mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「滋賀渡船6号」味わう会

詳細

2007年09月14日 11:18 更新

 蔵元さんの中には
 顔を出してくださるところもあります〜!

 上原酒造、福井弥平商店、藤本酒造の3専務さん、
 大治郎さん、一博さん、浪乃音社長さんという豪華な顔ぶれの予定です。お楽しみに。

 お申込は直接生協へお願いします。
 ※滋賀県外からのご連絡先も追加しました。


------------------------------------

酒米「滋賀渡船6号」で造られたお酒8社味わう会
  
滋賀のお酒を楽しむ会 第三弾!

滋賀県で明治時代に
広くご飯用・酒用として使われていた
「渡船(わたりぶね)」という米。
栽培が難しく幻の米となっていました。

滋賀県の大中の農家のグループが、
蔵元から依頼され、ひとにぎりの籾から
増やし、今年初めて8社がお酒を造りました。
まずは今年の出来を
あなたの舌で確かめてください。

既に蔵元では売り切れてしまった貴重品も
会で押さえています!
逃すと、二度と味わえません。
今回は肴は一品持ち寄りです。
市販品・手作り、どっちもオッケー。


日時:2007年9月30日(日)午後5時〜8時
参加費:2000円
定員:20名程度 

※肴は持寄りです
申込先・会場:0120−294−589(滋賀県内)
  滋賀県外からのご連絡は→077-571-1560
コープしが社会福祉ネットワーク「ゆめふうせん」
共催:滋賀の日本酒を愛する 酔醸会

会場の地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=35.0.52.178&lon=135.51.27.166

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月13日 23:06

    姉さん受付しました〜exclamation
    秋の渡船楽しみです。春に頂いたあのお酒たちが、秋上がりして、どこまで落ち着きを見せているか。よだれが出るわとっくり(おちょこ付き)

    それにしてもつまみ、何にしよう
  • [2] mixiユーザー

    2007年09月14日 11:06

    ごんたさん

     ありがとうございま〜す!!
     当日を楽しみにしております。

     ほんま肴には悩みますね。
     何にしよかな?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月30日 (日) 日
  • 滋賀県 大津市
  • 2007年09月20日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人