mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第5回ライブインテリジェンス交流会「茶粥を楽しもう!!」

詳細

2008年11月14日 19:53 更新

プレゼント第5回ライブインテリジェンス交流会

■タイトル/精進料理「茶粥」を楽しむ−「茶粥は延命の妙薬なり」
      
■日  時/平成20年12月7日(日) 11:00〜13:30 (受付時間/10:30〜)
■場  所/神戸・諏訪山「薩摩道場」
      神戸市中央区中山手通4-18-14
      JR元町駅下車北へ徒歩8分 県民会館を北に。諏訪山喫茶店角の路地をさらに北に200mの右側
http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=34.41.30.188&lon=135.12.02.236

■内  容/10:30 受付開始
      11:00 スタート(趣旨説明等)
      11:05 参加者自己紹介
      11:30 薩摩道場ご主人「郷原達人氏(茶人)」の茶粥のお話
         華道水月流「鵜飼栖月家元」の茶と華のお話
      12:15 茶粥会席を食する
      12:45 交流会
      13:30 終了 解散

■費  用/参加費1,000円
      交流費5,000円(粉茶と布巾袋のお土産付)

■特別講師/郷原達人氏(薩摩道場(郷土料理屋)主人・精進料理研究家・茶人)
<講師プロフィール>
昭和47年に神戸三宮に郷土料理店・「薩摩道場」を開店。55年に神戸諏訪山に諏訪不動・薩摩道場を建立。58年に大徳寺・三玄院で得度。その後、茶や食に関わる礼法・茶術・仏教医学・精進料理の詩経道を始める。
禅宗の儀礼として茶人の研鑚に励み、精進料理の典蔵にも務める。お茶や精進料理は心と体に大切なものとして広く伝えていく活動を展開している。

■協  力/なごみ庵
http://nagomi-life.com/myousinge/myousinge.html

■お問合わせ&ご予約/
(有)インタープラニングセンター(ライブインテリジェンスアカデミー事業部)
   大阪市中央区本町橋5-1アサオカビル3F 担当渡邉
   TEL 06-6945-0717 FAX 06-6945-0718
   Email live_academy@yahoo.co.jp  http://ameblo.jp/nagomian-life/

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年11月14日 19:51

    精進料理の基本とまでいわれる「茶粥」。京都の茶粥、奈良の茶粥、そして神戸の茶粥と、それぞれ地域によって多少違うかも知れません。

    暮らしの中で息づいてきたメニュです。
    今回の特別ゲストである郷原達人氏が永年作りつづける茶粥を心ゆくまで楽しんでいただこうとう交流会です。

    そして郷原氏は精進料理を心と体に大切なものとして広く伝えていく活動を展開しておられます。

    楽しい時間を皆さんと共有したいと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月07日 (日) 日曜日
  • 兵庫県 兵庫県神戸市中央区
  • 2008年12月04日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人