mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了JAZZ ROOM

詳細

2011年02月27日 05:50 更新

管理人様、告知失礼致します。

『JAZZROOM』

1981年のロンドン──「エレクトリック・ボール・ルーム」でDJポール・マーフィーの手によってスタート伝した説のパーティー、「ジャズ・ルーム」。
これはその東京バージョンである。

2011.3.25(fri)@fai aoyama ¥2500(1drink) WITH FLYER ¥2000(1drink)
start 22:00 to 5:00
http://www.fai-aoyama.com/


DJ
小林径
大橋直樹(Ultra Master)
島津由行(YOSHIYUKI SHIMAZU)
OSADASADAO
Alex from KazuNoco
佐藤志朗(Facing Facts)
中島健吾


LOUNGE FLOOR

樋口泰輔(BELRINA)
幾見麻衣a.k.aタイガーリリィ
大場純平(RAKUYOUSEN)
DJShinsuke
HYUICHI (WATER GATE)

ご連絡頂ければDJゲストにてご優待とさせてもらいます。(当日16時までにお名前と人数をお知らせください。)
皆様のお越しをお待ちしています。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月23日 19:07




    2011年3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震において被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げると共に一日も早い復興をお祈り申し上げます。

    今回の開催はJAZZ ROOMとして出来ることを考えた結果、エントランス料金を"東北地方太平洋沖地震 義援金"として日本赤十字社に寄付することに致しました。
    私個人的にはこのような時でこそ、音楽が私たちの気持ちを支持してくれると信じています。

  • [2] mixiユーザー

    2011年03月24日 07:26

    小林 径
    黎明期である80年代にDJをスタート、常に日本のクラブ・シーンの中心的な存在として現在まで活動を続ける。コンピレイションCD『Routine Jazz』シリーズのトータルは25タイトルを越え、ジャイルス・ピーターソンもレコメンドするなど世界的にも評価が高い。

    大橋直樹
    都内人気パーティーを中心に活躍中のDJ。
    さまざまなアーティストのCDジャケットのスタイリングも手がける。ヨーロピアンジャズ、ラテンジャズ、ジャマイカンミュージック等、多岐に渡る選曲でSCHEMA Japan Tour、Paul Murphy JapanTourでもプレイ。

    OSADASADO
    DJ歴25年。東京のクラブ創成期より常にそのシーンの第一線で活躍し
    ているOSADASADAOは
    日本のクラブシーンを作ってきたDJの一人と言えよう。
    豊富な知識と経験によるそのDJスタイルは常に腰と脳みそを揺ら
    し続けている。
    またCosa Nostraのメンバーとして数々の名曲を世に生み出して
    もきた。
    アルクーパーの名曲「Jolie」のカバーはあまりに有名である。
  • [3] mixiユーザー

    2011年03月24日 20:02

    佐藤 志朗 (Facing Facts)
    今年16周年を迎える老舗MOD PARTY「Facing Facts」のオーガナイザー兼DJ。日本各地でプレイする彼は、今では日本のMOD、60s'シーンでは欠かせない男。近年では様々なジャンルでのプレイで注目をあびている。

    Alex from KazuNoco
    フレンチ・レコードコレクターDJ Alexによって2005年
    末に結成されたユニットKazuNoco。日本で唯一の、フレンチ・
    ニュースクールヒップホップ&エレクトロを軸にしたDJ
    スタイルが、都内クラブを中心に大きな話題を呼んでいる。フレン
    チ・ストリートカルチャーへの限りなき愛と、他の追随を許さない圧
    倒的な情報量を武器に、東京のクラブシーンにKazuNoco旋風を
    巻き起こしている。

    中島 健吾
    2004年にDJをスタート。クラブ、ブライダル、ギャラリー等、数多くの現場で選曲を手掛ける。様々な年代とジャンルから構築されるオルタナティヴなプレイには定評がある。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月25日 (金)
  • 都道府県未定
  • 2011年03月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人