mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【東京】「キャリアマトリックス」の新展開〜若年のキャリア形成と企業における人材活用の支援に向けて〜

詳細

2009年02月06日 17:33 更新

日 時:2月13日(金)13:30〜17:00
会 場:浜離宮朝日ホール(小ホール)
所在地:東京都中央区築地5丁目3-2(朝日新聞東京本社新館2階)
地 図:http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.66082583&lon=139.769425&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on
参加費:無料(要予約)
定 員:200名
申込み:https://www.jil.go.jp/event/ro_forum/info/form090213.htm
問合せ:労働政策研究・研修機構 広報企画課
メール:forum@jil.go.jp
TEL:03-5903-6264
FAX:03-5903-6114
URL:http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/info/20090213.htm

《プログラム》

13:30〜13:50

 基調報告〜開発の背景とこれまでの展開〜 吉田修(JILPT特任教授)

13:50〜14:30

 「新版キャリアマトリックス 」〜研究開発とその機能〜 松本真作(JILPT副統括研究員)

14:30〜17:00

 パネルディスカッション(途中、休憩20分をはさみます)

 パネリスト

 ・本間啓二(日本体育大学 教授)
 ・山本公子(こころとキャリアのカウンセリングオフィス結代表)
 ・剱持勝(産業カウンセラー・キャリアコンサルタント)
 ・町田秀樹(株式会社アスピレックス代表取締役社長)

 コーディネーター

 ・西村公子(JILPT統括研究員)

グローバル経済化、技術革新の進展等に伴い労働市場を取り巻く環境は大きく変化しています。こうした中で、働く人個人には職業キャリアの形成が、企業には生き残りのための人材の確保・活用が求められており、職業情報の重要性はますます大きくなっています。

当機構は2006年9月以来、総合的職業情報データベース『キャリアマトリックス』をインターネットで広く提供してきましたが、このたび、大学等における就職指導やキャリアガイダンス、企業の能力開発や円滑な職種転換等の支援を目的として、若者・学生、企業向けの情報・機能を拡充させた「新版キャリアマトリックス」を一般公開しました。

本フォーラムでは、「新版」の紹介、相談現場等での活用事例の報告を通して、若者のキャリア形成や企業における人材活用の支援などについて検討します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月13日 (金) 13:30〜17:00
  • 東京都 浜離宮朝日ホール
  • 2009年02月13日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人