mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第41回【売上創造塾】

詳細

2011年07月25日 10:08 更新

こんにちは

 集客の鬼@カカトコリです


あなたは大丈夫ですか?

 20代 何をしたいかで覚えられ
 30代 何を目指しているかで覚えられ
 40代 何をしているかで覚えられ
 50代 どんな実績があるかで覚えられ
 60代 何をやってきたかで覚えられる


もし、名刺交換をした時にこんな質問をされているとしたらどこに
課題があるでしょう?


つい、最近、セミナー中にこんな質問を受けました。


ブログやフェイスブックなどにプロフィールを書く欄がありますが
どこに注意したらいいですか?


私の答えは「言い切り」



短い言葉で何をやっている人で、どんな実績を持っている人で、
どんな独自なことを提供しているのか?


しかもそれが伝わっているのか?


どこで判断するのかというと、プロフィールをギュッと詰め込んで
圧縮したビジネスツールである名刺交換の場面。


「どんな仕事をしているんですか?」

と、質問されるようではアウト!


さらに、ゴールであるはずの受注に結び付いていますか?


次回の第41回【売上創造塾】では「名刺でつかむビジネスチャンス
〜できるヤツの名刺は、ここが違う〜」と題し、売れなかった私が、
名刺交換から新規受注をもらえるようになった秘訣を公開します。


さらに、ワークタイムを使いあなただけのオリジナルの肩書も作りま
す。


たとえば「質問家」 


なんだか興味がわいてさらに来ませんか?


これが、自分のオリジナルの肩書を持つ威力。


ちなみに、この方はコーチ。


ご存知のように「コーチ」も同業者の多い仕事のひとつ。

その中で、同業者と差別化するにはどうするかを考え抜いてつけた
肩書だそうです。


あなたはどんなことで自分を覚えてもらいたいですか?


その言葉はちゃんと伝わっていますか?


ちゃんとビジネスに結びついていますか?


【セミナー概要】

 第41回【売上創造塾】in岡山

 「名刺でつかむビジネスチャンス
   〜できるヤツの名刺は、ここが違う〜」(実践編)

 ビジネスに結びつく肩書を創ろう

 日時:平成23年8月6日(土)
    18:00〜 受付開始
    18:30〜 セミナー開始
    21:00〜 懇親会(別会計)
 会場:岡山国際交流センター
 会費:5,000円(事前振込)
 講師:集客の鬼@カカトコリ

セミナーの詳細・お申し込みは今すぐこちらをクリックして下さい
http://cacasemi.com/oky/



【このセミナーに参加することで】


1 何をしたいか覚えてもらえるようになります

2 何を目指しているかで覚えてもらえ応援してもらえます

3 どんなビジネスの独自性があるのか伝わるようになります

4 あなたの実績をさり気にPRできるようになります

5 強力なブランディングができるようになります

セミナーの詳細・お申し込みは今すぐこちらをクリックして下さい
http://cacasemi.com/oky/


【過去参加者の声】


「人と人のふれあい、アナログの大切さにあらためて気付きました
 早速、名刺のキャッチコピーを差し替えます」


「学んだことを実践しなければ学んだことにならない。
 人を知っているのではなく人に頼られる人間になりたいと思いまし
 た」

   近藤発動機 近藤様
   

「ビジネスタイプに応じた名刺を作ろうと思っていたが自己紹介シー
 トの活用が必要だと解りました」

   三協鋲螺 宮脇様


「自分自身の仕事のセールスポイント、強み、特徴を見つけて、それ
 をどのようにアピールしていけば いいのかが大切だと気付きまし
 た」


「自分の仕事にかける思い、価値観、仕事の特徴、独自性、ターゲッ
 トをどのように伝えるかなどを明確にします」


「セミナーの内容を現在の仕事にあてはめバージョンアップさせます。
 それを報告したり、経過報告したりアドバイスをもらえたりすると
 良いなぁと思いました」

 ⇒ 休憩時間や懇親会でも質問は遠慮なくどうぞ


「あらためて名刺に重要性に気付きました。早速、作り直します」



「あっと言う間の二時間でした。
 色々と勉強になりました。 
 チラシを作成するのにも役立つないようでした」



「まだ、名刺を直す余地あり。ネット対策も頑張りたい」


「名刺は表面しかファイルされない。名刺に肩書きをつけます」



「プロとアマの違い!
 好きなことを仕事にした“趣味企業”だったので
 好き=得意と思っていた部分があったかも…
 プロとしてベストを尽くしているつもりですが他者評価をいただ
 けるまでになっていないのか
 主婦の片手間とかサイドビジネスとしか思ってもらえないような
 気がします。   
 訴えが届いていないのですね」


「自分ブランディングのやり直しとキャッチコピーを考えます」



「次回も楽しみにしています。
 何があっても必ず参加します。
 次こそは、懇親会にも出るぞぉ〜」



「自分が何ができるかを考えるきっかけになりました。
 何のために仕事をしているのかをジックリ考えたいです」


「キャッチコピーは自分の中から出てくる言葉ではない。
 一ヶ月前に聴いたはずでしたがやっぱり『自分の売りたいもの』
 を売ろうとしている自分に気付きました」


「好きと得意の話は印象的でした」

     鍼灸整骨院 めぐる 谷口様
    
「物語は抵抗無く頭に入りやすい
 キャッチを作るためのアンケートを作ります」


「これからも出席したいです
 内容がとても濃かったです
 参加してよかったです」

  からだ快福クラブ北九州 林様
 

セミナーの詳細・お申し込みは今すぐこちらをクリックして下さい
http://cacasemi.com/oky/


当日、会場でお会いできることを、楽しみにしています。


                   カカトコリ 拝 



追記

 どっちが良いですか?
 仕事に結びつく名刺と、結びつかない名刺

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月06日 (土) 要事前予約
  • 岡山県 岡山国際交流センター
  • 2011年08月04日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人