mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/28シタール×サントゥール×マタジーのカタック

詳細

2008年08月31日 22:59 更新

ムードマタジーのダイナマイトナイト!!!ムード

北インド古典音楽ライブSitar&Santoor&Tabla&カタックダンス

●演奏
 マタ・プラサード・ミシュラ(fromベナレス):タブラ、カタック
 ジミー宮下:サントゥール http://sarasoju2santoor.hp.infoseek.co.jp/
 ヨシダダイキチ:シタール http://www.myspace.com/yoshidadaikiti

この秋、北インド古典舞踊カタックの名手、そしてタブラ奏者として、
インドのみならず海外でも多数公演を行うマタ・プラサード・ミシュラがマタマタ来日!
そのダイナミックでエネルギッシュなダンスはまさしくダイナマイト級!!

ということで「マタジーのダイナマイトナイト」開催です

第1部 North Indian Classical Music
Sitar,Santoor,Tabla
サントゥールのジミー宮下(Pt.シブ・クマール・シャルマ氏に師事)と、
シタールのヨシダダイキチ(Sitaar-Tah!,朝崎郁恵,UAと共演)が、マタジーのタブラに濃密にからみ、
我々を魅惑の音曼荼羅へと引きずり込む

第2部 Kathak Dance by Mata Prasad Mishra
マタ・プラサード・ミシュラによる北インド宮廷舞踊の華麗なる舞い。
足の鈴の音とともに激しいステップに心躍る!!

当日午後1時からは、マタジーによるタブラワークショップもあります。
マタジー尽くしな一日をお見逃しなく。

◆マタ・プラサード・ミシュラ:インド舞踊家・タブラ奏者
1968 年インドの聖地ベナレスに生まれ、音楽一家のもとに育つ。
カタック・ダンスをアラカナンダ・デビ女史に、タブラをパンディット・パンチュ・
マハラジ氏に師事。
インド国内ではベナレスで最大規模を誇るサンカット・モーチャン・フェスティバル
にも出演。また、1994年スペイン・マドリードでのインターナショナルダンス&
タブラフェスティバルなどを始め、スイスなどヨーロッパ公演も多数行う。
そのダイナミックでエネルギッシュなダンスは観客を魅了し熱烈なファンも多く、
2006,2007年の来日公演でも大好評を得ている。

◆宮下節雄:サントゥール奏者
1992年より、インドの人間国宝であるサントゥール奏者Pt.シブ・クマール・シャルマ氏に師事。
2005年3月インド・ベナレスの「ドゥルパッド・メーラ音楽祭」「アシュトシュ・バタチャリア追悼コンサート」に出演。現地メディアにも取り上げられ高い評価を得る。
翌2006年1月インド・ボパールで開催された「プルティ・ シュルティ音楽祭」では、ベスト・パーフォーマーとの評価を得る。
2008年3月ベナレスでのバイジュ・バーブラ サンギート・サマローハ音楽祭では、
インド古典音楽への貢献を讃えられ受賞するなど、現地インドでもその音楽性と存在感を認められている。
現在、岐阜を拠点に日本・インドで精力的に演奏活動を行い
「インド古典音楽&舞踊センター・沙羅双樹」にて後進の指導を行っている。
主催するインド音楽・舞踊の祭典「サンギート・メーラ」は今年で11回目を迎える。
インド古典音楽では「天空の音雫」、「黎明」の2作品、サントゥールで参加するバンド「ヴァルナギータ」でもCDをリリース。

◆ヨシダダイキチ:シタール奏者
10才よりギター、ピアノ、音楽理論等を独学で学び、後に、Ustad Shujaat Khanにシタールを学ぶ。
インド古典音楽から民謡、現代音楽とのコラボレーレョンや楽曲提供、プロデュースを行う。
ヨシミ(ボアダムス、ooioo)とのsaicobabaやAlayaVijana、シタール奏者10〜30人から成るバンド「Sitaar-Tah!」、
奄美民謡の朝崎郁恵とのはまさきユニット他で活動。
UAへ「ファティマとセミラ」「テュリ」を楽曲提供。
saicobabaとして5枚のアルバム、ソニック・ユーストリビュート、ROVOコンピレーション、雲南カラーほか、AlayaVijanaとして3枚、Sitaar-Tah!として、灰野敬二とのライブ音源「amimanima」「semimimimin」「Tah!!!」をリリース。
今夏放映のSMAP香取慎吾出演のポカリスエットのCM「ジャンプ編」でも、シタールを弾く。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::

<時間> 開場17:00 開演18:00

<料金> 前売り3,000円 当日3,500円

<場所> 神田「楽道庵」 東京都千代田区神田司町2−16
     03-3261-8015 

<アクセス>地図→http://www2.plala.or.jp/rakudoan/map.files/map.htm
  JR神田駅 出口北口または西口 徒歩7分
  銀座線神田駅 出口1.2.4
  丸の内線 淡路町駅 出口1A.1B
  新宿線 小川町駅 出口1A.1B

☆☆タブラワークショップ☆☆
講師 マタ・プラサード・ミシュラ
時間 13:00〜15:00    参加費 3,000円
⇒初心者でも参加可。ご自分のタブラをお持ちの方は、ご持参ください。
タブラをお持ちでない方は、ご相談ください。
マタジーから直接手ほどきを受けるマタとないチャンス!
タブラ演奏のデモンストレーションもあり!!


<連絡先>
ご予約はmixiメッセージあきらじーhttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1485272
電話090-8302-2314(イオウ)
または machikadoclub@yahoo.co.jpまでよろしくお願いします

presented by まちかど倶楽部 http://www.machikadoclub.com

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年09月19日 21:22

    公演、いよいよ来週に迫って参りました!!

    先日行われたインド古典音楽&舞踊の祭り「サンギート・メーラ」での、
    マタジー(タブラ)とヨシダダイキチ(シタール)の動画を貼ります。
    9月28日は、これにサントゥールのジミー宮下も加わり、さらにマタジーのカタックも観られる
    という豪華さ!!
    皆様、ぶっ飛びましょ!!

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人