mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(社)長崎県理学療法士会学会 公開講座のお知らせ

詳細

2008年01月24日 23:00 更新

第19回 (社)長崎県理学療法士会学会 市民公開講座のお知らせ

テーマ:「Customer Satisfaction」
    〜患者・利用者の求めるサービスを考える〜
開催日時:1月26日(土)
会場  :西海パールシーリゾート
     パールシーセンター2F マリナホール
主催  :(社)長崎県理学療法士会
参加費 :無料
受付開始:15:30〜  終了予定:18時

特別講演テーマ
    「患者・利用者の視点に立つコミュニケーション」
講師
   合原美紀子氏(オフィスアイハラ代表)

 Customer Satisfaction(顧客満足の意、以下CS)の重要性が叫ばれて、久しくなります。
 しかし、CS向上の実現に成功している職場はどのくらいあるでしょうか?
一方で顧客ニーズの変化のスピードは激しくレベルは高くなる一方ではないでしょうか?
 このような職場環境の中でCSを実現する病院や施設とはどのようなスタッフなのでしょうか?
 どんなお客様(患者様・利用者様と置き換えて下さい)も清潔で設備の整った施設(ハード)で質の高い治療やサービス(ソフトを受ける)ことができ、できるだけ早く元気になりたいと願っていることでしょう。
 しかし、どんなに質の高い治療を受けても、微妙な技術の差は素人ではわからない部分が多いのです。
 そんなお客様の立場からすると、やはりヒューマンコミュニケーションの質が大切になってきます。自分の立場に立って考えてくれる医療を求めているのではないでしょうか?
 そこで、今コミュニケーションで重要なポイントは何でしょう?
 それは、相手視点の感性ではないかと考えています。言葉を換えると「お客様のために」という心がスタッフの中に育っているかが鍵となります。
 お客様視点に立つと同時に共に仕事をする仲間に対しても相手視点でたつということが、CS向上を実現するチーム作りにつながっていると考えることができます。
 相手視点について高いアンテナを張りながら、仕事と自分を磨いていきましょう。(学会抄録より抜粋)


今回(社)長崎県理学療法士会が初めて学会にて公開講座を行います。
対象は概ね医療・介護職を対象としていますが、医療・福祉に興味のある方・学生さん、また一般の方でもコミュニケーションについて聴講したい方など様々な方のご参加をお待ちしております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月26日 (土) 16時〜
  • 長崎県 西海パールシーリゾート
  • 2008年01月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人