mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了山ごはん!調理実習

詳細

2013年08月21日 23:01 更新

山では基本的にラーメン、菓子パン、コンビニ弁当がヘビロテの、そこのアナタ!
ちょっとした手間で簡単に出来ちゃう山ごはん、みんなで覚えませんか?
怠けるためならどんな努力も惜しまない俺が作った(選んだ)レシピなので、超簡単!
普段全く料理をしない人でも大丈夫!かもね!

簡単山ごはんに加えて、ちょっと手間をかけたものや、スイーツなんかも作ります。
材料を痛ませない知恵や、道具の選び方などなどの座学も、要望があればやりたいですねー。

8/3追記
※主催者はプロの料理人ではありません。ド素人です。
「習う」という姿勢で来られると、ものすごくガツカリすると思いますので、紹介したレシピの実践の場であるとお考えください。

品目としては全部で10品ぐらい、実食できるのはひとり1〜2品を予定しています。
最大人数は場所の都合で32人とします。

<日時>
2013 9/14(土)
14時〜(最大17時まで)

<場所>
大阪市立男女共同参画センター 東部館 (愛称:クレオ大阪東) クラフト・調理室
http://www.creo-osaka.or.jp/east/index.html

<持ち物>
クッカー(食器)などをお持ちの方は、持ってくると雰囲気出るかもしれません。
バーナは不要です。道具は基本的に調理場のものを使用します。
エプロン・タッパー(余ったものの持ち帰り用)
ふきん・箸・ごみ袋

<参加費>
※このイベントは有料です!
場所代と材料費を人数割りします。
ひとり2000円ぐらいを予定しています。

新たに決まったことがあったら、ここに追記していきたいと思います。

では、よろしく。

コメント(70)

  • [31] mixiユーザー

    2013年08月21日 23:03

    リクエストありましたら、可能な範囲で取り込みます。
    この食材を使ったものを!とかそういうの。
  • [33] mixiユーザー

    2013年08月24日 20:45

    >>[32]
    了解です。なにかしらお伝えできるよう、準備しておきます。
  • [37] mixiユーザー

    2013年08月30日 21:31

    すいませんがキャンセルします。
    材料の持ち込み方とか聞きたかったのですが。。。
    第2段階開催の際には宜しくお願いします。
  • [38] mixiユーザー

    2013年09月02日 23:23

    参加しまーす手(パー)
  • [41] mixiユーザー

    2013年09月07日 17:30

    初めまして、山初心者ですが、いろいろ知りたいです!よろしくお願いします!
  • [42] mixiユーザー

    2013年09月09日 21:59

    始めまして、人数に余裕があれば参加したいです。
    よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)
  • [43] mixiユーザー

    2013年09月12日 17:20

    はじめまして。
    参加希望します。
    よろしくお願いします。
  • [44] mixiユーザー

    2013年09月12日 21:24

    トヨケンさん
    「参加する」ボタンを押しておいてください。
  • [45] mixiユーザー

    2013年09月13日 11:09


    すみません。
    急に家の用事が入り、参加できなくなりました。
    残念ですが、今回はキャンセルします。
    次回開催される際は参加したいと思いますので
    よろしくお願いします。


  • [46] mixiユーザー

    2013年09月13日 12:28

    参加させて下さい。性別は女です。
    よろしくお願い致します。
  • [47] mixiユーザー

    2013年09月13日 15:37

    すみませんm(__)m
    仕事の都合でキャンセルします。
    よろしくお願い申し上げます。
  • [48] mixiユーザー

    2013年09月13日 18:39

    いよいよ明日となりました。
    14時には調理実習を開始しますので、遅刻の無いようにお願いします。
    当日の連絡は、こちらに書いていただくか、直接メッセージください。

    あと、おなか減り気味のほうが、何かと都合がいいかと思います。

    それでは明日、よろしくお願いします。
  • [49] mixiユーザー

    2013年09月13日 18:42

    把握している参加者は、以下のとおりです。

    亀山社中@グローバルさん
    あきさん
    まろさん
    あんさん
    明さん
    誤字郎(ゆう)@一葉さん
    ようこさん
    こリンさん
    ゆかさん
    夜光虫さん
    shin
    もん太さん
    セナさん
    シャーさん
    ミロさん
    トヨケンさん ?
  • [50] mixiユーザー

    2013年09月13日 21:46

    すいませんふらふら
    明日、出勤しないといけなくなり、今回キャンセルします。
    直前にごめんなさいふらふら
  • [51] mixiユーザー

    2013年09月13日 22:18

    よろしくお願いします(⌒▽⌒)
  • [52] mixiユーザー

    2013年09月13日 22:33

    ギリギリですいません!
    失礼します。
    山でのお料理、興味深々です。
    参加させてください。
    どうぞよろしくお願い致します。
  • [55] mixiユーザー

    2013年09月14日 13:26

    直前ですみません、キャンセルさせてください。
  • [57] mixiユーザー

    2013年09月14日 17:09

    http://karinshin.blog.shinobi.jp/%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E5%B1%B1%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%EF%BC%81%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%802013-09-14
    調理実習のメモです。
    ブログのアドレスはこちら。
  • [58] mixiユーザー

    2013年09月14日 18:52

    本日はお疲れ様でした、そしてお世話になりました!

    途中遅刻させて頂いたミロです。
    個人的にはオムレツとチーズのおにぎりが好きでした!

