mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(兵庫・西脇市)「プロジェクト和豪」ライブとワークショップ

詳細

2008年05月02日 22:24 更新

管理人様 告知させてください。

5月18日

「プロジェクト和豪」のライブとワークショップのご案内です

(早めに来ていただいて)園内や近くの池の周り(人家が見えません)で
音を出してもいいようです。ジャンベやディジュリドゥ持込歓迎です。
よろしくお願いいたします。
予約はMIXIメールでも受付けます

すこし遠いですがよろしくお願いします

 17日は大阪のようです

***** 以下案内 ***************

■プロジェクト和豪「Seven Spirits」ツアーin兵庫

「体感するグルーヴ」オーストラリアの民族楽器ディジュリドゥと
無国籍で多国籍なパーカッションが織りなす唯一無二のサウンド


公演日: 5月18日(日) 14:00〜 受付      
           14:30〜 ワークショップ
           16:00〜 ライブ

出演:プロジェクト和豪
     哲Jさん(ディジュリドゥ)
     小林弌さん(パーカッション)
     いちろうたさん(ベース))

場所: 東はりまフォルクスガーデン黒田庄
      兵庫県西脇市黒田庄町喜多字秋谷口1518-1
      http://www.kitaharima-hi.com/nishiwaki/27_foru.html

料金:ライブ+ワークショップ4000円
     (練習用ディジュリドュ ディジュトーイ付)
   ライブ+ワークショップ3000円
     (楽器持込、ディジュリドゥかジャンベ/コンガ)
   ライブのみ1500円
  
 予約の方優先で、当日券は予約が定員に満たない場合に限り販売いたします。

  ※ワークショップはディジュリドュ(講師:哲Jさん)と
   パーカッション「ジャンベ/コンガ」(講師:小林弌さん)です。
   時間は60分、同時進行で行います。
   ディジュリドュ30分、パーカッション30分も可能です。
     
    なお、ジャンベのワークは、和豪さんのHPからは申込み出来ませんので
    主催者まで予約お願いします


 予約・問い合わせ
   主催者  Email: nagagutsusuki@gmail.com 
      
   または、
    ディンカム・オージー倶楽部
    TEL 03-3933-5763
     http://www.dinkum-j.com/WA-GO/live.html (LIVE INFOより)


「プロジェクト和豪」HP
   http://www.dinkum-j.com/WA-GO/
  「プロジェクト和豪」動画(携帯での動画)
    http://www.dinkum-j.com/WA-GO/movie.html
  
   myspaceで聞けます
    http://www.myspace.com/projectwago

  哲Jさん(ディジュリドゥ)HP
    http://www.tets-j.com/
  哲Jさんがされている「ディンカム・オージー倶楽部公式サイト」
    http://www.dinkum-j.com/index.html
  小林弌(はじめ)さん(パーカッション)HP
    http://kobayashihajime.com/


哲J (ディジュリドゥ)
オーストラリア・メルボルン在住中にディジュリドゥに出会う。
帰国後、ディジュリドゥ奏者として活動する傍ら、ディジュリドゥ教室
を主宰し、講師としての活動も始める。1999年、アボリジニの世界
でも有数のイダキマスター、ジャルー・グルウィウィ氏と出会い、
北東アーネムランドの伝統奏法を学ぶ。現在まで教則CDを含む4枚
のCDをリリースする他、叫ぶ詩人の会、映画『あずみ』等のレコーディングに参加。
現在、数少ない日本人ディジュリドゥ奏者として演奏活動を展開しつつ、
毎年聖地アーネムランドにてジャルー・グルウィウィ氏との交流を続け、
伝統的なイダキの奏法の研鑽を重ねている。


小林 弌 (パーカッション)
東京生まれ。独学にてパーカッションを始める。20歳の頃より山下久美子、
松田聖子、中森明菜など、様々なアーティストのバック演奏やツアーに参加。
並行してスタジオミュージシャンとしても活躍し、宇崎竜童、甲斐バンド、
チャゲ&飛鳥、平井堅、安倍なつみ、YUIなど、数多くのレコーディングで
パーカッションを担当する。また、「フェビアン」「D−Project」等自らのバンド
活動も積極的に展開する他、Jリーグ「清水エスパルス」のオフィシャルアルバム
「カンペオン・エスパルス」の作曲およびプロデュースを手掛け、作曲家・
プロデューサーとしても活躍中。
現在はプロジェクト和豪の他、「Coral Garden」「Cloudy Lack」にも
ヴォーカル&パーカッションで参加する。
コンガ教室、ソロアルバム、小林打楽器専門店オープン、後進の指導など
幅広く活躍中。


****************************

  ありがとうございます

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月18日 (日)
  • 兵庫県 西脇市
  • 2008年05月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人