mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了最強の就活セミナー!この夏休みはインターンに行かずに自己分析をして「補強」をしよう!

詳細

2010年07月23日 15:49 更新

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
講師の超異色プロフィールに注目exclamation ×2
「参加者の声」を読めば、レベルの高さがよくわかるexclamation ×2
他のセミナーとは格が違うexclamation ×2目指すゴールが違うexclamation ×2

第一志望群内定率、驚異の42.11%富士山富士山富士山
マスコミ内定率・四年連続50%以上チャペル
CA内定率100%チャペル

内定率で勝負する『さんだあず左の就職塾』が送る電球
毎日放送、TBSの特集で反響を呼んだ
日本一ロジカルで、日本一具体的で、日本一ハードな自己分析射手座射手座射手座
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

就活の天王山は3回生の夏休みです。
この夏をどう過ごすかで、
卒業後に40年もの時間を過ごす「一生の職場」が決まります。

夏休みの予定は決まりましたか?
お願いだから、インターンなんかに行かないでください。
この夏休み、インターン漬けの毎日を過ごすと、就活は失敗します。

作文練習や面接練習も必要ありません。
そんなの冬になってからでも間に合います。

この時期にすべきことは、
この時期にしかできないことは、
正しい自己分析をして、しかる後に「補強」をすることです。

自己PRや志望動機で必要なエピソードを理解した上で、
就活を意識しながら、打算的に、これまでと違った視点で、
部活やサークルやバイトに没頭することこそが内定への近道です。

以下、当塾が日本一であると自負する
「自己分析セミナー(自己PR編)」受講者の声です。

ご覧いただくとよくわかるのですが、
皆さんのライバル達は、かなり早い段階で「補強」の重要性に気付き、
積極的に動き出しています。
今、こうしている間にも差はどんどん開いています。

クローバークローバークローバー

双子座自分が凡人だということが本当に本当によく分かった。ただ、塾長のお言葉から、こんな私でも毎日ちょっと目線を変えて、打算的に大学生活を死ぬほど楽しめば、もしかしたら脱凡人できるかもしれないということも分かりました。(立命館大学・♀)
双子座12時間くらいありましたが、あっという間でした。すごく楽しかったです。色んな大学の人が集まっていて、刺激を受けたしモチベーションも上がりました。(同志社大学・♀)
双子座自分の大学生活の何もなさに呆れた。でも、それがよかった。アドバイスも納得できるものが多く、話も面白かったので入り込みやすかった。(京都大学・♂)
双子座柔道をやっているという事実だけで満足しているというか、余裕視している自分がいました。このままでは、苦労話ゴリ押しの筋肉バカになっていたかもしれないと思います。(大阪府立大学・♀)
双子座黄色が書けない。エピソードがない。Bが全然ない。Eでやってることは自慢できるようなことじゃない。B→E→ピンクが全然つながっていなくて、ピンクがこじつけのようになってしまっていて説得力がなかった。とてもとても悔しかったです。(津田塾大学・♀)
双子座何というか、目からウロコです。自分に足りないもの。自分の大学生活の薄っぺらさ。自分の置かれている現状。どれだけの努力をしないといけないのか。正直「就活」をなめていたということを実感しました。しかし、今日で良かったです。今日ならまだギリギリ足りない部分を補うことができるので、今日学んだことなどを忘れずに明日から全力で行動していきます。(立命館大学・♂)
双子座就活への危機感を強く感じました。でも同時にすごく面白かったです!!今までやってきたことは色々とあるけれど、エピソードとしてはどれも大して使えないということがよく分かりました。今後どうしていけば良いのか教えていただけたので、残り少ない時間ですが頑張っていこうと思いました。今日参加できて本当に良かったです。(神戸大学・♀)
双子座自分の大学生活は充実している方だと考えていたし、コミュニケーション能力も悪くはないと思っていたのでショックでした。このショックをチャンスとして捉え、今後もっと自分と向き合っていきたいと思いました。(関西学院大学・♀)

クローバークローバークローバー

出遅れたけど、今から死ぬ気で挽回しようとしている3回生の皆さん、
誰よりも早くスタートしてライバル達と差をつけたい2回生の皆さん、
急いでください!

精神論じゃない就活テクニック、
「運」や「縁」に頼らない就活テクニック、
普通の学生が面接官に強烈な印象を与えるための就活テクニックを、
「M−1グランプリ」セミファイナリストの元NHKディレクターがお教えしますexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

クローバークローバークローバー

7月25日(日)STEP1「自己PR編」(空室・空席・空車定員まであと1名)

8月 1日(日)STEP1「自己PR編」
8月 2日(月)STEP2「志望動機編」
8月 3日(火)STEP3「企画力養成講座」

8月 5日(木)STEP1「自己PR編」
8月 6日(金)STEP2「志望動機編」(危険・警告日程変更の可能性あり)
8月 7日(土)STEP3「企画力養成講座」(危険・警告日程変更の可能性あり)

8月 9日(月)STEP4「質問力養成講座」
8月10日(火)STEP1「自己PR編」(危険・警告日程変更の可能性あり)
8月11日(水)STEP2「志望動機編」(危険・警告日程変更の可能性あり)
8月12日(木)STEP3「企画力養成講座」(危険・警告日程変更の可能性あり)

カチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコ

「さんだあず左の就職塾」コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4241689

※毎日放送「VOICE」(2010年2月24日)で取り上げられました!

※TBS「Nスタ」(2010年3月17日)で取り上げられました!

※参照トピック「就活に有利な経験、不利な経験」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52331581&comm_id=3050660

