mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子どもの歯

詳細

2007年06月18日 06:03 更新

北海道歯科医師会の主催です。


場所:北海道歯科医師会館(北1東9.Pあり)

参加費:無料

内容:12時〜親と子のよい歯のコンクール北海道大会
   ※13時からの参加でもOK

   13時〜講演「小児のかかりやすい病気、感染症について」
   講師:菊田 英明先生(東栄病院 副院長、北海道小児科医会 常任理事)

   14時15分〜シンポジウム「強い歯と歯ぐきを育てよう」

参加者大募集中です。

もともと託児はついてないのですが、
託児が必要な人数が集まれば用意してくれるかもしれません。
(託児代は先方負担かも?)

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2007年07月11日 23:42

    行ってきました。
    すごく良い内容で、とても勉強になりました!!

    一時からの講演から参加しました。
    スライドを使っての子供の病気の紹介や、なった時の対策方法など、
    薬の処方の仕方や、お医者様の対応の仕方とか、とても参考になり、
    今後の病院選びにも役立てそうです。
    とにかく薬を必要とするときと、いらないときの判断が、
    とても分かりやすく説明されていて、
    先生の人柄も温かく、安心してお話を楽しく聞けました!!。


    14時からの歯のシンポジウムでは、
    千歳市の保育園での小児へのフッ素の取り組みにより、
    虫歯減少の実証データーの発表や、
    日本や、他国での対策などの見解などもあり、
    難しい話もとてもわかりやすく、関係者でない私にも理解でき
    こちらもスライドを使っての話で、すごく良かったです。
    また、私立の幼稚園での歯の取り組みについて、
    つぼみ幼稚園の方が園での活動の写真を見せながら、
    色々とお話してくれて、これから幼稚園に入れる子を持つ親として、
    とても参考になり、自宅でできるケアについても凄く考えさせられました。

    全てに対して本当に良いないようだったのですが、
    参加人数が関係者っぽい人が少人数で、
    とてももったいなかったです。
    こんなに分かりやすく、ためになる内容なのに、
    宣伝が行き届いてないというか、知られていないのは本当に残念。
    それこそ、各幼稚園や、保育園、また市の職員や、子育て支援関係、にも、もっと案内を出したり、代表者を1人出席させるくらいして、見て欲しい内容でした。
    歯への対策についての札幌市の各方面の取り組みの方への温度差をちょっと感じて、札幌の教育関係も、食育に関連させてもっと歯の事も知識として学んで欲しいと感じました。

    今日の内容は歯科医師会のHPにも紹介されるそうです。
    みなさん是非参考しにして見てくださいね。
    http://www.doushi.net/
    ☆まだアップされていません(11日、終了現在)。

    おかあやんさん、本当にためになる情報ありがとうございました!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月11日 (水)
  • 北海道 札幌市
  • 2007年06月22日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人