mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了UNTITLED Powered By M-AUDIO

詳細

2007年08月13日 04:02 更新

UNTITLED Powered By M-AUDIO
TECHNO HOUSE

ENTRANCE FEE : 2,000yen (with 1D)  OPEN : 22 : 00
GUEST DJ,
Live Different World (Claude Young / Takasi Nakajima)
DJ Yukio Matsuyama / Kuniharu Yoshida / Tatsuo Yoshida (LIBERAL) / K-SHU (ORANGE) / TAKAYUKI ISHIDA (MICROHERTS)
VJ Tatsuya Takenaka
INFO デトロイト・テクノのニュー・ジェネレーション、所謂第3世代として登場したクロード・ヤング。スクラッチを多用した激テクDJプレイが印象的。時には肘を使ったりでフロアを沸かせます。
DJプレイに注目が当たりがちの彼ですがその自らの音源も良いです。デトロイト・テクノといえど音源は非常に多彩              
石野卓球監修のDJ-MIXアルバム、DJFシリーズの最終作。指折り付きのテク炸裂。31枚の多さを感じさせない世界観を作り上げている。ハウス寄りの前半から中盤以降ミニマルへと展開させていく高揚感は流石。やっぱり上手いです。 【クロードヤングとは】
Who is CLAUDE YOUNG?

- A One of a new generation FROM DETROIT TECHNO SEAN
ジェフミルズ以降出て来た、デトロイトテクノDJ第三世代のDJ

- RECENTLY HE IS BACED ON AROUND EU MAINLY AROUND GERMANY,UK,HUNGRY,SPAIN ETC....
近年は主に、欧州ベースに活動し、未だ根強い男性ファンを魅了している ザ・ウィザードの後継者

10代の頃からケヴィン・サンダーソンやRNG等の作品に参加
親友のダニエル・ベルが設立した<SEVENTH CITY>レーベルからブラザーフロムアナザープラネット<BROTHER FROM ANOTHER PLANET>の名義で『Planet earth』 『Acid Wash Conflict』といったシングルをリリース
http://www.k7.com/data.pl?release=k7045ep
そのばかテクのDJと積極的なリリースによって、90年代半ばには欧州で人気爆発。
イギリスのエレクトロニックジャズを代表するDJ<イアン・オブライアン>とのコラボレーション『Joe 90』等の話題を経て、1997年にはアルバム『Soft Thru』をベルギーの『Elypsia』より、リリース
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000689E/qid=1101222402/25/250-9683417-8645826
過去リリースに関して参照は
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3630748&comm_id=63032


http://www.cynet-media.com/
http://www.discogs.com/search?type=all&q=claude young&btn=Search

【お問い合わせ】
LITE (ライト)
0776-28-6228

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月18日 (土) LITE
  • 福井県 LITE
  • 2007年08月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人