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月23日 10:30

    双子座自分が凡人どころか、凡人以下であることを実感することができた。それと共に、これからの学生生活で何を「補強」すべきであるかがわかってきた気がする。少なくとも、このままでは希望している企業から内定を頂くことは不可能であることはわかった。(早稲田大学・♂)
    双子座自分がいかに薄い生活をしていたかがわかりました。一番頑張ってきたのが、ゼミ活動だったのに、B,E,Aに分けた時に、面白い話題が見つからず、ショックでした。(立教大学・♀)
    双子座まず初めに大学生活で頑張ったことを書く段階で筆が進まずどうしようかと思いました。進めるにあたってどんどん自分のこの2年間の薄さに驚きと焦り・・・今まで自分が何事も「普通は〜」とか「大学生は〜」という固定観念に縛られそこから抜け出そうとさえ思ってなかったことに気付きました。柔軟性あると思っていた自分が恥ずかしいです。遅いにしろ今の時点で気付くことができてよかったです。(関西学院大学・♀)
    双子座自分は大学生活で何もないと改めて気付いたと同時に、本気で就職なんて出来るわけないと思った。自分では全く思いもつかない切り口からピンク、黄色、青色に分類し、それの繋げ方で自己PRは出来てしまうことが今日一番面白かったところである。話がとてもわかりやすく集中力を切らすことなく聞くことができた。どんな質問にもわかりやすく的を射た答えをくれるので信頼できた。(京都女子大学・♀)
    双子座他の大学の方の考え、意見を聞いて差を感じました。自分の生ぬるさに気付くことができてよかったです。ポストイットでこんなに書けなくて自分にはまだまだエピソードが足りていないことも実感でき、これから大学生活を送る上で何事にもこだわりをもって取り組むようにし、新しいことを始めようと意識が湧いた。今(遅いかもしれませんが)気付けてよかったです。とにかく自分のレベルの低さに愕然としましたが、ここで気合いを入れて頑張ろうと思います。(京都女子大学・♀)
    双子座自分は部活動をはじめ、学生団体やアルバイトなど、多くの経験をしてきた…と考えていた自分が恥ずかしい。他学生と比べるのではなく、自分の今までの経験をより魅力的に、より面白く伝える練習をしていきたい。また、残りの部活動や、アルバイト等、学生生活に関して面白いアンテナを立て、b-e-aを意識して生活していきたい。(大阪府立大学・♂)
    双子座今までの大学生活がいかに薄っぺらいものだったかがわかりました。他の人に比べて圧倒的に書いたポストイットの紙が少なく、また内容も薄いものだったので普段からbを見つけられるように向上心を持って生活していきたいと思いました。(同志社大学・♂)
    双子座自分のことをクズだと思っていたが、自己PR編を受講して私はクズの中でも最低のクズだということを思い知らされた。特に●●さんの学生生活の話を聞くとますます自分が惨めに思えた。しかし、この“自覚”が大事な一歩なのだと思う。己がどういった状況に置かれているかがよく分かった。時間が半日以上と聞いた時はぞっとしたが、時間はあっという間に過ぎ去った感じがする。後、ショックで食欲がなくなるのでダイエットにもなると思った。(立命館大学・♂)
    双子座一緒に受講する人が、皆自分よりレベルの高い大学に通っているので、初めは負い目を感じていたのですが、僕が言うのも失礼かも知れませんが、先生の仰られてた通り、「凡人」であることに変わりはないのだと知りました。まずその点で、自分にも戦える余地があると、そう感じました。更にその上にいる「天才」といかに戦うかという点では、これまで通りだと勝てる可能性は0だということを思い知りました。戦い方を考えるのはこれからですが、とにかく現行の戦力、方針では勝てない。このことを知れたのが今日の一番の感想です。(関西学院大学・♂)
    双子座自分がいかに平凡であるかを思い知ったと同時に、今からできることもあるということを知れたので良かったです。最初、12時間と聞いた時は長いと思いましたが、始まってみるといつもよりも時間の流れが速くあっという間でした。具体的にすべきことも示していただけたので、明日から行動しやすいです!!(立命館大学・♀)
    双子座まずは、自分の甘さを突き付けられた。これまで、自分の凡人さを感じながらも、向き合わずにいた。しかし、水色のポストイットの少なさ、黄色のポストイットの内容の薄さが如実にそれを物語っており、有無を言わさず自分のダメさを突き付けられた。あと、面接の現実を知った。(津田塾大学・♀)
  • [2] mixiユーザー

    2010年07月26日 00:18

    双子座自分がやってきたことで自己PRに使えない水色にはショックを受けました。また、今まで本気でやっている「つもり」だったことから黄色が出ないのは意識が足りないのだと痛感しました。今のままでは胸を張って自己PRはできないと思うので「本気」で補強します。(九州大学・♂)
    双子座今の自分では、夢をかなえると言ってる姿が夢なんだと思った。目標達成には程遠い。今まで自分がやってきたことは、何かすごく薄っぺらいことしかしてないなと感じた。うわべだけ、表面だけ取り繕って、中身が何もない。自分が話下手なこともわかった。(同志社大学・♀)
    双子座約12時間、自分のことをここまで考えてきたことがなかったので、いかに薄っぺらい大学生活を過ごしてきたかを実感した。また、意識して行動することをしたことがなかったので、意識して行動していこうと思った。中央大や明治大の人と学生中に接することがなかったので、自分のまわりでは聞かないような言葉を今日聞いて、まだまだ小さいカテゴリーにいる井の中の蛙だと思った。ただ、内容に関してはそんな凄いとは思っていない。b→e→aという当たり前の流れにつまづいていた自分は、今後、相当天才達に追い付いていくために努力をしないといけないと思った。(立命館大学・♂)
    双子座とにかく「衝撃」でした。全てが衝撃。自分が、いかに自分のことを知らないということと、自分がいかに今まで大学生活を緩く過ごしてきたかという事実を、今日、身に染みて感じました。正直、本当に今、精神的にショックです!!ですが、就活が始まる前に、自分のこのような部分を見つけて良かったと思いました。(明治大学・♀)
    双子座自分が大学生活で何をやってきたか振り返る機会など普段なく、初めてこんなに深く振り返った。そして初めて、自分の大学生活の薄っぺらさに気付きショックを受けた。しかし、気付けて良かった。このまま気付かなかったらと想像すると恐ろしい。就活に対するモチベーションも上がった。(明治大学・♀)
    双子座今まで就活ということを全くやっていなく、冬ぐらいからやれば良いかと思っていたけれど、コミュニティに入ってその意識は変わり、さらに今日のセミナーで自分の出来の悪さに今、気付くことができ良かったと思います。今までの経験を実際に紙に書いてみるとなかなか出てこなく、大学生活一体何をしていたんだろうとショックを受けました。自分のことを12時間も考える機会などなかったので良い経験でした。(立命館大学・♂)
    双子座本当にあっという間だった。もっと黄色のシートを書き足して、1分で話をまとめれるくらいの更に密度の濃い内容にしたい。9:30〜22:00なんて、長すぎると思っていたけれど、こんなに早い1日だと思わなかった。具体的で想像しやすい話を沢山してもらえたからだと思う。それと、厳しく言ってもらって、初めて足りないもの、コミュニケーションの低さや補強の弱さが見えた。夏休みという期間を生かさねば、と思った。(津田塾大学・♀)
    双子座自分は、人より秀でた部分などない、というのは感じていたのですが、ここまで自分に何もない、というのを思い知り、今までの学生生活は何だったんだろう、と思いました。中学生の時などはボランティアなどをしていたので、自分の過去を振り返って、色々やってきた様に感じていましたが、それは過去の栄光でしかない、と気付きました。大学に入ってから今まで、充実した活動をしてこなかったのを後悔するとともに、4番を早く見つけ、早く補強したいです。(中央大学・♀)
    双子座自分のネタの少なさにショックを受けました。そして意識の低さ。時間も守れず、反省をプラスに変えられない自分に苛立ちました。そして、胸張って言える大学生活最も頑張ったことがなく、悔しかったです。(明治大学・♀)
  • [3] mixiユーザー

    2010年07月29日 19:27

    ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    大学職員の大半は内部推薦で、まともな就職活動を経験していません雨雨雨
    つまり、キャリアセンターは全くあてになりませんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
    だから、『さんだあず左の就職塾』射手座射手座射手座

    『さんだあず左の就職塾』は6人〜10人の少人数教育にこだわり、
    「内定数」より「内定率」、しかも「第一志望群内定率」を重視していますexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
    ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    初めての就活、皆さんは誰を頼りますか?
    人生最大の岐路で、誰のアドバイスを参考にしますか?

