mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月の「第28回おひさまひろば」参加者募集!

詳細

2010年11月06日 00:12 更新

11月になりマシタ。
霜月。さすがに朝晩は冷え込むよぅになりましたね!
朝方には外の草花に霜が降りていて、吐く息もモクモクモク。。
冬はもぅそこまで来ているよぅデスヽ(→∀←。)ノ。

さて。
今月で28回目となる「おひさまひろば」ですが、
長く会場として使わせてもらってきた南部福祉文化会館の『和室』から
お部屋を変更することになりました。
今回から使用させていただくのは、1階にある『機能回復室』です。

これまでの『和室』は広くて明るい畳のお部屋で居心地がよく、
元気な子どもたちものびのび過ごせてとても使いやすい場所だったんですが・・・

実は先月の「おひさまひろば」の最中に
座布団がしまわれてある襖の裏側を、
子どもたちが遊びで派手に破いてしまぅといぅハプニングがあり★
正直に申し出たところ、当然ながら厳しいお叱りの言葉を受けてしまぃました。
「母親がついていながら、何故ここまでの状態になるのか。」
確かに目の届きにくい空間ではありますが、
指摘されて当然の事と思います。
まだ小さな子どもがやってしまった事とはいぇ、そこは大切な公共の施設。
しかも無料で場所を貸してもらっているのだから、
私たち保護者はこれまで以上に配慮を忘れてはいけなぃな・・と反省の1日となりました。

あ。でも。
これで私たち「おひさまひろば」が公民館のお部屋を利用できなくなった、といぃワケではありません☆
確かに『和室』は襖以外にも、
障子やお茶道具など2歳児のパワーに脅かされる物たちがたくさんあって、
もしかしたら今後も大なり小なり何かを壊してしまぅ可能性は無きにしも非ず・・ですので、
公民館の方からのご提案で、キケンな物の少ないカーペット敷きのお部屋『機能回復室』を
今後の会場として使わせていただく運びとなりマシタ(´▽`)。
チョット狭くはなってしまぃますが、十分活動できるスペースだと思いマス✿ฺ

先月に参加されなかった方は、「何のこと!?」と驚かれるかもしれませんが、
こぅいった経緯で会場が変更となる旨、どぅぞご理解ください。


と、いぅワケで。
長々と失礼いたしマシタ゜ヾ(*´Д`*)ノ!
では11月の「おひさまひろば」詳細は以下のとおりデスヾ(o・∀・o)ノ”♫

 ↓ ↓ ↓

【日時】:11月26日(金)10:00〜14:00

【場所】危険・警告:寒川町南部福祉文化会館1階 機能回復室(『おひさまひろば』で予約してあります。) 

【参加資格】:mixiコミュ『さむかわママの部屋☆chou-chou』会員様とそのお友達親子(お子様は未就園児に限ります。)

【内容】ママ同士のフリートーク・親子ふれあい遊び・絵本の読み聞かせ・保育園園庭でお外遊び(雨天中止)・おひさまランチ

【用意するもの】:チビちゃん・チビちゃんグッズ・母飲み物・お菓子1品(みんなで分けて頂きたいので個包装のモノを♡)・おひさまひろば参加カード・ ちびチャンのお昼ゴハン・ママのお昼ゴハン(当日に「かま○家」あたりにお弁当を注文することもできます。希望者は受付時にお申し出くださぃ。なお、注文は11時締切とさせていただきます。)・ランチ参加者のみ→あればレジャーシートとお弁当ガラ持ち帰り用袋


【服装】:当日もカンタンな親子遊びなどで軽く体を動かすことを計画中なので、なるべくラクな服装がよろしぃかと思われマス。

【注意事項】
★駐車場は15台ほどはとめられるスペースがあるのですが、他の利用者の方もいらっしゃるので、できればご近所同士で“あいのり”して来られたり、会場近くにお住まいの方は徒歩で来られるなどのご配慮をお願いいたします。(駐車場に車をとめた人は、窓口にお申し出ください。)

★初めて参加される方は初回のみ参加費(200円)を集めさせていただきます。


★会場は午前9時からおさえてありますが、親子遊び等のプログラムは10時くらいにスタートしたぃと考えています。なので、それぞれのペースで大体10時くらぃまでにお集まりいただいたので構いません。

★当日のキャンセルは、できれば私(りんだ)までご連絡くださいませ。(私のケータイアドレスをご存知なぃ方は、mixiにメッセージをいただけるとありがたいデス✿ฺ )


今回もみなさんのご参加をお待ちしておりまぁすヾ(o・∀・o)ノ”♫

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2010年11月07日 21:23

    お部屋変更の件 了解いたしました。
    いつもおひさまひろばでママ友達&子供達に会えることを母子ともにありがたいと思って感謝しております。
    乙女座りんださんありがとうございます.
    そして11月の参加を宜しくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2010年11月08日 09:28

