mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了うつぼでオフ

詳細

2005年09月08日 22:39 更新

暑い夏も終わり、すごしやすい秋がやってきます。

コミュメンバーが300人を越えたことですし、
バーベキューとかしながら、
のんびりオフでもしようと思います。

お一人様での参加大歓迎。
今までオフに参加したことない人も、ぜひご参加ください。


コメント(30)

  • [1] mixiユーザー

    2005年09月08日 22:57

    なかなかいい感じの時期ですね。
    参加します!
  • [2] mixiユーザー

    2005年09月09日 00:59

    仕切り直しですね!
    15時開始より遅れるかも・・・ですが
    参加希望です。よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2005年09月18日 22:09

    恐らくその日は会社に出勤となると思うので…(泣)
    18時以降でもやってるようであればぜひ!
  • [4] mixiユーザー

    2005年09月18日 22:52

    19時以降でもやっていれば参加したいと思います。
    今のところ、仕事が何時に片付くか読めないのですが、
    とりあえずよろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2005年09月19日 06:54

    gimmeさんメールありがとうございました。
    ぜひ参加したいです。
    どうぞよろしくお願いします。
    晴れるといいですねー。
  • [6] mixiユーザー

    2005年09月19日 08:16

    行きまぁ〜す\(^O^)/
    ぼくぁ、かなりの晴れ男なんで、きっと天気心配ないですよ。
  • [7] mixiユーザー

    2005年09月19日 23:21


    初めてですが、宜しくお願いします。


  • [8] mixiユーザー

    2005年09月21日 17:05

    参加しますー。
    よろしくおねがいしますー
  • [9] mixiユーザー

    2005年09月21日 20:56

    靭公園、ちゃんと行ったことないので、是非行きたいです。
    よろしくです。
  • [10] mixiユーザー

    2005年09月21日 21:43

    バーベキューをしたいと思うのですが、
    コンロ1個しかないですけど、
    あとは、皆さん持ち寄りということでいきましょか?

    なんかやりたいこととかあります?

    ご提案、お待ちしております。

  • [11] mixiユーザー

    2005年09月26日 00:06

    参加しまーす☆
    よろしくデス。

    食べ物持参していきます。
  • [12] mixiユーザー

    2005年09月26日 01:18

    春の花見会に引き続きうつぼ友の会ぜひ参加!
    今回は、何を持ってきたらよいですか?
    酒類は、タカムラで購入できるので当日買いに行っても
    いいと思います。ヨロシクです。
  • [13] mixiユーザー

    2005年09月26日 22:00

    当日、仕事なので、途中参加になるかと思います。
    できれば、持っていくものなど提案していただけるとうれしいなあ。
  • [14] mixiユーザー

    2005年09月27日 22:52

    BBQの野菜と肉は、こちらでご用意させていただきます。
    基本的には少なめに買っときます。
    大体一人1000円くらいだと思います。

    あとの飲み物、つまみはそれぞれ
    参加者の持ち寄りということでいかがでしょうか?
  • [15] mixiユーザー

    2005年09月29日 00:23

    さて、10月1日(土)ですが、
    15時ぐらいから開始したいと思います。

    場所は地図のとおりなですが、
    わかりやすく説明すると、

    四ツ橋本町から北に上がり、
    ミニストップの交差点をうつぼ公園側へ。
    まっすぐ行くと、マッサージ屋があり、
    さらに進むと公民館があって、公園への入り口があります。

    そこらあたりにいますので、
    到着しましたらご連絡下さい。

  • [16] mixiユーザー

    2005年10月01日 14:43

    忘れていたのですが、
    もしレジャーシートとかウェットティッシュとか
    ありましたら、お持ちください。

  • [17] mixiユーザー

    2005年10月01日 14:47

    当日になって申し訳ありませんが、やはり仕事が
    どうにも片付きそうにありません…(涙
    また機会がありましたらお誘いお願いいたします。
  • [18] mixiユーザー

    2005年10月01日 17:24

    ドタキャン!申し訳有りません!

    私も急な用事が入ってしまいました。
    (来週友人の結婚パーティー打ち合わせ)
    ちなみに、先程顔見せ&お断りを兼ねて
    地図の場所へ立ち寄り、それらしき団体
    さんに聞いてみたのですが、

    『オフ会?いえ、違いますけど??』・・・

    思いっきり、不審な顔されました(泣
    う〜む・・・場所間違ってるハズは無い
    と思うのですが・・・ほんとスミマセン。
  • [19] mixiユーザー

    2005年10月01日 17:44

    あ、それ隣の団体です。
    多分。わかりにくくてすみません。

    今から、やっとこさ
    バーベキューの炭を起こしはじめるので、
    また時間あれば気軽にお越しくださいませ。




  • [20] mixiユーザー

    2005年10月01日 17:53

    うわ〜・・・やっぱりそうだったんですか〜(凹
    もし時間が間に合えば、立ち寄らせて頂きます!
  • [21] mixiユーザー

    2005年10月02日 00:33

    本日は、長い時間お疲れ様でした。
    すごしやすい気候で、
    のんびりしながら楽しい時間をすごせました。
    ありがとうございました。

    また、やりましょう。
    今回、参加できなかった方も是非次回はいらしてくださいまし。
  • [22] mixiユーザー

    2005年10月02日 01:08

    うん!楽しかったです。
    ありがとうございました☆

    みなさま、ご近所同士
    また遊びましょー!
  • [23] mixiユーザー

    2005年10月02日 02:03

    参加できず残念でした。
    欠席連絡をしとこうと思っていたのに(^^;
    またの機会には是非。
  • [24] mixiユーザー

    2005年10月02日 02:04

    只今帰宅しました。
    次回は必ず参加させて頂きます。
  • [25] mixiユーザー

    2005年10月02日 13:32

    昨日はお疲れさまでした。
    初オフ会でしたが、楽しかったです。
    また次回もよろしくです〜。
  • [26] mixiユーザー

    2005年10月02日 13:57

    gimmeさん、ツジオさん準備ありがとうございました。
    おにぎりまで作っていただいて♪
    むちゃ楽しかったデス。

    またぜひ企画してください。ウフ。
  • [27] mixiユーザー

    2005年10月02日 23:55

    とっても楽しいオフ会でしたー。
    同年代ばかりでたくさんお話できて嬉しかったですー。
    どうもありがとう〜
    またよろしくです☆
  • [28] mixiユーザー

    2005年10月03日 01:10

    幹事さんsお疲れ様でした。
    まさか24時近くまでゆるゆるいられたというのも近所だという安心感と気候のおかげかな〜と思ってます。

    またやりましょう!
  • [29] mixiユーザー

    2005年10月03日 01:12

    遅れて飛び入り参加させて頂き有難うございました。
    日付が変わるのも気がつかないくらい楽しかったです♪
    準備してくださった皆様、本当に感謝です!
  • [30] mixiユーザー

    2005年10月03日 01:25

    おつかれさんでした!
    gimmeと15時から準備が始まり終われば日付変わりかけ!
    最初は、ボサノバをかけながらスポーツ新聞を読み
    えびセンをぼりぼりっとギャップのある始まりでした。
    でも最後らへんは、こおろぎを聞きながらしっぽり盛り上がりましたね〜

    ぜひまたやりましょ!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年10月01日 (土) 15時開始予定、雨天中止
  • 大阪府 うつぼ公園
  • 2005年09月29日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人