    以下、
    大学のキャリアセンター、人材会社、早●田セミナー、新聞社、内定者などが主催する
    所謂「就活セミナー」を一通り経験した先輩からのメッセージです。

    クローバークローバークローバー

    こんにちは、立命館大学の●●●●です。
    今年から、ずっと夢だった「新聞記者」として働いています。

    2008年の10月頃に、
    「就活本とか、合同説明会で“自己分析”の方法は嫌と言うほど聞いたけど、
    まぁ騙されたと思ってココにも行ってみるか…」と半信半疑で
    この見るからに怪しいコミュニティに参加することにしました。
    すると、いろーんな事が予想外でした。

    内容は、他の人も書いてあるので省略しますが、
    私は、かなり根拠のない自信を持ったまま行ったので、
    山田さんからボロクソに言われすぎて
    釘バットで夜道歩いている所を襲撃してやろうかと思うくらい
    腹立つこともありました。(マジで)

    それでも、このコミュニティに特に入ってよかったと思ったのは、
    志望度の高い会社の最終選考が、2つ同じ日になってしまい
    どっちに行こうか、本当に悩んでいた時です。

    まず、大学のキャリアセンターに相談してみると
    「あなたが思う2つの会社の良いところと、悪いところをあげてみて」
    と言われ、自分が思うことを15分間ぐらい話し、
    結論は「好きな方に行ったらいいんじゃない?」でした。

    「そんなもんわかっとるわ!!!(怒)」と思いながら
    その夜、塾に行くと山田さんは
    2社の新聞紙をわざわざ取り寄せてくれて
    電話で各社員さんと話す機会を与えてくれました。
    おかげで、迷いを捨てて、今の内定先の最終選考に挑むことができました。

    ここの塾とは他とはいろんな意味でイロイロ違います。
    だからと言って、ここに来たら必ず「思い通りの内定」がもらえるわけではありません。
    でも私は、ここに来なかったら、記者になれなかった自信があります!!
    (自慢することではないですが…)

    最後に、みなさんにアドバイスは「後悔しない就職活動」を心がけてください。

    「この企業に入りたい!」って思っているのに
    どう就職活動したらいいのかわからないという人も、
    そして私と同じように、「絶対、私いける!」って自信満々な人も、
    「このコミュニティ絶対怪しい…」と思った人も、
    ちょっとでもこのコミュニティに興味をもったら
    後悔しないように積極的に参加してみてくださいね。

    私も先輩の名に恥じぬよう、全力でみなさんをサポートしようと思います。

    クローバークローバークローバー

    雑誌等で就職支援が日本一と言われる立命館大学でさえ、これが現状です。
    キャリアセンターはあてになりません。
    皆さんはどうしますか?

    他の就活体験記を読みたい方は
    『さんだあず左の就職塾2012京都校』コミュニティへ参加申請を!
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4241689
    第一志望群内定率、驚異の42.11%富士山富士山富士山
    マスコミ内定率・四年連続50%以上チャペル
    CA内定率100%チャペル
  • [4] mixiユーザー

    2010年08月04日 16:32

    <8月1日の「自己PR編」受講者の声>

    双子座今回、「自己PR編」を受講していかに自分の学生生活が堕落していたかということに気付かされました。私の中では、就活のネタで使えると思って経験したことも、とても小さくて、周りと同じことをしているだけなんだと思いました。「自己PR編」を今の段階、8月で受けていかに受講が遅いかということが身に染みて感じられました。塾長が仰っていた通り、2回生のうちに自己PRを受けていたら、今頃たくさんのチャレンジをしてネタも増えていたのだなと反省をしました。(神戸女学院大学・♀)
    双子座自分は、それなりに大学生活を充実したものを送っていたと勘違いをしていたことに気付けて良かったです。周りばかりを見て、自分は就活を早い段階でしていると思っていたし、それが私を自分自身が就活はきっと成功するだろうと安心させていました。今回のセミナーを受けて、今は危機感しかなく、早く少しでも多くのネタを探そう、そして毎日一瞬一瞬に意識を向けて生活していこうと思いました。(大阪府立大学・♀)
    双子座自分が今まで何も考えずにやってきたなと思い知らされショックという半面、今日習ったことを今から生かしていくことへのドキドキ感もありと、矛盾してはいますが、今日のセミナー、厳しかったけれど非常に楽しかったです。(立命館アジア太平洋大学・♂)
    双子座自分がどれだけ中身のない大学生活を今まで送ってきたのか思い知らされるいい機会でした。見て見ぬふりをしてきた自分への甘さと逃げないでこれから戦っていこうと思います!!意識が低すぎました。もっとしっかり五感をフル活用させて、アンテナ張り巡らせて水色になる部分、bの部分を見つけていきます。(同志社大学・♀)
    双子座皆さんのポストイットと自分のとを比較して、いかに自分がぬるい大学生活を過ごしていたのか思い知らされました。自分から困難を探し、それに対して行動することの大切さがわかりました。日常生活をただ毎日の繰り返しだと思うのではなく、日常の中にも困難、解決法を自分から探さなければならない(しかも人より時間が限られている分早急に)と思いました。(関西大学・♀)
    双子座ハンマーで頭をガーンと叩かれた気分でした。やっと目が覚めました。これからは就活の厳しさを自分に言い聞かせ、今晩から自己改革をしなければならないと思いました。遠方から参加した甲斐がありました。ありがとうございました。(テンプル大学・♀)
    双子座何よりも自分のネタには相手を引き込む力がないことを実感しました。また、今の自分の日常における世界は狭く、もっと上の人間を見つつ、もっと外にある物に積極的に関係を持ち、深めていこうと思います。このままではマスコミ業界という人気業界で勝つことが出来ません。しかし、私の持ちコマの種類は少ないので、そこを今後どれほど伸ばせられるかが非常に大切。個人的にポストイット書き増やしつつ、自分の本当にPR出来るポイントを出来る限り早く見つけます。(サンフランシスコ州立大学・♂)

    8月 5日(木)自己PR編(満室・満席・満車現在キャンセル待ち)
    8月 6日(金)志望動機編(危険・警告定員まであと1名)
    8月 7日(土)企画力養成講座
    8月 8日(日)自己PR編
    8月 9日(月)質問力養成講座
    8月10日(火)志望動機編
  • [5] mixiユーザー

    2010年08月08日 15:45

    ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    全国、全世界の学生が集まる伝説の就活塾が「京都」にありますチャペルチャペルチャペル

    巷には就活セミナーが星の数ほど溢れているというのに、
    東京の学生が夜行バスでせっせと京都に通う理由は何なのかexclamation & question
    留学中の学生が一時帰国してまで受講したいと思う理由は何なのかexclamation & question

    その答えは「参加者の声」を読めば、よくわかりますexclamation ×2
    指導内容、目指すレベル、講師の質、同期の意識の高さ、そのどれもが別格ですexclamation ×2

    第一志望群内定率、驚異の42.11%富士山富士山富士山
    マスコミ内定率・四年連続50%以上電球
    CA内定率100%電球

    内定率で勝負する『さんだあず左の就職塾』が送るるんるん
    毎日放送、TBSの特集で反響を呼んだ
    日本一ロジカルで、日本一具体的で、日本一ハードな自己分析射手座射手座射手座
    ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    双子座ハンマーで頭をガーンと叩かれた気分でした。やっと目が覚めました。これからは就活の厳しさを自分に言い聞かせ、今晩から自己改革をしなければならないと思いました。遠方から参加した甲斐がありました。ありがとうございました。(テンプル大学・♀)
    双子座何よりも自分のネタには相手を引き込む力がないことを実感しました。また、今の自分の日常における世界は狭く、もっと上の人間を見つつ、もっと外にある物に積極的に関係を持ち、深めていこうと思います。このままではマスコミ業界という人気業界で勝つことが出来ません。しかし、私の持ちコマの種類は少ないので、そこを今後どれほど伸ばせられるかが非常に大切。個人的にポストイットを書き増やしつつ、自分の本当にPR出来るポイントを出来る限り早く見つけます。(サンフランシスコ州立大学・♂)
    双子座自分が今まで何も考えずにやってきたなと思い知らされショックという半面、今日習ったことを今から生かしていくことへのドキドキ感もありと、矛盾してはいますが今日のセミナー、厳しかったけれど非常に楽しかったです。(立命館アジア太平洋大学・♂)
    双子座自分が発表し、皆さんに意見を頂くという形をとり、自分の話のまとまってなさに気付けて良かったです。皆さんの自己PRを見ることで自分の足りなさに気付くなどの客観性を持つことができました。特に自分は相手に対して伝える力が具体性の欠如、話す順番、b→e→aの関係性が上手く見えないなどで上手く伝えられておらず、再度何度も練り直す必要があると感じました。(山形大学・♂)
    双子座非常に良かったです。自分のショボさにようやく気付けました。そして私の周りの友人達の何とショボイことか。私も当然ですが、なぜ私達が東大生京大生に負けるのか分かった気がします。自分が何をすべきなのか分からなくて当然。それを見つけようとするきっかけをこのセミナーがくれた気がします。今日の出来事をきっかけに、私の思う「私」というものに本当に近づくために必要なこと、今まで知らなかった自分に気付くことができた。(名古屋大学・♀)
    双子座自分がやってきたことで自己PRに使えない水色にはショックを受けました。また、今まで本気でやっている「つもり」だったことから黄色が出ないのは、意識が足りないのだと痛感しました。今のままでは胸を張って自己PRはできないと思うので「本気」で補強します。(九州大学・♂)

