
演出としても活躍した。

○「スダマニ」の主な活動歴 ○
2002年9月〜10月、LAで開催された「世界聖なる音楽祭」にインドネシア代表
として参加。2003年7月はギリシャで行われた芸術オリンピックに参加。
2004年、日本人シンガーUAのレコーディングに参加。話題を集める。
2005年 大規模な全米ツアー、初来日公演。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年12月16日 01:27

    コンサート終演後、シタールのミニ体験ワークショップも開催することが急遽決定しました。講師は出演者であり、シタールターを主宰するヨシダダイキチさんです。

    コンサートをお聴きいただいた方のうち、希望者の方は誰でも無料で参加できます。シタールに触ってみたい、音を出してみたい、という方、この機会にぜひ体験してください。

    ご予約、お問い合わせはルートカルチャーのホームページまでお願いします。
    http://www.rootculture.jp
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月17日 (日)
  • 神奈川県 鎌倉光明寺
  • 2006年12月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人