mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了へうげもの展 at TACHIKICHI

詳細

2009年04月09日 12:42 更新

山田芳裕『へうげもの』から生まれた若手陶芸家ユニット、
〈へうげ十作〉が関西初上陸です
京都一のうつわの殿堂に、ゲスト作家も含め総勢27人の作品が揃います
伏見・椿堂茶舗主人によるミニカフェ、日本茶セミナーを併催
漫画+やきもの+日本茶etc. 様々な取り合わせをご随意にお楽しみください

昨秋の伊勢丹新宿店展、先日の目白・ギャラリーFUURO展は、
おかげさまで望外の大盛況でした
本展はへうげ十作最大規模のグループ展です
ゴールデンウィークはぜひ京都へお運びください

詳細は下記ブログにてどうぞ
へうげもの公式ブログ http://hyouge.exblog.jp
たち吉へうげもの展ブログ http://kichiwan.exblog.jp


【へうげもの展 at TACHIKICHI】

会期:2009年4月29日(水・祝)〜5月12日(火)
会場:京都四条・たち吉本店 B1F+B2F
   京都市下京区四条富小路角立売東町21
   地下鉄四条駅、阪急河原町駅より徒歩7分
営業時間:10:30〜19:00 会期中無休
出品予定作家:敬称略
 青木良太 大江憲一 大村剛 加藤素規 川端健太郎 桑田卓郎 
 駒井正人 鈴木卓 高橋生華 棚橋祐介 田村一 新里明士 
 二階堂明弘 服部竜也 山田想 横山拓也 李政錫 若杉聖子
 (以上・へうげ十作)
 稲垣大 岩清水久生 大狭健市 鎌田克慈 新宮州三 新田佳子
 松本寛司 村山亜矢子 留守玲 鷲塚貴紀
へうげものカフェ:
 4月29日(水・祝)・5月2日(土)〜5月5日(火)11時〜17時  
 伏見・椿堂茶舗がミニカフェを出店 冷抹茶を呈茶
 へうげもの特製干菓子付き・500円(予定)
 へうげ十作の抹茶碗を使用
 京都・オ・グルニエドールの洋菓子オペラを個数限定で提供
 椿堂主人・武村龍男氏による日本茶セミナーを併催
その他:
 山田芳裕単行本の販売 
 『へうげもの』複製原画、グラフィック展示
 ブックストア談京都店にて別種複製原画展開催
お問い合わせ先:
 株式会社たち吉MD戦略部 担当:伊藤 
  075-595-9680(*お掛け間違いのないようご注意ください)
 

コメント(26)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月10日 19:06

    おお関西でも開催ですか!
    急遽決まったんですね。
    時間都合つけて見に行きたいです。
  • [3] mixiユーザー

    2009年04月18日 09:23

    関西地区のへうげものファンの皆様お待たせしました。京都・たち吉本店で「へうげもの展 at TACHIKICHI」がゴールデンウィークに開催されることになりました。第1回の新宿伊勢丹、第2回のト・コヲシケとも違った内容でお届けします。ドドーンとスケールアップしますので、これまでの2回をご覧になられた方にもお楽しみいただけると思います。関西以外の方も定額給付金を握り締め、1000円のETCを使ってお越しください。たち吉へうげもの展ブログ http://kichiwan.exblog.jp では開催までの様子と、会期中の模様をアップして参りますので皆さんご覧ください。

  • [4] mixiユーザー

    2009年04月23日 03:23

    ポスターができました
    単行本の装丁者、シマダヒデアキ@LSDデザインです
  • [5] mixiユーザー

    2009年04月23日 08:02

    「へうげもの展 at TACHIKICHI」の会場デザインも シマダヒデアキ@LSD さんに担当していただきます。ポスターは来週から京都市内の各所に登場しますのでお楽しみに。
  • [7] mixiユーザー

    2009年04月25日 08:08

    たち吉四条通のショーウィンドウには長さ235cmのタペストリーが登場。また、皆さんご存知のあんな場面やこんな場面も店内大パノラマで満載です。お楽しみに。28日(火)は京都四条たち吉本店で朝から準備。B1F&B2Fは準備のため閉鎖していますが、1Fから3Fは営業していますので覗きに来てください。
  • [8] mixiユーザー