    クローバークローバークローバー

    精神論は一切排除。

    元NHKディレクターで「M−1グランプリ」セミファイナリストの塾長・さんだあず左が、
    たっぷり12時間かけて「コミュニケーションの極意」を伝授しますexclamation ×2

    8月18日(水)自己PR編
    8月22日(日)自己PR編
    8月26日(木)自己PR編
    8月31日(火)自己PR編

    カチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコ

    「さんだあず左の就職塾」コミュニティ
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4241689

    ※毎日放送「VOICE」(2010年2月24日)で取り上げられました!

    ※TBS「Nスタ」(2010年3月17日)で取り上げられました!

    ※参照トピック「就活に有利な経験、不利な経験」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52331581&comm_id=3050660
  • [6] mixiユーザー

    2010年08月12日 02:34

    <STEP2「志望動機編」を受講した「京大生」の声です>

    双子座正直とても焦っています。まず基礎的知識が絶対的に足りないなあって痛感しました。今、漠然と●●、●●●●●、●●というキーワードが出てきたけど、本当に薄っぺらい状態です。ただ、「調べる、動く、考える」というサイクルを繰り返すことで強化できそうな気がしています。2回を通して、私がやりたいと思っていることが、漠然と頭の中で考えているだけで、本当はもっと挑戦したい分野があるのかもしれないと思いました。
    双子座ツリー式のはわかりやすかったです。●●さんの例のようにH2の存在を疑い、H2を補強で作りに行くことの重要性を学びました。
    双子座今日のセミナーを通して、自分が商社で一番やりたいコトは●●●●に関する●●●●であるコトを再認識しました。自分のAでは全くH性が足りていないということもハッキリと分かったので、これから補強に努めたいと思います。
    双子座自分のしたいことがわからなくなった。しかし、これは将来の自分にとって必要なことだと思うと良かった。自分のことを知るのはわかってるようで難しい。
    双子座志望動機を掘り下げていくことが、やりたい仕事を見つけることに繋がるのだと思いました。そして、「なぜこの会社なのか」ということを今後徹底的に調べていく必要性をとても感じました。
    双子座志望動機ではなく、ただ憧れで第一志望を決めましたという事実がよくわかりました。他人の話やテクニックを見て盗むということの重要性と効果は前回とも合わせて実感しました。HもT次第で話はなんとでもなるのは理解できたがその遂行が難しい。
    双子座とにかく難しかったです。なんで広告かって言われたらわからなくて、もっと動機を冷静に見つめ直さないといけないと思いました。広告業界の奥深さを痛感しました。もっと話す練習も必要だなと思いました。
    双子座しんどかったけれど楽しかったなというのが今の感想です。自分がいかになーんも思考しないままに様々な出来事を通り過ごしてきたのかということが悔やまれます。
    双子座自己PR編よりも志望動機編の方が難しかったです。第一志望と第二志望の方向性が違うせいもあるのかなと感じましたし、今日書いた志望は実は全部本当にやりたいことじゃないのかなと疑心暗鬼になりました。早くそれに気付けたのはよかったと思うので、まず自己PRをしっかりして、志望先もよく考え直してみようと思いました。
    双子座試合を休んで来て良かったです。スポーツについてのみやりたいわけではないのですが、スポーツについて考えてしまう傾向に気付けて良かったです。
    今まで提出したESの志望動機は本当に酷いものだったと思います。これからもう一度、自分の価値観を見つめ直し、合同企業説明会に臨みたいと思います。
  • [7] mixiユーザー

    2010年08月19日 23:17

    第一志望群内定率、驚異の42.11%富士山富士山富士山
    マスコミ内定率・四年連続50%以上チャペル
    CA内定率100%チャペル

    元NHKディレクターの「M−1グランプリ」セミファイナリストが教える『さんだあず左の就職塾』は、
    全国の人気企業、難関企業に内定者を輩出していますぴかぴか(新しい)
    その超ハイレベルな指導を「電通」内定者の声から実感してくださいexclamation ×2

    クローバークローバークローバー

    <自己PR編>
    自分がこれまでいかに無駄な時間を過ごして、何も考えずに生活してきたのかということに気付かされました。出遅れてしまった分、これからの一日一日を無駄にしないよう、部活、バイト、生活の全てにおいて常にポストイットを意識して過ごしていきたいと思いました。

    <志望動機編>
    まず自分は今まで業界や企業についてあまりにも勉強していなかったことを痛感した。説明会だけでなく本や新聞などからも情報を集めなければならないと思いました。どのようにすれば相手に志望動機を納得してもらえるのかをわかりやすく説明していただけたのでよかったです。自分の具体的な経験の中からその時自分が何を思い、どう考えたのかを思い出すことによって、自分が本当にやりたいことは何なのかを少しわかった気がします。

    <企画力養成講座>
    最初、企画書を家で作成する際には何の発想も出ないし、ほとんど具体的なことは考えられなかったが、●●●●●という考え方を教わり、物事を●●●●●に●●●●するという発想を知ると、最後の方には自分でもビックリするくらい色々な想像や発想が出てきて不思議な感覚だった。新聞のスクラップの仕方もとても参考になり、これなら実践できると思った。

    <広告勉強会>
    参考図書を読んだだけではいまいちわからないこともあったが、セミナーを聞くと納得できることも多かった。また、広告とPRの違いや、これからのビジネスについて、就活だけでなく、実際に働き始めてからも生かせるような話を聞けて本当にためになった。

    <発想力養成講座>
    最初はつまらないキャッチコピーしか出てこなかったが、●●●を使い、●●●●●●なども考えると、アイデアが広がって驚いた。
    今までは、クリエイティブ問題をただ何となくやっていたが、●●●●●●などを使って自分でも少しはインパクトをつけられると知れて良かった。

    <ES対策>
    自分の力だけでNHKのESに取り掛かった時には、一つ一つに対して何を書いたらよいかを考えて非常に時間がかかったが、今日の話を聞いて、もっとポストイットを増やし、自分にバリエーションを持たせれば、ESは楽に書けるのだと知れて良かった。まずはやはりどんどんポストイットを増やしていこうと思った。

    <書き方駆け込み寺>
    自分は文章を書くのは下手糞で、大変苦手意識があった。今でもその苦手意識がなくなったわけではないが、今日教わったテクニックを使えば、自分でも少しはまともな文章が書けるのではないかという希望は見えました。

    <面接対策>
    面接でも全てポストイットに結び付けられることを感じた。しかし、自分のアドリブ力のなさに不安を感じたし、ポストイットをもっともっと増やさなければならないと思った。

    <面接-1グランプリ・京都ラウンド一日目>
    多くのゲストの方からたくさんのお話を聞けて本当にためになった。最初は緊張もあるしい、自分の伝えたいことをうまく言えなかったけれど、回数を重ねるごとに少しずつできるようになったという実感も湧いてきて、このような機会を作っていただいて本当にありがたかった。決勝ではみんな上手く受け答えができていて、しかもハキハキしていたので、自分との違いを感じ、とても参考になった。