    今回の襖はちょっと大きすぎたねたらーっ(汗)
    子どもたち沢山で楽しくなっちゃったんだろうなぁあせあせ
    とは言え、やってはいけないことだし、私たち親の責任でもあるもんね。
    何より、代表のりんだちゃんにツライ思いをさせちゃったよねあせあせ(飛び散る汗)
    今後は、みんなで気をつけていきましょうねぴかぴか(新しい)
    だって、おひさま大事ですものぉハート

    という事で、参加させてもらいまーすわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いしますっるんるん
  • [3] mixiユーザー

    2010年11月08日 22:45

    子供達、だんだんパワフルになってきたものね…。
    前とは違う意味で目が離せないねがく〜(落胆した顔)

    リンダちゃん色々ご苦労様です&ありがとうですexclamation ×2
    楽しい楽しいおひさまひろば、子供達&母達一体になって盛り上げていきましょうるんるん
    ってことで今月もよろしくお願いしまーすわーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2010年11月23日 18:56

    最近は、子どもたち同士で遊べるようになってきたから、
    ついつい子どもから目を離してしまい、
    ママトークに夢中に・・・・冷や汗
    うちの子も、たぶん押し入れで遊んでいた気が・・・するあせあせ(飛び散る汗)
    「公共の施設」っていう認識を、
    母として、もう少し自覚しなければっと思いましたバッド(下向き矢印)

    ってなわけで、今回も参加でお願いいたしま〜〜〜っすクローバー
  • [7] mixiユーザー

    2010年11月24日 10:32

    ああ〜直前になって思い出しました申し込みをw
    しかも同じ境遇の方々も多いみたいですね、この人数冷や汗

    先日は本当にお疲れ様でしたたらーっ(汗)
    「つい目を離したすきに」ってテレビで言われる状況って、こういうのなんだなあ〜…と実感しましたがまん顔

    明後日は新しい環境で、みんなで楽しみましょうムード
  • [8] mixiユーザー

    2010年11月24日 16:50

    前回の襖事件は、代表のりんだちゃんに色々大変な思いを
    させてしまい、申し訳なかったねぇ泣き顔
    子供だけで遊べるようになったけど、物品以外にも、けがとか
    しないように目を光らせておかないといけないよね目

    11月のおひさまも参加でお願いしまーすexclamation ×2
    前回の教訓を胸に、野放し厳禁で楽しくすごしましょウインクハート達(複数ハート)
  • [9] mixiユーザー

    2010年11月24日 20:17

    心を改めて公民館を大切に使わせてもらおうと思います目がハート
    子供にも「大事にお部屋使おうね!」と言い聞かせておきます。

    11月のおひさまは申し訳ありませんが、30分位遅刻して午前のみの参加でお願いしますハート
  • [10] mixiユーザー

    2010年11月24日 23:32

    お部屋変更の件了解しました。
    今後も子供達の様子を気を付けて見なければと思いました。
    新しいお部屋でまた楽しい時間が過ごせるようにわーい(嬉しい顔)
    今月もよろしくお願いしますハート達(複数ハート)
  • [12] mixiユーザー

    2010年11月25日 03:15

    ひょえ〜げっそり
    噂の襖事件exclamationかなり大変だったのねあせあせ(飛び散る汗)
    ほんとに、違う意味で目が離せなくなったね〜ダッシュ(走り出す様)
    うちも、言い聞かせないと…

    先月、二人目長男「那彰」←ともあき
    を出産しましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
    今後も優那、那彰をよろしくお願いしますウインク

    と、言う事で
    もちろん参加しま〜するんるん
  • [13] mixiユーザー

    2010年11月25日 07:31

    ひさしぶりの参加です、なお&はな 2人を連れて参加します

    AMだけですが、おねがいしまーす
  • [14] mixiユーザー

    2010年11月25日 08:39

    部屋変更の件了解しました。りんだチャンには大変な思いをさせてしまったねがまん顔
    ほんと最近は子供達同士で遊べるようになりママトークに夢中で目を離してしまうことも多くなりがちに…親の責任ですねバッド(下向き矢印)反省してまた楽しいおひさまを盛り上げていきましょほっとした顔

    今月も参加でお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [16] mixiユーザー

    2010年11月25日 19:41

    ギリギリの申し込みになってしまいましたが参加しますわーい(嬉しい顔)
    より気をつけながら楽しみたいと思いますexclamation ×2
    宜しくお願いしまするんるん
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月26日 (金)
  • 神奈川県 寒川町南部福祉文化会館
  • 2010年11月25日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人