mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子連れdeアロマ検定対策講座

詳細

2011年04月10日 23:50 更新

*****************************************
【aromama*アロママ】の
アロマテラピー検定1級・2級試験対策講座
*****************************************

クローバー子連れで学べる講座をお探しのママ♪
クローバー育児休暇中に資格を取得したいママ♪
クローバーアロマが好きで香りを生活に取り入れたい!
 また、その知識をカタチにしたい!!ママ♪…など

育児中に
独学受験を目指しているママたちのお力になれたらと思い、
お子様と一緒に受講可能な試験対策講座を開講しますぴかぴか(新しい)


みんなで
アロマテラピー検定1級合格を目指しましょうハート
(合格率は9割程度)

アロマクラフト実習もあるので楽しく試験対策ができますよ♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

○2011年11月試験実施・第25回○
アロマテラピー検定1級・2級試験対策講座
(全6回 各2時間 合計:12時間)


場 所:市川市男女共同参画センター(6F)研修室E
    千葉県市川市市川1丁目24番2号<市川駅より徒歩4分程度>
    http://www.city.ichikawa.lg.jp/gen05/1111000005.html

日 時:10:15〜12:15(各回2h)

    1回目 5月16日(月)
    2回目 6月 6日(月)
    3回目 6月20日(月)
    *8月は帰省時期の為、日程調整として6月に2回開催致します。
    *4回目以降は手配する部屋の空き状況により決定します。

定 員:5名程度

費 用:講習費 24,000円(アロマクラフト代含)
    *アロマクラフト代は教材費としておりましたが、
     今回は講習費扱いに変更した関係で講習費が前回より異なります。


クローバー「2011年6月改訂版」発行の関係で
 必須教材の公式検定テキスト(1級と2級)と精油キット(1級と2級)は
 各自でご用意願います。

↓下記参照
AEAJ 会報誌No.58・59より
【アロマテラピー検定公式テキスト1級・2級 2011年6月改訂版】
発行のお知らせがありました。

現在、
アロマテラピー検定公式テキスト1級・2級の改訂作業を行っており、
発行は2011年6月を予定しているそうです。

●各試験への対応について
現在のテキスト「2008年6月改訂版」の試験対応期限は下記の通りです。
・アロマテラピー検定        ・・・第25回(2011年11月)試験まで
・アロマテラピーインストラクター試験・・・第29回(2012年 3月)試験まで
・アロマセラピスト学科試験     ・・・第26回(2012年 5月)試験まで

クローバー「アロマ基礎レッスン」を受講された方は受講特典が適用されます。

****************************

芽申込方法
下記の内容を
「うらなつ」までmixiメッセお願いします。

タイトル:アロマ検定講座 アロママ
●ママのお名前
●お子様の年齢
●お住まい(地域)
●連絡先(携帯)

*申込メッセを受信後、受講費振込先をお知らせします。
 振込み完了の時点で申込完了となります。

*今までに【aromama*アロママ】の
 「アロマ基礎レッスン」を受講された方はお申込み時にお伝え願います。
 受講特典が適用されます。

****************************
 
*アロマテラピー検定試験は、
 社団法人日本アロマ環境協会認定の民間資格です。
 ↓詳しくは…コチラ。
 http://www.aromakankyo.or.jp/index.php

*アロマテラピー検定1級合格後、
 社団法人日本アロマ環境協会の会員となり、
 アロマテラピーアドバイザー講習を受講すると
 アロマテラピーアドバイザー資格を取得できます。
 また、上級資格であるアロマテラピーインストラクターと
 アロマセラピストの資格取得につなげることもできます。
 (注:検定試験などの申込は各自でお申込となります。)

*受験時期を見送る場合は
 次回開催(第26回)の対策講座へ持ち越しも可能ですので
 お悩みの場合はご相談願います。

*キャンセルについては初回の受講前日まで承ります。
===========================================================

遊園地託児付のイベントではありません。
ママが100%集中できる環境とは言いにくいですが、
相互保育互いにフォローし合いながら楽しく過ごせたらと考えています。

お子さまの危険な行為はママ本人はもちろん、
まわりのママたちも注意して見れる環境づくりにご協力願います。


遊園地お願い
我が家にも小さな子供がおりますため体調不良により
レッスン日程の変更をさせていただくこともありますので予めご了承下さい。
日頃から体調管理には努めておりますが、ご理解いただけると助かります。


【大切なお願い】
ママやお子様が風邪などで体調を崩されている場合は
お体を優先に無理をせずお休み願います。

判断は基本、保護者の方にお任せいたしますが、
あまりよろしくない症状の場合はせっかくお越しいただいても
お帰りいただく場合もありますので予めご了承願います。

季節的に風邪ではなくても咳や鼻水が出ることもあります。
(我が家は母娘鼻炎持ちなので鼻タレになることが多いです)
その場合はマスクをするなど周囲への配慮をお願いします。


□□□
【講師】
社団法人日本アロマ環境協会認定
インストラクター/環境カオリスタ

アロマするママ【aromama*アロママ】
浦谷奈津子

コミュ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=4996502
ブログ:http://ameblo.jp/natsu-aromama/

クローバー自分にできること・・・
【aromama*アロママ】アロマレッスン講習費の一部を
「日本赤十字社 東北関東大震災義援金」へ募金させていただきます。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月16日 (月) 全6回<10:15〜12:15>
  • 千葉県 市川市男女共同参画センター・6F<研修室E>)
  • 2011年05月16日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人