    <面接-1グランプリ・京都ラウンド二日目>
    かなり多くの方々に面接していただき、フィードバックしていただく機会があって本当にためになった。多くの情報をもらいすぎて混乱している部分もあるけれど、しっかりと整理して、よりよいものにしていきたいと思う。

    <面接-1グランプリ・東京ラウンド一日目>
    京都ラウンドに引き続き、たくさんのゲストの方々にお集まり頂き、本当にありがたかった。特に自分の志望している広告関係の方が多くおられて、自分の広告に対する考え方や志望動機に直接ご意見を頂けて本当にためになった。

    <面接-1グランプリ・東京ラウンド二日目>
    京都に引き続き、本当に多くの方々の意見を頂くことができてよかった。志望動機、特にCを固めていく必要があると気が付いた。貴重な機会を作って頂き、本当にありがとうございます。

    クローバークローバークローバー

    さんだあず左の就職塾2012京都校
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4241689
  • [8] mixiユーザー

    2010年08月24日 23:29

    <STEP1「自己PR編」を受講した「阪大生」の声です>

    双子座自分の大学生活の薄っぺらさに愕然としました。しかしそれに気付かせてもらったのがまだ7月中だったことを幸いと思い、今日から意識を高く持って自分のプラスになるような生活を心がけようと思いました。自分が最低ランクだとわかったので、少しでもランクが上野受講者と受けれるように、追いつきたいです。
    双子座いかに自分が感覚でなんとなく動いてきたかを実感しました。昔から困難を避けるような生き方をしてきたので、このポストイットの少なさになってしまったと思います。
    双子座大学生活を薄っぺらく過ごしていたことに気付き、自分を恥じました。セミナーの進め方は本当に体系立っていて、わずかなりにも自分が成長していると感じることができました。
    双子座こんなに長時間自己PRについて考えたのは初めてですが、これだけやってもまだ、まともな発表もできない自分に不安を感じました。しかし、今日どれだけ自分ができていないか気付けた点で、明日からの意識の仕方が変わります。明確な目標は教えて頂けたので自分で作り上げていきます。
    双子座頭の中身、自分の経験も整理できる素晴らしい方法を知り、学ぶことが出来て非常にためになりました。
    双子座私は今日まで、自分は本当に充実した学生生活を送っていたと思っていましたし、自分をいいマネージャーだと思っていました。プレーヤーと同じように練習に行き、一部昇格を目指して頑張り・・・就活においても話すネタには困らないだろうと思っていました。でもマネージャーの仕事を文字にして紙に並べてみると、水、タイム、声だし・・・と恥ずかしくなってきました。部活しか見えてない私にとって、親から「マネージャーなんてやってて意味あんの?」と言われたり、とにかく誰からもマネージャーのことをバカにされるのはとても腹が立つことでした。でも山田さんに言われて気付きました。独りよがりな満足感で引退するところでした。ありがとうございます!!」
    双子座とにかく、ネタづくりをして自己PRや志望動機で語れるエピソードを作らなければと思いました。また、もっと早くこのセミナーを受講してネタづくりを出来る期間があったらなぁと残念に思いました。そして、これから一日一日何事にも工夫しながら取り組んでいきたいと思います。
    双子座自分の自己PRの酷さがよくわかりました。魅力的な自己PRの書き方というか考え方がだいぶわかったと思います。自己PRを書くために自分のことを考え続けなければいけないんだな〜と思いました。
  • [9] mixiユーザー

    2010年08月28日 20:31

    第一志望群内定率、驚異の42.11%富士山富士山富士山
    マスコミ内定率・四年連続50%以上チャペル
    CA内定率100%チャペル

    内定率で勝負をする『さんだあず左の就職塾』は、
    人気企業、難関企業に「超驚異的な確率で」内定者を輩出していますexclamation ×2

    全国、全世界の学生が集う理由、
    当塾の目玉イベント「面接-1グランプリ」が「日本一の就活イベント」と大絶賛される理由を
    「日本テレビ内定者」の声から覗き見してくださいexclamation ×2

    クローバークローバークローバー

    <自己PR編>
    自分をここまで深く考え込むことはできないので、1人ではできない貴重な経験となった。これからやるべき事がわかり、かつ意識次第で直ぐに始められることだったので、やる気がおきる内容だった。

    <志望動機編>
    考えている段階では良いと思っていても、発表してみてボロが出る、印象が違ってくるのに初めて気付いた。自分の話を人の前で発表することの大切さを痛感した。面接本番の後悔を、一つずつ失くせている実感が湧いた。

    <企画力養成講座>
    日々の生活の中での、「制作者」の視点の持ち方を学んだ。ただの「ドラマ好き」と、テレビ局が欲しがる「制作者」の視点を持った人の違いが、具体例を通して良くわかった。

    <発想力養成講座>
    ・企画力養成講座で学んだ●●●●●の応用力をマザマザと体感した。
    ・白紙A4用紙の課題では、写真、イラストの正しい使い方がわかり、楽しくなった。
    ・自己PR編での、水色、黄色のポストイットも、どんどん威力を発揮してきているのがわかる。

    <広告勉強会>
    ・課題は一冊であったが、三冊読んだ方が格段に理解が深まると感じた。
    ・企画のPの部分の考え方、視野の広さが変わった。
    ・広告会社の仕組みは良くわかった。

    <ES対策>
    ESの概念が変わった。テクニックは勿論、どのように取り組むのかということを学んだ。ESの設問を見て、あのエピソード、このエピソードが使えるな、など、どんどんポストイットを書きたくなった。使える黄色(どれくらい具体的に)の感覚がより一層理解できた。

    <書き方駆け込み寺>
    書くことに苦手意識を持っていたが、努力次第で解決できると感じた。構成ノートを考え、800字という長丈でポストイット(黄)を掘り下げることで、自己PRに今何が足りないのか、が見えた。使いにくい、と今までずっと逃げていた本来の4番ネタに、しっかり向き合えたことが最大の収穫です。

    <面接対策>
    部屋への入り方、挨拶のタイミング、細かいことを目の前で見ながら教わることができて良かった。実例を目の前で見ることで自分とも比較できた。実際に企業で聞かれた質問も多く、それに対する答え方の例を聞くことで、「やはりエピソード、ポストイットは大切」と痛感した。

    <面接-1グランプリ・東京ラウンド一日目>
    人によって、聞きたいと思われることは違う。率直な感想です。様々な業種、それも人事でなく、現場の方の視点で突っ込んでいただけたことが良かった。フィードバックを受けることが、それも5度も受けることができるこのイベントは、日本一だ、心の底から感謝したい。ありがとうございました。

    <面接-1グランプリ・東京ラウンド二日目>
    自分なりの狙いを持って各ゲストに質問、リクエストをできる制度が良かった。「不意打ちの質問をして下さい」「困るような内容」など、自分では気づくことのできないネタを探すことのできる貴重な機会であった。ここに来ていなければ、一生かかってもできないくらいのOB・OG訪問ができました。

    クローバークローバークローバー

    当塾は、「秀才」の育成にかけては絶対の自信がありますexclamation
    努力と工夫次第で、凡人でも天才に勝つことができますexclamation
    大学生活を本気で充実させたい方、
    夢のためには死ぬ気で努力できるという方、お待ちしておりますexclamation ×2

    9月 1日(水)自己PR編
    9月 4日(土)自己PR編
    9月 5日(日)自己PR編
    9月 7日(火)自己PR編
    9月 9日(木)自己PR編
    9月11日(土)自己PR編
    9月12日(日)自己PR編

