mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了*地球雑貨と映画、民族楽器のW.S.&LIVE のイベント 「EARTH BAZAAL vol.0」

詳細

2010年04月30日 00:10 更新

告知失礼します。


今度の 5月9日の日曜日。
DUBにて、民族系のデイイベントを行います。


地球雑貨の展示市場を始め、ドキュメンタリー映画作品の上映、

普段あまり触れる機会の少ない 世界の民族楽器体験ワークショップ等、

ライブだけではない、一日遊べるちょっと変わったイベントです。


昼さがりの一時にオープン予定。
五月の新緑と、倍音楽器の不思議な音色。
 
楽器の持ち込みも大歓迎です。

ぜひ、遊びにおいでください。



************************************


【地球雑貨と映画、民族楽器ワークショップ&Liveのイベント】
『EARTH BAZAAL vol.0』

◎2010.5.9.(SUN)
13:00〜20:00

@横浜 日ノ出町 SOUND COMMUNITY DUB
http://kamomesoundworks.com/

☆大人\2000(w/1Drink)
(ミュージシャン、アーティスト、子供は\500割引!)

※楽器持ち込み大歓迎!!セッションタイム有り。


<時間割>
13:00~
*民族楽器体験WS*
カリンバ、シタール、口琴、タブラ、バラフォンetc不思議な音色を醸し出す世界
各地の民族楽器体験ワークショップ

15:00~
*映画「SACRED PLANET」*
海、山、部族等、地球の美しい映像を収めた ドキュメンタリー作品の上映会。

17:00~
*民族音楽ライブ*
カリンバ
口琴
バラフォン
シタール×タブラ

∞最後はみんなでジャムセッション!

*eARTh CRAFTS展示市場*
石や水晶、ビーチグラス等、自然から得た素材で作られたアートクラフトや、地
球の写真集、縄文万華鏡の展示市場ブース

*ベジタリアンご飯*
ヒマラヤの麓、ネパールの大衆的定食「ダルバート」


(出演)
*KAJI-G(カリンバ、ビーチグラスのアクセサリー、ヒョウタンスピーカー等)
葉山在住。Installation作品の展示や 俳句を詠んだり 自宅周辺の 小さい自
然や いのちを観察し 写真撮影しています。 
http://kaji-art.net/

*口琴生活者らるふ
藤沢在住。日本口琴協会会員。
2008年10月、国際口琴フェスティバルin東京出演。
主にネパール、ハンガリー、ロシア、日本製の口琴を使って演奏活動をしています。
しっとりと聴かせる口琴もあればエレクトロニカみたいな口琴もあり。
口琴一つでこんな音も出るんだよってことをもっといろんな人に知ってもらえた
らうれしいです。

*Musassh(バラフォン、地球雑貨)
横須賀在住。
音楽の原点を求めて、JaponesianSoul、Psychedelic、FreeJazz、WorldMusic、Reggae
、音楽の原風景へ。
バラフォニスト、ベーシストとして、世界へ向けて愛と平和の祈りを込めて、心
の音、心のメロディ、心のグルーヴを奏で続け、本来自然、森羅万象の中へ。

*末次歩(シタール)
横浜在住。66年生まれ。ギターの独学を経て、84年シタール奏者を志し日本を旅
立つ。渡米渡欧を経、88〜95年べナレス・ヒンドゥー大学音楽学科に留学、帰国
後日本において演奏活動を展開中。

*NAOTOBABA(タブラ、曼華鏡)
横浜在住。生まれてこのかた旅をしてきた中で、得てきた楽器と共に様々なジャ
ンルの表現者とセッションを重ねる。
2008年より自身の存在名義を「kailash Calling」と題し、民族楽器と機械の音楽
、それに伴う万華鏡映像の空間放射の実験を行う。
http://www.myspace.com/kailashcalling


「Sound Community DUB」
神奈川県横浜市中区日の出町1-20 2F
045-242-2791
www.kamomesoundworks.com
京浜急行日ノ出町駅より伊勢崎町方面、大岡川手前を左。大阪屋とミツワグリル
の路地を入り、20メートル。第一亭の2Fです。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月09日 (日) Charge:\2000 (子供、ミュージシャン、アーティスト¥500割引
  • 神奈川県 横浜 日ノ出町 Sound Community DUB
  • 2010年05月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人