mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了例会日程告知/2021年1月度

詳細

2021年01月03日 23:42 更新

あけましておめでとうございます。前回のセッションはお疲れ様でした。
先月の例会が終了したので次回のセッションの告知をしておきます。

人数がゲームマスターを除き3人以上(もしくは2人以上)集まれば開催、 集まらなければ開催見送りということで、よろしくお願いします。

先月オフライン・セッションに参加したメンバーはご苦労様でした。各位とも感染対策へのご協力ありがとうございます。

我々の側も施設の側も、現状、特別問題は発生していないので、状況を注視しながら今月も募集つのっていきます。

会場は前回通り――。

荒川区生涯学習センター(場所:三河島駅から徒歩5分)か、もしくは足立区の文化施設を使用します。[雑談・交流]でコメントしたよう、各区施設とも新型ウイルスの影響で利用制限があります。以下を参照にしてください。

貸出施設の一部利用再開のお知らせ(荒川区)
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/shisetsu/bunkacommu/shogaisenta.html

学習センター(屋内貸出施設)利用上の注意(お願い)(足立区)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/48033/01.pdf

開催には上記の使用方法にならう必要があります。
なお名簿の作成にあたり「住所」と「電話番号」が必要だというのも先日コメントしたとおりです。くわえて両区で施設使用に必要な対応はことなります。

候補日は――。

第1候補を 9日(土)か10日(日)か11日(月/成人の日)
第2候補を16日(土)か17日(日)
第3候補を23日(土)か24日(日)
第4候補を30日(土)か31日(日)
第5候補を 6日(土)か 7日(日)(2月度)

とします。

空室の状況は「インターネット予約」が両区施設で解禁されるまでは記載しません。
先月同様、空室状況を確認できないため、各位の予定をうかがい、開催可能なら、「当日空き室があるか?」自分が電話で確認させてもらいます。

今月は例会は私がGMを担当しますが、以外のメンバーがGMを担当してくれてもかまいません。その場合は早い段階でコメントにGM担当希望とコメントしてください。
自身がプレイするゲームの予定は今週の週末あたりにコメントさせてもらいます。

参加人数は6人までとします。

各位とも感染予防への協力とともによろしくお願いします。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2021年01月03日 23:50

    > 各位

    お疲れ様です。

    1月の例会でプレイするゲームは8日(金)にコメントさせてもらいます。なお先日首都と首都3県の首長が政府に緊急事態宣言の発出を要求しました。
    はたして「緊急事態宣言を発出するのか?」「発出した場合はどのような恰好になるか?」ともあれ発出したなら例会も対応が必要になります。
    ただ全体としてのサークル方針に変更はありません。会場が確保可能でき、かつ参加するメンバーがいるかぎり自分は例会の準備をすすめていきます。

    よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2021年01月08日 23:54

    > 各位

    お疲れ様です。本日(8日)から1都3県に緊急事態宣言が発出をされました。以下に今後の対応をまとめます。

    1) 宣言内容と1月現在の状況/今後の予想

    A) 緊急事態宣言は令和3年1/8(金)〜2/7(土)まで(予定)

    B) 荒川区の区施設は新規予約が停止され利用不可となりました。再開予定は宣言解除の2/7です。

    C) 足立区の区施設は現在も予約を受け付けています。利用可能です。会場さえ確保できれば例会開催は可能ということになります。

    D) 冬場には通常のものをふくめて、ウイルスが活性・繁殖するのは至極当たり前の現象です。ゆえ冬季に感染拡大するのも自然現象として当たり前です。下記を参照。

    E) 予想のうえですが、おそらくこの緊急事態宣言は成否以前におわる。冬場はウイルスの活動が増大して平時も感冒が流行する。その自然現象たる「自然増」を我々が行う「抑制減」は追い越せない。より強力な措置をとっても同じだろう。感染者数は想像より縮小せず、あたたかくなって感染が「自然減」する3月半ばまで一進一退の状況が続く。効果があって重症患者の病床に多少余裕ができるくらいだろう。宣言終了の7日を迎え、政府は政治判断をせまられることになる。当然いつまでも自粛してはいられない。延長になれば前回とくらべものにならないくらいの不満が爆発する。市井の人々には生活があるからだ。この予想がはずれ感染者数が目立って減少するのを祈ってます。

    2) サークルの対応

    ・上記をふまえ1月の例会は本日の時点をもって中止とします。1都3県に在住/近県に在住する国民としての義務をはたすためです。

    ・ただ、それ以降は、緊急事態宣言が延長されても例会開催を決行させてもらいます。この理由は“保障”なく私権制限をされる日々が長期間続く状態が「義務」と「権利」に比例しないからです。仮の話でE)の状況になれば、個人が行動を選択しなければ「きり」がなくなる。また前提において我々の活動へ感染拡大へ関る要素がないからです。

    ・例会を開催する場合この(ほぼ)1か月に一回の活動が「不要不急」の外出にあたるかはメンバーが判断してください。わたしは“あたらない”とします。

    ・1月の最終週(24日週)まで状況の推移を見て、2月の対応を決定させてもらいます。このまま感染拡大が続き、より強力な措置が発出されたときは、オンライン・セッション等々の代案をだすかもしれません。ただ現在の時点では判断しません。いまからはじめて2月に宣言解除されたときに同時進行するのは困難です。

    2月の例会は4人以上があつまったときは『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の「Storm King's Thunder」の6章をプレイします。それ以外の場合『故郷は遥けき遠くなり(Never Going Home RPG)(https://www.drivethrurpg.com/product/283637/Never-Going-Home)』をプレイします。

    以上よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年01月31日 (日) 日時はすり合わせ段階ですがシステムの関係で31日期日です
  • 都道府県未定 荒川区か足立区
  • 2021年01月31日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 6人