mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了柳生心眼流柔術 島津兼治師範による「柔術に伝わる活法の研修会」のお誘い

詳細

2010年02月08日 10:51 更新

トマト太郎です。

2年前に始まりました、島津兼治師範による「柔術医術研修会」は昨年2月に、「正骨範」の終了をもって新しい会員の応募を締め切らせていただきました。

そに、今まで教えていただきました「正骨範」は専門性の高い内容の授業で、途中から参加された方には分りにくい内容ではなかったかと思います。

そこで、「柔術医術の基礎となるものを習いたい。是非もう一度研修会を開催してほしい!」というご要望を本当に多くの方々から頂きまして、この度柔術医術の基礎の講義となる「柔術に伝わる活法の研修会」の開催が決定いたしました。

柔術医術に触れたことの無い初心者の方にも判りやすい内容になると思います。

是非ご参加ください。

【内容】   
殺活術、柔術に伝わる骨絡、筋絡、古武道に伝わる柔術の医術について。

【日時 費用】
(全日コース)10時30分〜15時30分
研修期間3ヶ月(第三日曜日)平成22年2月〜4月
会費45000円

(半日コース)13時〜17時
研修期間3ヶ月(第一土曜日コース、第三土曜日コース)平成22年2月〜4月
会費30000円

【主催】
日本武術資料館
柳生心眼流竹翁舎 島津兼治師範

〒194−0021東京都町田市中町1−19−1−305
FAX042−729−2225
※FAX(返信FAX可能者)・または往復はがきにて 






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月21日 (日)
  • 東京都 町田市
  • 2010年02月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人