mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了平成18年度 修道学園(中・高)同窓大会

詳細

2006年09月09日 12:01 更新

いよいよ本日です!!!!!!!!!!


高校50回 世話人会 presents

平成18年度 修道学園(中・高)同窓大会


午後6時よりスタートです


大会コンセプトに「わ」を掲げ、
新企画等、多数用意しておりますので
卒業生の方々は是非お越し下さい!

当日券もございます。
(お一人様:6000円)


集え!修道健児!!!!!

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2006年09月09日 13:24

    たまたま広島に立ち寄っています。
     飛び入りで参加しようと思います。
  • [2] mixiユーザー

    2006年09月10日 06:37

    ありがとうございます!

    宜しければ、御意見・感想等聞かせて下さいね。

    今回、大会誌の中の『緑バッジ特集』と、
    スライドショーの編集をさせて頂いたのは僕です。

    ありがとうございました!
  • [3] mixiユーザー

    2006年09月10日 08:04

    私は、47回生ですが、私の知らない世代の修道生がこのように多いことを知り、驚きました。 そして本当は当然の事なのですが、皆が同じ校歌を知っていて、
        「安芸の小富士に あかねさし〜〜〜」
    と歌っているというのに多少奇妙な感覚を覚えました。 

     私のまったく知らない世代の人たちにも修道魂が脈々と受け継がれているのですね。

     玉入れイベントは酒の勢いもあってか、結構ムキになってやりました。 地べたにはいつくばって落ちている玉を拾い集め、それをを近くの人に渡し、その人がその玉を別の色のかごに入れる・・・(泣)。 *玉入れは、バッチの色対抗で行いました。 ちなみに私は白バッチでした。

     同級生たちだけでやる同窓会とは別の、雰囲気がありました。 来年もぜひ参加したいところです。

    世話役の皆様、大変お疲れ様でした。
  • [4] mixiユーザー

    2006年09月11日 16:46

    ご来場頂き誠にありがとうございました!

    僕自身も去年、はじめて大会の壮大さを目の当たりにし、
    本当に自分に務まるのか、自信の持てぬまま、
    友人に誘われるがままに、世話人になってしまいました。

    しかし
    時に先輩に叱咤激励され、同期と協力し作業を進めていく中で、
    伝統を引き継ぎ、その上で新しい何かを築く喜びを知りました。


    何より
    修道の歴史が自分等を支えてくれているという実感に、
    勇気づけられ、その歴史の上に生きることに、
    誇りを持てるようになりました。


    最後の方はもう本当にドタバタで、
    投げ出したいくらいにしんどかったけど、
    皆様のおかげで大会が成功に終わった今、
    本当にいい経験をさせてもらったという、
    感謝の気持ちで一杯です。


    51回生以降の卒業生の皆様、
    広島在住で、そのチャンスが巡ってくれば、
    世話人はやっておいた方がいいですよ!
    心の底からお奨めします!!!
    しんどいけどね。

    『苦労は買ってでもしろ!』
    とは、大先輩のお言葉です。


    僕自身、
    在学中はあんまり良い生徒ではなかったのですが、
    自分がこんなにも修道のことが好きとは知りませんでした。w
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月09日 (土)
  • 広島県 リーガロイヤルホテル広島 4F ロイヤルホール
  • 2006年09月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人