mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了♥「おこづかいの上手なあげ方」♥

詳細

2011年05月09日 11:34 更新

SAYURIさん、いつも貴重なスペースありがとうございます。
講座の案内をさせてください。


********************

がま口財布講座『おこづかいの上手なあげ方』がま口財布
 
 
 チャペル【日 時】5月30日(月)10:30〜12:00

 チャペル【場 所】三井住友銀行グループ プロミス
     中央区南2条西4-10 清水ビル2F イベントスペース
       http://cyber.promise.co.jp/APE00117.html
       地下街ポールタウン狸小路4・5・6・7丁目出口 徒歩2分
 
 チャペル【内 容】
     いつから?いくらくらい?
     3つのおこづかい制スタイル
     おこづかいを上手に与えるポイント
     うまくいかない理由
     成功のコツ
     親の心得等

 チャペル【定 員】8名

 チャペル【参加費】¥500
      託児サービスはございませんが、
      お子様連れご希望の方はご相談ください。

 チャペル【申込方法】
    お名前、ご連絡先電話番号をお書き添えの上、
    メール、もしくはメッセージくださいませ。

   mail:mikionlyone@hotmail.com


《 プロフィール 》

毛利 美希
2児の母
2級ファイナンシャルプランナー技能士
消費生活専門相談員
「お金」と「性・命」を伝える『札幌マミーズ・ステーション』代表
HP  http://www.k4.dion.ne.jp/~mk1/
blog http://ameblo.jp/m1k1-m/




これまで受講された方の感想です。

ラブレター参加して本当に良かったです!!
 今まで定額制にしようか報酬制にしようか…
 などと考えているうちに、
 おこづかいをあげないまま
 長男は4年生になってしまいました。
 子どもがお金についてよく考えて使うことができるよう
 親として見守り、早速今月から
 おこづかい制を導入します。
 とっても勉強になりました。
 ありがとうございます!!

ラブレターお金を通して色々な教育ができることを学べました!
 家族で話し合って、おこづかい月額制を導入したいなと思います。
 いいきっかけをありがとうございました!

ラブレター目からウロコでしたぁ〜
 おこづかいはまだ早いかな〜なんて思っていましたが
 上の子(5歳)は少しずつお金に興味を持ち始めていた事に
 はっと気付かされました。

ラブレター”お金”の話しだけではなく、
 経済も含めて教えるということがとても勉強になりました。

ラブレター主人が全く金銭感覚がなく、
 危機感を感じていたため、
 子どもも将来そうなったらまずいなと思い、
 参加させていただきました。
 かなり勉強になりました。
 上手にお金の使い方を
 子どもに伝えていけたらと思います。

ラブレターすごく勉強になりました♪
 早速トレーニング期間に入ろうと思います☆
 お金のことって家庭でしっかり教育していくことだと思うので
 年齢ごとのテーマとか、もっと聞きたいです!

ラブレター子どもの頃におこづかいをもらうことは
 当たり前だと感じていましたが、
 上手なあげ方をすることで
 子ども自身も色々な考えが身につくことを学びました。


お申込みお待ちしております芽

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年05月27日 10:05

    おこづかいというと、まだまだ先の事かしら?
    と思われている方もいらっしゃると思います。
    ですが早くて5歳から始められます。
    「買って!買って!」でうんざりされていらっしゃいませんか?

    なにかヒントをお持ち帰りしていただけると思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月30日 (月) 10:30〜12:00
  • 北海道 札幌市
  • 2011年05月30日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人