mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了GIANT SWINGIN'

詳細

2010年04月24日 05:49 更新

≪固まるな、揺れ動け!!≫

HIROO

1999年よりDJを開始。そのDJプレイにおいては、あらかじめ決められていることなどひとつもなく、場のインスピレーションから直感的に音を吐き出す。ときにはFree JazzやProgressive Rock、環境音や、全く出所不明の奇怪なSEまでもがターンテーブルに乗る。ときには音楽をミックスすることよりもEQやヴォリュームコントロールに終始し、静寂をも怖れない。また大胆な抜きと差しは、踊る人々の心を鼓舞する。「未だ誰もかけたことのないものをプレイヤー上に乗せてこそDJである」というのが信条。

DJのみならずイベントオーガナイズも手掛けており、30年間を生きてきた日本の北、北海道をベースとして、ワールドミュージックにおいて最もエネルギーに満ちたステージを展開するDUB AINU BANDを率いるTonkori奏者OKIや、日本の音楽の風景を塗り替えてしまったほど絶大な影響を誇るHip HopグループTHA BLUE HERBなどの北日本の同士たちと共に、数々の伝説的な場面を創り出す。彼のオーガナイズするイベントは、むしろクラブイベントと呼べるものはほとんどなく、HardcoreやRap、日本独自のAvant Rock、Free JazzやPrepared Pianoなどのフリーミュージック、あるいは酒にまみれたBluesの夜であり、またそれら全てを混合したセッションを行わせたりと、未知の音楽への冒険も忘れない。その最終目標は、日本最高の音楽集団を組織して世界へ出て行くこと、ただひとつである。

レーベル”Oyamapan Sound”を主宰しており、リリースも多数控えている。

Oyamapan Sound

http://oyamapan.com/

Oyamapan Blog

http://edwards.exblog.jp/

djmAsa
masan地元 北海道の高校時代から音楽に興味を持ち、ROCK 、BULES、JAZZ、HIP HOP、REGGEA、TECHNO、JUNGLE、ELECTONICAなど雑食的に音をあさり、卒業後は東京、タイ、オーストラリア、バリなどの国境をまたいで特にクラブミュージックとネイティブミュージックを吸収、本格的なDJ活動は、2006年のバンコク 当時『アンダーグラウンド』という言葉がバンコクの巷で飛び交う前から、様々な人種と様々なPARTYと一緒に音楽が発信され、コアな音楽好きが集まる場所『BREAKS』で開始。

後に、バンコクの様々な小箱、大箱に呼ばれメインDJ サポートDJとし多くのギグを経験、時には東京でのPARTYにも積極的に参加をする。 CLUBでのPLAY STYLEは、オーディエンスをディープな世界から、ポジティブな世界へに連れて行くSTYLE。スクンビット11にあるQ BAR BANGKOKでは、DJ Goro aka 56とレジデントを勤めるイベント『Earth Beat』を第2第4木曜日に開催(2010/2/25をもって、Q BARでの開催を休止)。また唯一のカオサンでの オーガナイズ パーティー『極楽 GOKU RAKU is Super Relax 』では、CLUBでのPLAY STYLEとはまた違ったCHILLをテーマに、REGGAEやJAZZ、SOUL MUSICなど様々な音楽でオーディエンスを楽しませている。 そして、毎月1回火曜日の0:00〜1:00(現地時間)で、生録音のラジオ番組『MY KINGDOM』を放送している。バンコクからローカルDJのMIXを中心に、インターネットで世界に配信しているUNDERGROUND BANGKOK RADIO(UB RADIO) で無料ダウンロードも出来ます。

Logo designed by QOTAROO

1977年9月9日4時4分大阪生まれ。ヴィジュアルトランスレーター/グラフィックデザイナー/パーティーオーガナイザー/ DJ / etc...。10代の頃より大阪を中心にDJとして活動。伝説のクラブ“MACAO”でのFLOWER OF LIFEのフライヤー(Design by IPPI)に衝撃を受け、グラフィックアートの魔法に取り付かれる。2003年にはBetaLandやDJ DNT、Shhhhhら仲間達と共に世界最狂のフリークアウトフェスティバル“BurningMan”に参加し、全ての価値観の崩壊と反転を体験。帰国後よりパーティーオーガナイズを始め、その延長でフライヤーを中心としたグラフィックデザインを始める。それ以降日本各地のパーティーフライヤー/ CD&アナログジャケット/広告 / アパレルブランドへのデザイン提供など、多様なスタイルを使い分けた多数のアートワークとデザインを制作。その傍らCLUB ZINGのブッキングマネージャーとして数々のパーティーをオーガナイズし、国内外の最重要な才人達を大阪パーティーピープルに紹介してきた。現在は FLOEWR OF LIFEを母体とした“Cosmic Lab”に参加。更にCMT / DNT / YAMACHANG / KABAMIXと共にORIGINAL PHUTURE DANCE “POWWOW”をCLUB ZINGにて月イチ開催中。2008年12月よりDJ TUTTLE氏がプロデュースする"Marginal Records"内に基地を構え、日々精進中。
http://ookflash.blogspot.com/

RCAの片隅の箱で、今夜もたくさんの気持ちと音楽が、時計回りのジャイアントスウィングの様なターンテーブルの回転と一緒に、動き出す   


Don't freeze. SWING!

2 DJs playing the finest underground music based on their experiences both in Japan and Thailand.

GIANT SWINGIN'
EZZE : RCA Block C, Rama 9 Road (next to Old Leng)

Thursday, 29 April 2010
10pm-2am

200 Baht : 1 Free Drink

DJs:
DJ mAsa
HIROO

DJ mAsa
In 2006, DJ mAsa kicked off his DJ career and has been spinning at various clubs in Bangkok.
He also manages and promotes his own chill-out party "Goku Raku is Super Relax" at Sripoom Espresso Bar near Kaosan Road.
http://www.masaniwayama.com/

HIROO
Started DJing in 1999. He has spent most of his time in Hokkaido (north of Japan) and moved to Bangkok in 2009.
He organized many parties and live events in Japan, with his hometown fellows such as OKI, THA BLUE HERB, Naohito Uchiyama and SYNAPSE crew.
He owns his music label called "Oyamapan Sound".
http://www.myspace.com/oyamapansound

Logo designed by QOTAROO
http://ookflash.blogspot.com/

More info.
masa63@hotmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月29日 (木) デモには負けません
  • 海外 バンコク
  • 2010年04月29日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人