    クローバークローバークローバー

    さんだあず左の就職塾2012京都校
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4241689
  • [10] mixiユーザー

    2010年08月30日 23:28

    ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    内定者の体験記をお読みくださいexclamation
    トップ企業を目指すのなら、
    今すぐ「正しい自己分析」と「打算的な補強」をしないと本当に手遅れになりますexclamation ×2
    それに就活は皆さんが思ってるより楽しいexclamation
    早くスタートしないと勿体無いexclamation ×2

    第一志望群内定率、驚異の42.11%富士山富士山富士山
    マスコミ内定率・四年連続50%以上チャペル
    CA内定率100%チャペル

    内定率で勝負する『さんだあず左の就職塾』が送る電球
    毎日放送、TBSの特集で反響を呼んだ
    日本一ロジカルで、日本一具体的で、日本一ハードな自己分析射手座射手座射手座
    ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    以下、「さんだあず左の就職塾」OBの
    就活体験記&メッセージです。

    彼は7月に「自己PR編」を受講したため、
    運良く、ギリギリ、間に合いました。
    京大生で理解力があったことも幸いしました。

    この体験記を読んだ上で、皆さんは、いつ、スタートしますかexclamation & question

    クローバークローバークローバー

    就活生のみなさん、はじめまして!
    京都大学経済学部4回生の●●●●(●●●●●●)と申します。
    来年からとある新聞社の広告局で働くことになりました。

    このコメントが皆さんにとって何らかのキッカケになれば幸いです。


    就職活動を通じて僕が山田さんから言われ続けたこと。
    それは「自己PRが課題」ということでした。
    自己PR編に参加して、使えるネタが一つも無いことが発覚したのです。

    まさしく「ゼロからの」スタート。あまりのショックでその日は眠れませんでした。
    テニサーに所属し、短期バイトを繰り返しながら「薄い」大学生活を送った当然の結果です。

    ただ、そんな僕にも二つの幸運が訪れました。
    一つ目は、7月の段階で周りとの差を自覚できたこと。挽回の時間は十分にありました。
    そして二つ目は、周りとの差を挽回するヒントをこの塾で得られたことです。

    その中でも特に重要だと感じたものを以下に記しておきます。

    ■運動量で挽回

    自己PRを誰よりも「補強」することが僕には必要でした。
    「京大生らしくないネタ」を探して走り回った結果、ESに書いたネタの70%以上は自己PR編より後の経験に。
    この運動量がもし無かったら…と考えると、ゾッとします。
    「補強の必要性を知った後、本当に行動に移せるか。」
    これこそが、差を挽回出来るかどうかの大きな分岐点であるのは間違いありません。

    ■伝え方で挽回

    山田さんは「伝え方の天才」だと思います。
    自分の経験をいかに分かりやすく、そして面白く伝えられるか。小粒なネタしかない僕にはこの技術が不可欠でした。
    幸いにもこの塾ではどの学生よりもES添削や模擬面接を繰り返すことができます。
    「伝え方」を磨くのに最高のイベント、面接-1グランプリもあります。
    それらの機会をフル活用し(+寝る間を惜しんで考え続け)た結果は、面接の手応えとなって次第に現れました。

    ■笑わして挽回

    面接官を笑わせること。
    意外かもしれませんが、これは面接の勝敗を分けるほどの差を生み出します。
    新聞社の最終面接。役員クラスがズラリと並ぶ厳かな雰囲気。
    その中でも笑いを狙って部屋の空気を一変させたことは、今思うと内定の決め手になったのかもしれません。
    会社はきっと「話してておもろい奴」を求めています。

    最後に。
    この塾に参加すれば、就職活動が楽しくなります。
    補強によって毎日が充実し、またそれを面白く伝えることが結果に繋がるからです。
    そして共に就職活動を乗り切った多くの仲間との出会いも、就職活動が楽しくなる大きな要因でした。

    是非この塾で就職活動を「楽しんで」ください。
    皆さんにお会いできた際には、微力ながらお手伝いさせて頂きます。

    長文に最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
    頑張ってください!応援してます。

    カチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコカチンコ

    「さんだあず左の就職塾」コミュニティ
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4241689

    ※毎日放送「VOICE」(2010年2月24日)で取り上げられました!

    ※TBS「Nスタ」(2010年3月17日)で取り上げられました!

    ※参照トピック「就活に有利な経験、不利な経験」
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52331581&comm_id=3050660
  • [11] mixiユーザー

    2010年09月03日 20:03

    超豪華内定者達の体験記をお読みください目目目

    「内定率」で勝負する『さんだあず左の就職塾』が送る電球
    毎日放送、TBSの特集で反響を呼んだ
    日本一ロジカルで、日本一具体的で、日本一ハードな自己分析射手座射手座射手座

    今年度開催、残りわずかチャペル
    9月は凡人が人気企業・難関企業に挑戦できるラストチャンスですexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

    クローバークローバークローバー

    周りの先輩に「志望企業から内定をもらえましたか?」と聞いてみてください。
    「内定先に満足しているか?」という聞き方はしないでください。

    就活が始まる前に志望していた企業、
    就活当初から思い描いていた企業から内定をもらえたかを聞いてみてください。

    恐らく関関同立の第一志望群内定率は5%か、それ以下だと思います。

    そんな中、「さんだあず左の就職塾」は
    第一志望群内定率42.11%という超驚異的な内定率を上げています富士山富士山富士山

    内定をもらうことは簡単です。
    ただ、どうせなら、わずか5%しかいない「就活勝ち組」になりたくありませんか?

    叶えたい夢がある人、
    そしてその夢のためなら全力で頑張れるという人、
    是非、ご連絡ください。

    『さんだあず左の就職塾』、
    そしてその全国に散らばるOB・OG達が全力でサポートします。

    クローバークローバークローバー

    私は、この塾でやっている方法が内定をとる全てではないと思いますが、それでも「特に目立った活動なんてしていない学生が“要領良く“一流企業の内定を取る」ためには、山田さんの教えを実行するのが一番だと思います。(大手広告会社内定者)

    就活本に載っているような、かっこつけた上の話を 「おもしろい」話に変える方法を教えてくれる。もしくは「おもしろい」話を発掘してくれる。 それが山田さんです!(ビールメーカー内定者)

    私が最もさんだあずさんに出会って変わった点は、「就活を楽しめるようになったこと」だと思います。さんだあずさんのドSっぷりに怯えつつも、褒められたらテンションめっちゃあがる!!!という過酷かつドMな私にはたまらない状況の下で、2月までには苦労しながら自己PR・志望動機・ESをほぼ完成させ、頭に叩き込むことができました。おかげで面接が始まる頃には、控え室どころか面接中にも冗談を言う余裕がありました。(総合商社内定者)

    今年の3月の面接-1グランプリ。14対1の個人面接。水を打ったように静かな部屋に、自分の声が響く瞬間は思い返すのは、いまでも嫌ですww 就活で経験したどんな面接よりも緊張したのは、この面接でした。新聞社の役員面接(最終面接)や内定先の最終面接で5・6人の役員と相対するよりも、手に汗握り、面接後にぐったりしました。でも、この面接を経験できたことはとても役に立ちました。皆さんも、抜かりない準備の下、万難を排して参加してください!!この塾での、面接-1グランプリの経験が、みなさんを一皮も二皮もむいてくれると思います。(テレビ局内定者)

    私の場合は、というかテレビ局を志望する人なら一度はぶちあたると思いますが、なぜテレビ局に行きたいのかを説明することができませんでした。自分の頭の中にぼやんとしたイメージがあるだけで、それを「言葉にすること」ができなかったのです。山田さんのポストイットを使った訓練は、「イメージを言葉にする」上で、とても参考になりました。(テレビ局内定者)

