mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了千曲川・しなの川環境保全シンポジウム

詳細

2006年10月18日 16:33 更新

締め切り間近ですが、よろしくお願いします。

千曲川・しなの川環境保全シンポジウム
「森と川と海をむすぶ広域地域通貨による流域共同管理の可能性」のおしらせ

〔インターネットでのお申し込みの場合〕
学生地域くらし創り考房こみっとのHPの登録フォームから
http://commit.nobody.jp/

[と き]  2006年 10月21日(土)
      受付 10:00 
      開演 10:30〜 

    [第1部] 10:45〜12:00
     基調講演
      『流域住民による共同管理の必要性〜四万十川と千曲川』
      講師  大野 晃 氏 (長野大学教授)
       
    [第2部] 13:00〜14:30
     パネルディスカッション
      「森と川と海を守る人々の交流・活性・共生にむけて〜」広域地域通貨の可能性
           
      パネリスト
       岡 秀夫 氏(椹野川流域通貨・連携促進検討協議会事務局長)
       桜井善雄 氏(応用生態学研究所所長、信州大学名誉教授)
       松原 誠氏(国土交通省千曲川河川事務所 所長)
       小林敏弘 氏(天竜川総合学習館かわらんべ 館長)
        
      コーディネーター
       古田睦美 氏(長野大学助教授)

  パネリスト参考URL
    岡 秀夫 氏
http://www.fushino.jp/
http://www.sunday-yamaguchi.co.jp/news/2006/2006.01/22sikimori.htm
http://www.yamaguchi-mlit.go.jp/expert/pdf/vol19.pdf
    
    桜井善雄 氏
     検索サイトで桜井善雄氏を検索すると多数でてきます。
数あるので、そちらをご覧ください。

    松原誠 氏
     http://210.131.8.12/~tikuma/

    小林敏弘氏
     http://www.tenjo.go.jp/kawaranbe/

   [ところ] 長野県立歴史館
  [参加費] 無料
[締め切り] 昼食の受付は済んでしまいましたが、昼食不要の場合は、
当日来ていただいても結構です。
   [お申込み] 
   〔FAXの場合〕
    NPO法人長野都市経営研究所  FAX 026−235−6166
    
   〔インターネットの場合〕
      学生地域くらし創り考房こみっとのHPの登録フォームから
      http://commit.nobody.jp/


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月21日 (土)
  • 長野県 千曲市 長野県立歴史館
  • 2006年10月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人