mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【広島】稲葉 剛さんを囲む会〜ヒロシマから始まった私の反貧困〜

詳細

2009年05月16日 15:05 更新

日 時:5月29日(金)午後6時30分〜
場 所:ひろしま市民活動ネットワークHEART to HEART
所在地:広島県広島市中区大手町1丁目5-31(県民文化センター西隣、アニメイト向かいのビルの2階)
地 図:http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B9%AD%C5%E7%BB%D4%C3%E6%B6%E8%C2%E7%BC%EA%C4%AE1-5-31&lat=34.39147833&lon=132.45769694&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&gov=34101.10.1.5.16
講 師:稲葉 剛さん(自立生活サポートセンター「もやい」理事長)
参加費:500円 (終了後、交流会を行う予定)
TEL:082-299-5182
FAX:082-299-5181
主 催:広島アジア友好学院、生存のためのメーデー広島実行委員会
連絡先:TEL/FAX:0829-56-1799
携 帯:080-3050-6860

《稲葉 剛さんのプロフィール》

1969年、広島市生まれの被爆二世。1991年、東京大学在学中、湾岸戦争に反対する運動に参加。後に「ホームレス」の人々を支援する運動に参加し、現在、自立生活サポートセンター「もやい」の理事長。

《関連サイト》

自立生活サポートセンター「もやい」
社会新報「旬のひとインタビュー」にもやい理事長・稲葉剛が掲載されました
http://www.moyai.net/modules/news/print.php?storyid=93

月刊『記録』
ワーキングプア
http://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/cat7903757/index.html

稲葉さんのお母さんの被爆体験、そしてバブル崩壊後の1994年、極寒の中、初めて路上で冷たくなった人を発見した時、「路上で人がばたばたと死ぬような社会に生きているのか」とお母さんから聞いた原爆投下後の広島の惨状が脳裏をよぎったということが書かれた毎日新聞の記事です。

ヒバクシャ広島/長崎:’09春/2 稲葉剛さん 「路上の死」重なる情景
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20090512ddp041040023000c.html

『反貧困』(岩波新書)の湯浅 誠さんとともに自立生活サポートセンター「もやい」の活動に取り組んできた稲葉 剛さんは、実は広島生まれの被爆二世です。1991年の湾岸戦争に反対する運動にも参加しました。

後に外国人労働者や「ホームレス」の人たちを支援する活動に参加。現在は自立生活サポートセンター「もやい」の理事長として、「追い出し屋」の問題、「ハウジング・プア(住まいの貧困)」の問題などに取り組んでいます。

稲葉さんは、『平和運動も路上生活者の支援活動も「殺すな」という点では同じ』と言います。ヒロシマと反貧困とが稲葉さんの中でつながっていることがわかると思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月29日 (金) 18:30〜
  • 広島県 ひろしま市民活動ネットワークHEART to HEART
  • 2009年05月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人