    私からの一番のアドバイスは、唯一無二の神として山田様を信じることやと思います(^ω^) いろんな就活セミナーにちょいちょい参加して散々したアドバイスをメモるよりかは、一人の人についていくことが良いと感じました。とある業者にmixiで騙されたことあったし、最初は半信半疑でした。前日にドタキャンしたくもなりました。でも
    ES通らない→アドバイスで改善→するするとESが通る→一次面接落ちばっかり→アドバイスで改善→選考進みだす
    とゆー、山田さんのアドバイスで就活が進んだ体験を身をもってしたので、参加しつづけることが大事やと断言できます☆(大手電機メーカー内定者)

    クローバークローバークローバー

    9月 6日(月)自己PR編
    9月 7日(火)自己PR編
    9月 8日(水)自己PR編
    9月11日(土)自己PR編
    9月12日(日)自己PR編
    9月17日(金)自己PR編

    クローバークローバークローバー

    「さんだあず左の就職塾」コミュニティ
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4241689

    第一志望群内定率、驚異の42.11%富士山富士山富士山
    マスコミ内定率・四年連続50%以上チャペル
    CA内定率100%チャペル

    ※毎日放送「VOICE」(2010年2月24日)で取り上げられました!

    ※TBS「Nスタ」(2010年3月17日)で取り上げられました!
  • [12] mixiユーザー

    2010年09月04日 13:45

    <8月26日の「自己PR編」受講者の声>

    双子座山田様のお話がとても心に響くことばかりでした。私の周りには今の自分をクソと言ってくれる人や、ダメ出ししてくれる人はいません。だから自分をしっかり見てくれる人がいることや、意見してくれるセミナー参加者の存在に感謝感謝です。“とりあえず頑張って1ネタでも多く補強すること”これが今の自分に必要なことだと思いました。
    双子座料金については安すぎるくらいです。自分が思っていた以上に自信はなくなりましたが、先が見えた気がします。
    双子座自分が最も力を入れたことが、4番ネタになれないことに少しショックでしたが、それだけ“伝わる”ことの大切さが身に染みた1日でした。また、“打算的に考える”とはどういうことかを知り、今後方針を見極める際にノートを見返し注意したいと思いました。
    双子座正直、不安でいっぱいでした。ですが、セミナーを受講する皆さん、そして、何よりも塾長の私達に対する、日本の未来に対する熱い想いが心に残りました。今、変わらなくてはいけない!と何度も思ってきましたが、思うだけで、行動を起こしても継続できていなかったと強く感じました。
    双子座2回生の今受けれて本当に良かった。その一言に尽きます。山田様からすごく僕らへの熱意が伝わってきて大変やりがいがありました。12時間自分を見つめ直せてこれから何をやるべきかの指針を得られてためになりました。
    双子座圧迫した空気での緊張感が良かった。時折見せる先生の冗談が気を楽にしてくれた。実行に移す意識を与えて下さって本当に良かった。
    双子座本日、改めて自分の大学生活について考えると、活動内容がいかにつまらないかを知った。今まで壁にぶつかることなく、トントン拍子に人生が進んでいると思っていたが、新しい挑戦を探そうとせず、壁を避けて歩いてきただけだった。部活を含め、これからは日々、自己分析をする意識を持とうと思った。
  • [13] mixiユーザー

    2010年09月08日 17:33

    NEWNEWNEW「電通」内定者の就活体験記ですNEWNEWNEW


    はじめまして。
    関西学院大学社会学部4回生の●●●●と申します。
    某総合広告代理店から内定をいただき、来年からはそちらで働くことになりました。

    私は昨年の10月頃から就職活動を意識し始めましたが、なにをすればよいのかわからず部活の先輩に相談したところ、この就職塾を紹介していただきました。

    mixiのコミュニティを見たときには半信半疑でしたが、初めてセミナーを受けてみて山田さんにお会いしたときに「この人恐いけどマジすげぇ!」と感じたのを覚えています。

    私が山田さんのもとで学び、就職活動をしていく中で特に大切だと思ったポイント2つ挙げます。

    1つ目は『どんな成果を残してきたか』ではなく『その成果を出すためにどのような工夫や努力をし、またそれをどのように他人に伝えるか』ということ。
    私は体育会に所属しているのですが、主将でもなければ全国上位の選手でもありません。
    それでもそんな自分がステップアップするために、またチームに貢献するためにどんな工夫をして、どんな変化をもたらしたのかを面接ではアピールし続けました。
    そして、ここで重要なのは「そのアピールが面接官にきちんと伝わっているか」ということ。
    私の場合ですと、競技の特性や部活の練習環境を全く知らない他人にもその状況を想像させられるような説明が必要となりました。
    しかし、そのテクニックは山田さんの愛情のこもった厳しいご指導のおかげで身に付けることができたと思います。

    2つ目は『恋人の両親に好かれるような笑顔』。
    これはstep1の自己PR編で山田さんがおっしゃっていた言葉です。
    私はずっと山田さんから「お前には体育会らしさがない!もっと声を張れ!笑顔で話せ!」と言われていました。
    それでも就職活動終盤の頃には某外資系企業の面接官の方に「君には人を惹きつける愛嬌がある。」と言っていただけました。
    この「愛嬌」が私の就職活動を満足いくかたちで終わらせることのできた秘訣だと勝手に思っています。
    これも山田さんに何度も何度も模擬面接を繰り返していただいた成果に違いありません。

    その他にもお伝えしたいことはここに書ききれないほどたくさんあるのですが、以上の2点が私の就職活動の中で特に重要視していたことです。

    そして、+α。
    この塾で学ぶ上での大きなメリットは『最高の指導者だけでなく、最高の同志にも出会える』ということです。
    意識の高い他の就活生と意見をぶつけ合い、共有し合いました。
    その経験なくして今の私は存在していなかったでしょう。
    塾で出会った仲間たちには心の底から本当に感謝しています。

    山田さんの指導は確かに厳しくて凹んでしまうこともあるでしょう。
    それは間違いありません。
    しかし、スポーツでも勉強でもなんでも「厳しいから、しんどいから」という理由で逃げてしまうようなやつはこれから先なにをやってもダメだと思います。
    就職活動に正攻法などはなくやり方も人それぞれですが、山田さんの教えを信じてついていくという選択肢は決して間違いではありません。

    就活生の方々はここが人生の大きな分岐点です。
    踏ん張りどころです。
    かつての私のように「就活、どうしたらいいかわからない…」という人は特に、つらくても恐くても山田さんに食らいついていって下さい。

    長々と偉そうに失礼しました。
    どこかでみなさんにお会いすることができましたら、微力ではございますがお力添えできればと思っておりますので、その際にはどうぞよろしくお願いいたします。

    みなさん頑張って下さい!