    これからの山登りでひとつひとつ挑戦していけたらなーと思う次第です。

    また、次ありましたらよろしくお願いいたします!
  • [59] mixiユーザー

    2013年09月14日 21:17

    参加者各位。
    お疲れ様でした。
    初めての場所&調理実習ということで、試行錯誤がふんだんに盛り込まれた内容となっていましたが、いかがでしたでしょうか。
    俺自身でも色々と分かったことはありますが、是非とも参加者の生の意見をいただきたいと思います。

    こちらでも結構ですし、ブログのほうへのコメントでも、また、メッセージを下さっても結構です。
    是非とも、意見をくださいますと嬉しいです。

    また、お配りした資料のQRコードが間違ってまして、そこからではブログにアクセスできません..すみません。57のコメントにアドレスを残しましたので、見ていただける方はそちらからどうぞ。

    ではでは、よろしくお願いします。
    ありがとうございました。
  • [60] mixiユーザー

    2013年09月14日 21:35

    おつかれさまでした 。調理実習、楽しかったです。ありがとうございました。感想また書かせていただきます。
  • [61] mixiユーザー

    2013年09月14日 21:50

    皆さん、今日はあ疲れ様です&ありがとうございました(・∀・)
    ぜひ、次はどこかの山でご一緒できたらと思います(*´∀`*)

    全部、美味しい料理で、すごかったですね♪

    shinさん 次のお泊りイベントもよろしくお願いします♪
  • [62] mixiユーザー

    2013年09月14日 22:29

    shinさん、みなさん、本日はお疲れ様でした。
    時間はちょっと押し気味でしたが、内容はとても充実していて、とても初めてのイベントとは思えない位でした。教えて頂いた事をこれからの山に生かしていけるように、まずはバーナーから揃えていこうと思いました^^
    ありがとうございました。みなさん、またどこかのお山でお会いしましょう〜♪
  • [63] mixiユーザー

    2013年09月15日 00:22

    こんばんは。
    shinさん、みなさま、今日はありがとうございました。
    面白かったし、勉強になりました!
    感想などなど、近日書き込みさせていただきまーす。おやすみなさい☆
  • [64] mixiユーザー

    2013年09月15日 07:14

    shinさん、皆さん、お疲れ様でした!
    とても楽しい時間を過ごせて美味しい料理を食べれました。
    私は牛丼が個人的にツボでした。山でがっつり食べる牛丼とかアツ過ぎます!
    次の企画もしていただけたらまた参加したいです。本当にありがとうございました!
  • [66] mixiユーザー

    2013年09月15日 15:17

    昨日はありがとうございました!
    山ごはん勉強になりました♬
    またよろしくお願いします(^^)
  • [67] mixiユーザー

    2013年09月15日 15:32

    昨日は、ありがとうございました。スピードメニューで簡単に美味しく作れて楽しかったです。講義もなるほどって、思うことがたくさんありました。
  • [68] mixiユーザー

    2013年09月17日 19:01

    明です。
    お礼と感想です。

    ・サーモス…冬山一夜越しラーメン可。山ボトルなめてました(タイガー魔法瓶使用)。現時点で冬山テントの予定はありませんが、行く際はサーモス買います。

    ・牛ブロック肉5日もちは驚きでした(肉塊を持ってどこへ行かれたのでしょうか)。

    ・家庭用フライパンは考えたこともありませんでした。単独では持っていきませんが、複数での山行なら有。

    ・カセットボンベも想定外。価格と入手性で検討の価値あり、ただし重量と相談。

    ・木皿ほしくなりました。味がある。クルミ油という油は初めて聞きました。

    ・作りたいと思ったメニューは、牛丼と玉ねぎスープ、豆乳パスタ。
    牛丼は、肉。やる気元気が違います。しかも簡単。
    スープは寒い朝、起き抜けの一杯に飲みたい。
    パスタは、ゆで汁が出ない・火熱時間が思ったより短かった・コーンが楽しい(色&味)・おいしい◎。個人的には味が濃かったので、コンソメ1/2個にしときます。

    3時間では足りませんでした。
    楽しかったです。
    今までなかった考えに触れました。山に行きたくなりました。
    企画、ありがとうございました。

    ※持ち物について。
    最後の台拭き用で、使い捨て可能な布巾を持ってこればよかったと思いました。
  • [69] mixiユーザー

    2013年09月17日 20:38

    shinさん、皆さんありがとうございました。
    3時間で品数たくさん作って食べて楽しかったです。
    豆乳パスタと牛丼がお気に入りかなぁ♬
    頑張って山でごはん作ってみますね(*'▽'*)
  • [70] mixiユーザー

    2013年09月24日 21:39

    こんばんは。もの凄く遅くなってしまったのですが、山ごはん会ありがとうございました。
    少しばかり感想を書き込ませていただきます。

    私は自分でお弁当を作って持っていくぐらいしかしたことが無かったので
    食材を持っていくという発想も無く
    まず日持ちの問題から「あぁ、そうか〜」と勉強になることばかりでした。
    そして、ゴミに関して、すべて自分で持ち帰り、出さないという
    きっちりとした意識にも触れることができて良かったです。
    お話も、丁寧に準備をされたのだなぁと感じる、早いながらも理路整然としていて
    分かりやすかったです。

    お料理ですが、どれもできるだけ食材少なく、簡単に。
    と言う目的にばっちり合っていたと思います。
    オムライスの卵に関しては、普通にお料理の技として勉強になりました。
    あのふわとろ卵練習しようと思いましたもん。

    明さんも書かれていましたが、パスタに関しては、簡単で良かったのですが
    あれはちょっと味が濃すぎて辛かったので、私もコンソメ半分で良いなと思いました。
    あと、ごはんですが、火にかける時間の目安をいただけたら有り難かったです。

    あとは、実際やってみて 最後にもう一度質問時間などあれば良かったかなぁ。
    と思いました。

    でも とにかく面白かったです。
    学生時代の調理実習みたいで 良かったなぁ。
    ありがとうございました。
    ぜひぜひ実践してみたいと思います!


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年09月14日 (土) 土曜日
  • 大阪府
  • 2013年09月13日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人