mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了神奈川県(相模国) 史跡巡り 第二回 大庭城

詳細

2008年03月09日 19:40 更新

石碑や立て札などを見るとついつい立ち止まって読んでしまう癖がある小助です。
このたび、私の生まれ故郷の史跡をめぐって歩こうと思います。独りででも行こうと思っていますが、もし興味があって一緒に行こうという方がいたら、一緒に行けたらなぁ…と思って、管理人はやま。さんに承諾をいただきイベントとしてトピック立てさせていただきました。

第一回で、村岡城周辺をまわり、次は大庭城と考えています。
村岡氏から分かれたとされる大庭氏のことも少し調べながら、せっかく近くに住んでいる(現在は横浜市在住です)のですから、一度は行ってみようというわけです。
今回まわろうと思っているところは以下のとおりです。

・白幡神社
・源義経の首洗い井戸
・城神神社
・大庭城

白幡神社は、村岡城巡りでも通ったのですが、中には入っていないので、せっかくですから入って石碑や立て札などをしっかり見てみたいと思います。
藤沢駅に11時頃に集合し、白幡神社をまわり、城南へ。
城南で城神神社をまわって大庭へ行きたいと思います。
きっと藤沢から大庭へ向かう間にも学校や公園など多数あると思いますので、そこらへんも地名などを糸口にまわれそうなところを調べて史料をつくっておこうと思います。大庭周辺で、石碑や立て札を知っているという情報あればどしどしお寄せください。お願いいたします。


・神奈川県(相模国)長尾城
・神奈川県(相模国)玉縄城
も予定しております。

コメント(3)

  • [3] mixiユーザー

    2008年03月09日 21:39

    神奈川県(相模国) 史跡巡り 第一回 村岡城

    行ってきました。
    今回は独りだったので、原付でぐるぐると好き放題に巡ってきましたw
    詳細はこちらにレポートしてあります↓
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=739152846&owner_id=688738

    次は大庭城、行きます。

    2008/3/3 イベントトピック---------------------------------------------------
    私が生まれ育ったのは神奈川県藤沢市です。
    中学校が村岡中学校というところだったのですが、歴史をいろいろ研究してきたのに地元のことは実は全然知りません。そこでせっかく近くに住んでいる(現在は横浜市在住です)のですから、一度は行ってみようというわけです。
    今回まわろうと思っているところは以下のとおりです。

    ・村岡城
    ・二伝寺砦
    ・大塚砦(烽火台)
    ・大谷城
    ・藤沢御殿
    ・源義経の首洗井戸

    藤沢駅に11時頃に集合し、村岡城から藤沢御殿までまわり、村岡城か大谷城でお昼ご飯を食べて、藤沢駅で解散というルートにしようと思っています。もしこれら以外で石碑などがあるという情報があれば、ぜひ見たいですね。
    今週末なのでけっこう急ですが、もし興味のある方いましたらぜひ一緒に行きましょう。
    少し調べたところ、村岡城をはじめ、ほとんどが公園などに姿をかえており、当時の原形をとどめているところは皆無です。石碑などがかろうじてあるぐらいです。どういう役割を果たした居城(城砦)だったのか、どんな一族が暮らした居館だったのか、もう少し調べてから、実際に見に行ってみたいと思っています。
    なのでもし一緒に行く方がいれば、人数分簡単な史料も用意したいと思います。
    ちなみに、
    ・神奈川県(相模国)大庭城
    ・神奈川県(相模国)玉縄城
    も予定しております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月15日 (土) 土曜日 11時頃
  • 神奈川県 藤沢市
  • 2008年03月14日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人