    クローバークローバークローバー

    9月11日(土)自己PR編
    9月12日(日)志望動機編
    9月13日(月)企画力養成講座

    9月17日(金)自己PR編
    9月18日(土)自己PR編
    9月19日(日)自己PR編
    9月20日(月)志望動機編
    9月21日(火)企画力養成講座

    クローバークローバークローバー

    さんだあず左の就職塾2012京都校
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4241689
  • [14] mixiユーザー

    2010年09月11日 05:48

    □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
    【重要】お急ぎください走る人
    三日間で「就活基礎力」を徹底的に鍛えますexclamation ×2
    内定率で勝負をする「さんだあず左の就職塾」が送る「超就活セミナー」射手座
    今年の開催は残すところあとわずか6回ですチャペル
    □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    9月11日(土)自己PR編(危険・警告定員まであと2名)
    9月12日(日)志望動機編(危険・警告定員まであと2名)
    9月13日(月)企画力養成講座(危険・警告定員まであと1名)

    9月18日(土)自己PR編
    9月19日(日)志望動機編
    9月20日(月)企画力養成講座

    10月 1日(金)自己PR編
    10月 2日(土)志望動機編
    10月 3日(日)企画力養成講座

    10月 9日(土)自己PR編
    10月10日(日)志望動機編
    10月11日(月)企画力養成講座

    11月 6日(土)自己PR編
    11月 7日(日)志望動機編
    11月 8日(月)企画力養成講座

    11月12日(金)自己PR編
    11月13日(土)志望動機編
    11月13日(日)企画力養成講座

    クローバークローバークローバー

    【講師プロフィール】

    さんだあず左・山田和史
    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2316323

    1997年 北海道旭川東高等学校卒業
    2001年 立命館大学国際関係学部卒業
    2001年 NHK入局(ディレクター職)
    2005年 ABC『M−1グランプリ』準決勝進出→NHK退局
    2007年 ラジオ大阪『ラジオでんでんタウン』パーソナリティー

    クローバークローバークローバー

    さんだあず左の就職塾2012京都校
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4241689

    第一志望群内定率、驚異の42.11%富士山富士山富士山
    マスコミ内定率・四年連続50%以上チャペル
    CA内定率100%チャペル

    ※毎日放送『VOICE』(2010年2月24日)で取り上げられました!

    ※TBS『Nスタ』(2010年3月17日)で取り上げられました!

    ※参照トピック『就活に有利な経験、不利な経験』
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52331581&comm_id=3050660

    ※参照日記『就活生を「教育」しないから、日本経済は回復しないんだ!』
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1574571253&owner_id=2316323
  • [15] mixiユーザー

    2010年09月18日 11:42

    □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
    【重要】お急ぎください走る人
    12時間×3日間で「就活基礎力」を徹底的に鍛えますexclamation ×2
    内定率で勝負をする「さんだあず左の就職塾」が送る「超就活セミナー」射手座
    今年の開催は残すところあとわずか5回ですチャペル
    □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    9月18日(土)自己PR編
    9月19日(日)志望動機編(満室・満席・満車現在キャンセル待ち)
    9月20日(月)企画力養成講座(満室・満席・満車現在キャンセル待ち)

    10月 1日(金)自己PR編
    10月 2日(土)志望動機編
    10月 3日(日)企画力養成講座

    10月 9日(土)自己PR編
    10月10日(日)志望動機編
    10月11日(月)企画力養成講座

    11月 6日(土)自己PR編
    11月 7日(日)志望動機編
    11月 8日(月)企画力養成講座

    11月12日(金)自己PR編
    11月13日(土)志望動機編
    11月13日(日)企画力養成講座

    クローバークローバークローバー

    <2009年9月11日の「自己PR編」参加者の声>

    双子座5本柱の1つになると思っていたネタが、ネタにならなかったので焦った。また、思った以上に部活のネタがなかった。もっと早く出会えていれば、もっと面白い自分がいたと感じた。しかし、諦めずに粘れる戦略に出会えた。心を入れ替えて頑張ります。
    双子座12時間…結構早く終わったように感じた。それは、本当に充実したからだと思うし、ものすっごく学んだ。自分を、自分の生活を、見直すきっかけになった。受講して本当に良かったし、ここで学んだ事を絶対に活かしたい。内定もらう!
    双子座とにかく今までの学生生活で行ってきたことが、中途半端で内容のないものだと気付かされました。青い紙や黄色い紙にエピソードを書き込む時間に手が止まりっぱなしで、最後は話をでっちあげることでしかエピソードが生まれてきませんでした。文字にすることでそのことが明らかになって、漠然とした不安から強い危機感に変わり、その点だけでも、実のある有意義な時間だと思いました。課題が明確になり、こうしよう、ああしようという具体的な行動が出来るきっかけになりました。
    双子座前日眠れないほど緊張していたのですが、塾長のまっすぐな強い眼、言葉を受けて、今日来て本当によかったと思いました。自分の薄っぺらい大学生活を身に染みて感じ、もっと早くに来ていれば…と思いながらも、これから頑張っていこうと自分に喝を入れることが出来、よかったです。
    双子座毎日部活だけをやってきた自分は、一番水色のポストイットが少なかった。非常に焦った。また、まだまだ黄色のポストイットが具体化できていないので、これからより具体的に、狭くなるように模造紙と向き合っていきたい。
    双子座情報がたくさんあって正直言ってまだ整理できていません。実践する中で、理解していこうと思います。これから自分がどうしたらいいのかまだはっきりとは、分かりませんが、頑張りたいです。

    クローバークローバークローバー

    【講師プロフィール】

    さんだあず左・山田和史
    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2316323

    1997年 北海道旭川東高等学校卒業
    2001年 立命館大学国際関係学部卒業
    2001年 NHK入局(ディレクター職)
    2005年 ABC『M−1グランプリ』準決勝進出→NHK退局
    2007年 ラジオ大阪『ラジオでんでんタウン』パーソナリティー

    クローバークローバークローバー

    さんだあず左の就職塾2012京都校
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4241689

    第一志望群内定率、驚異の42.11%富士山富士山富士山
    マスコミ内定率・四年連続50%以上チャペル
    CA内定率100%チャペル

    ※毎日放送『VOICE』(2010年2月24日)で取り上げられました!

    ※TBS『Nスタ』(2010年3月17日)で取り上げられました!

    ※参照トピック『就活に有利な経験、不利な経験』
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52331581&comm_id=3050660

    ※参照日記『就活生を「教育」しないから、日本経済は回復しないんだ!』
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1574571253&owner_id=2316323
  • [16] mixiユーザー

    2010年09月28日 15:22

    □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
    【重要】お急ぎください走る人
    三日間で「就活基礎力」を徹底的に鍛えますexclamation ×2
    内定率で勝負をする「さんだあず左の就職塾」が送る「超就活セミナー」射手座
    今年の開催は残すところあとわずか6回ですチャペル
    □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    10月 1日(金)自己PR編(危険・警告定員まであと1名)
    10月 2日(土)志望動機編(危険・警告定員まであと1名)
    10月 3日(日)企画力養成講座(満室・満席・満車現在キャンセル待ち)

    10月 9日(土)自己PR編
    10月10日(日)志望動機編
    10月11日(月)企画力養成講座

    11月 6日(土)自己PR編
    11月 7日(日)志望動機編
    11月 8日(月)企画力養成講座

    11月12日(金)自己PR編
    11月13日(土)志望動機編
    11月13日(日)企画力養成講座

    クローバークローバークローバー

    【講師プロフィール】

    さんだあず左・山田和史
    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2316323

    1997年 北海道旭川東高等学校卒業
    2001年 立命館大学国際関係学部卒業
    2001年 NHK入局(ディレクター職)
    2005年 ABC『M−1グランプリ』準決勝進出→NHK退局
    2007年 ラジオ大阪『ラジオでんでんタウン』パーソナリティー

    クローバークローバークローバー

    さんだあず左の就職塾2012京都校
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4241689

    第一志望群内定率、驚異の42.11%富士山富士山富士山
    マスコミ内定率・四年連続50%以上チャペル
    CA内定率100%チャペル

    ※毎日放送『VOICE』(2010年2月24日)で取り上げられました!

    ※TBS『Nスタ』(2010年3月17日)で取り上げられました!

    ※参照トピック『就活に有利な経験、不利な経験』
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52331581&comm_id=3050660

    ※参照日記『就活生を「教育」しないから、日本経済は回復しないんだ!』
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1574571253&owner_id=2316323
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月01日 (日)
  • 京都府
  • 2010年08月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人