    2009年05月01日 23:16

    「へうげもの展 at TACHIKICHI」も本日で3日目。大好評の「へうげものカフェ」が1日延長され5月6日までとなりましたのでお知らせします。また、へうげ十作の二階堂明弘さん、若杉聖子さんの来場予定も決まりました。ゴールデンウィークは「へうげもの展」にお越し下さい。詳しくは「へうげものオフィシャルブログ」「へうげもの展ブログ」をご覧ください。
  • [9] mixiユーザー

    2009年05月02日 02:42

    いいですね!丁度GW中の開催ですか!
    奈良在住の身としては行くしかないですね!
    知人も誘ってへうげワールドに引き込んできますw
  • [11] mixiユーザー

    2009年05月03日 05:57

    へうげもの展5日目。へうげ十作が初日に間に合わなかった作品を送ってくれました。全部は陳列できませんので、「他にもありますか」とお尋ねください。
  • [13] mixiユーザー

    2009年05月05日 09:50

    ぼ、募集期限が4/29になってるのでイベント終了になってますけど、5/12まで開催してるんですよね?
    て、テレビにも出てたので、若手陶芸作家がもっと注目されるといいですね。
  • [15] mixiユーザー

    2009年05月05日 12:21

    投稿規定により、そのように記さざるを得ないのです
    あしからず
    5月12日までやってます
    ぜひご来場ください
  • [16] mixiユーザー

    2009年05月05日 13:47

    僕は昨日へうげもの展見に行ってきました。

    器は見事なものばかりでしたが、そのお値段に目がくらくらでした。

  • [19] mixiユーザー

    2009年05月06日 06:12

    5月4日夕方、朝日放送「NEWSゆう+」の中「いま若者は陶芸家をめざす」というタイトルで放映されました。鈴木卓さん、棚橋祐介さん、横山拓也さんの3名がへうげもの展に出品する作品制作を追いながら、彼らの器に対する考えや生き方等を語りへうげもの展での出品作品を紹介する内容です。10分位の特集です。テレビをご覧ないなった、若い方から年配の方まで沢山の人が来店されました。皆さんの人気作品は鈴木卓さんの黒錆釉の作品です。あの哲学的な風貌で朴訥と語りかける鈴木卓さんよかったですね。横山さん、棚橋さんの作品も皆さん魅入るようにご覧になられています。5月12日(火)まで「へうげもの展」開催中です。昨日は目白の「ト・コヲシケ」に行かれた方も来られました。
  • [20] mixiユーザー

    2009年05月06日 12:49

    と、投稿規定とは知らず、失礼致しました顔(願)
    し、初日に伺い、李さんのブローチを2つ購入し、プレゼントしたところキモカワで喜ばれました。
    ま、また伺いたいのですが、遠くから企画の成功をお祈りするばかりです。
  • [21] mixiユーザー

    2009年05月06日 21:14

    今日もへうげものファンが大勢来られました。皆さん店内の利休や織部の大型肖像を画像に納めて帰られます。へうげもの干菓子も喜んで頂いています。
  • [23] mixiユーザー

    2009年05月11日 19:25

    ご好評をいただきました「へうげもの展 at TACHIKICHI」もいよいよ明日5月12日(火)にて終了します。まだ、見に行っておられない方、今一度見ておきたい方も明日が最後です。お見逃しなく。
  • [24] mixiユーザー

    2009年05月12日 22:01

    「へうげもの展 at TACHIKICHI」は本日をもって終了いたしました。
    会期中は沢山の方々にお越しいただきまして誠に有り難うございました。
    皆さん、楽しんで頂けましたでしょうか、
    次回は、7月末に東京目黒・クラスカで「へうげ夏祭り」が開催されます。
    関東地区の皆様ぜひお越し下さい。
    期待を持ってしばしお待ちください。
  • [25] mixiユーザー

    2009年05月13日 03:57

    >setoyaさん
    お疲れ様でした。
    オフ会の参加者も、昨日案内した知人も楽しんでました。

    『へうげもの』が窓口になって歴史や茶の湯や文化財や伝統工芸だけでなく、現在の陶芸家にまでスポットが当たるのは良いことですね。
    次回も頑張ってください。
  • [26] mixiユーザー

    2009年05月13日 07:21

    ピカード艦長さん

    何度も会場にお越しいただきまして有り難うございました。
    ゆっくりご案内とお話しする時間もなく申し訳ありません。
    それ程「へうげもの」が注目を集めていて
    多くの方に支持されている証とお許しください。
    今後ともよろしく願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月29日 (水) 〜5月12日(火)
  • 京都府 京都市下京区四条通り富小路角 たち吉本店
  • 2009年04月29日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人