mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ふれあいフェスタin香川

詳細

2009年03月13日 01:56 更新

今年4月にWatatumi舎(わたつみかい)主催で「ふれあいフェスタ」と称して、知的・身体障がい者などのかたや地域の方々、小学生や幼稚園児などに参加していただき、フェスタを開催することとなりました。ぴかぴか(新しい)

今回は、ステージでの様々な発表のほか、一般の方にもブース出展をお願いする予定となっております。皆様の中でブース出展に興味がある方は、以下の「ふれあいフェスタ実施要項」をお読みいただき、ご連絡いただければと思います。ブース受付中です。ただしブースが埋まり次第締め切りとさせていただきますので、ご了承くださいませ。よろしくお願い申し上げます。チャペル

ふれあいステージについては、今のところ、国分寺太鼓に始まり、こどもたちのダンスやコーラス、ヨガやピラティス、書道書き下ろしパフォーマンスなどなど盛りだくさん企画されております!とても楽しい1日になりそうなので、皆様ぜひお越しください。

なお、実施要項について紙ベースのものがほしい方は、メールアドレスをお教えください。PDF版をお送りいたします。

また、趣旨にご賛同いただいた方からの協賛金、寄付金を随時受け付けます(1000円より)ので、メールでご一報の上、郵便口座にお振込みいただければありがたいです。

                            Watatumi舎 久米


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


               クローバーふれあいフェスタ実施要項クローバー

1 実施の趣旨・方針
ふれあいフェスタでは、知的・身体障がい者などの社会的弱者と呼ばれる方の参加を促すとともに、地域の方と共にふれあい、自らのもてる能力を表現しあうことで、お互いを深く理解し、こころの垣根を取り除く場とします。
また、参加する方がフェスタ会場に癒しの空間を創造することで、知的・身体障がい者をはじめ、ご家族、ご来場の方などにもリラックスしていただける機会を提供します。

2 会場
  高松市橘ノ丘総合運動公園 B&G海洋センター・アリーナ(体育館)
  769-0104 高松市国分寺町新名2069−1

3 日時
  平成21年4月26日(日)10時から17時
  (準備は9時から、後片付けは19時までに完了)

4 内容
(1)ステージ
・子どもたちによる音楽などの発表
・一般の方による音楽や踊りなどの発表
(2)ブース
・障がい者施設等で作っているお菓子、手作りの作品などの販売活動
・一般の方から募集してセラピーやマッサージなどのサービス提供

5 予算(収支)
(1)各ブースで販売等を行うかたからブース料を徴収し、また協賛金を募ることで収入を確保します。
基本的には、この収入金によりフェスタを運営します。
(2)ブース料については一般の方は有料、障がい者施設等から出店される場合は無料とします。
(3)収入から経費を差し引いた収益金については障がい者関係基金に寄付させていただきます。

6 ブースの予約方法(別添)

7 留意事項
(1)障がい者の方、障がい者のご家族の方には割引制度を導入します。(ブースでの販売、マッサージなどのサービス提供を半額とするなど)

(2)バリアフリー設備は整っておりますが、障がい者用トイレは一つですので、譲り合って利用してください。

(3)男女別の更衣室がありますので、お着替えが必要な方はこちらでお願いします。また、更衣室には貴重品ロッカー(1回50円)がございますので、貴重品はこのロッカーをご使用ください。

(4)参加される方を対象に保険に入っておりますが、一部保険適用外となっておりますので、ご了承ください(詳細は別途お知らせします)。

(5)駐車場は限りがございますので、ブースを開設される方などは建物の裏側の駐車場などをご利用ください。

(6)ブース料、寄付金などの領収証が必要な方はスタッフにお申し出ください。

(7)ブース設営について、ブース開設の方は9時に集合願います。テーブル・イスに関しては各自で設置していただきます。なお、テーブル・椅子に関しては体育館のものと他のものがありますので、片付けのときは分けて整理してください。

(8)各ブース1つにつき、テーブルは1脚、椅子は2脚しかご用意しておりません。それ以上必要な方は各自でご持参ください。また、床にテーブルや椅子のほか物を置く場合には、下にシート等を敷く必要がありますので、緑のシートを敷いていない箇所については各自シート・マット類をご持参いただき、体育館の床を傷つけないようにしてください。

(9)体育館内で飲食はできません。ミーティングルームで食事ができますのでご購入になった飲食物はそちらでお召し上がりください。

(10)体育館では上靴が必要ですので、各自ご持参ください。

(11)本フェスタについては宗教団体とは一切関係ありません。本要項の趣旨に反する団体等につきましてはこちらからお断りする場合もございますので、ご了承ください。

8 主催者
  Watatumi舎(わたつみかい)
  代表 久米 紳介(会長)
  080−3924−7023

                                ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
           


(別添)

         クローバーブース出展のための予約方法(一般の方向け)クローバー

1.体育館内のブース割りは別添(添付のJpegをご覧ください)のとおり、28ブース(A〜Z、?、?)あります。ただし、HとI、OとPの2か所(斜線部分)については2か所貸しを優先いたします。また、中央の7ブース(V〜Z、?、?)については他のブースよりも広めにとってあります。
なお、ボランティアブースについては障がい者施設等の方にお貸しするものですので、一般の方は対象外となっております。

2.各ブース料については以下のとおりとします。
○A〜G、J〜N、Q〜Uの17ブース        4,000円
○H+I、O+Pの2ブース(各2ブース貸し)    8,000円
○V〜Z、?、?の7ブース             6,000円

3.ブース出展者については先着順といたします。ブースの予約が埋まり次第、受付を終了とさせていただきます。また、ブースの場所は、後日抽選にて行います。

郵便局   ワダツミカイ  記号16370 番号8090411


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


             クローバー協賛・寄付のお願いクローバー

 このたび、「ふれあいフェスタ」を開催することとなりました。(詳細は「ふれあいフェスタ実施要項」をご覧ください)
 フェスタの運営については、基本的に、各出展者の皆様からのブース代でまかなうこととなっておりますが、皆様からも協賛金、寄付金を募り、できるだけ施設等に、たくさんの寄付をお届けしたいと考
えております。
 皆様の協賛及び寄付をお待ち申し上げております。なお、協賛金、寄付金の取扱いについては、以下のとおりとなっております。

 協賛金:チラシに貴社・貴団体の広告を掲載します。1000円より
 寄付金:施設等に寄付します。          1000円より

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月26日 (日) 10:00〜17:00
  • 香川県 高松市国分寺
  • 2009年04月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人