mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■8bit Generation■

詳細

2005年11月29日 23:16 更新

Music+ゲーム的イベントが大阪は難波であります!
■8bit Generation■
ElectricSound,Techo,GameMusic,Moog,Popmusic,etc...
2005/12/2(金)start 22:00→ALL Night
ADV/1500yen DOOR/2000yen
@CLUB SAOMAI(CLUB ROCKETS横)06-6649-4007
http://www.musicstuff-pro.com/gate3/

[LIVE]
▼まつまえきみたか
▼DIGIKI
▼かわのけいいちろう
▼CUBE(K5)

[DJ]
▼Karuki(暴走コネキョ☆)
▼Hiramatu(GrooveConnection)
▼まつかわてつや(Hattrick Records)
▼stereo(GGO!)
and More....

[VJ]
▼8bits
(Sakurahill Designe Lab&Ready Steady Go!&stereo-lab)

▼レトロゲームROOMあり。レアなレトロ機種やファミコンソフトやオブジェなどお持ちの方stereoにご連絡ください。

○Live説明○
■松前公高(まつまえきみたか)
87年にアルファレコードよりエキスポでデビュー。その後特にゲームミュージックのCD化で多くのアレンジ(Mother1.2など)を行い、セガのゲームミュージックバンドS.S.T.BANDで多数のアルバムを発売。ゲーム音楽では「玉繭物語」「やるドラシリーズ”サンパギータ”」や「BEATMANIA」にも楽曲提供している。ゲームサウンドに限らず様々な場で現在活躍中。

■DIGIKI(ディジキ)
フランス人。サウンドプロジェクト、ディジキ。Momus、Toog、Helena等のリミックスワークやコンピレーションの選曲など、幅広く活躍を展開。2004年、ソロアルバム「Kitchen」(Hattrick)で日本デビュー、カオスパッドを奇妙に使いこなすライヴパフォーマンスと共に話題を呼んでいる。日本人以上に日本のサブカルチャーが大好きな方でもある。

■河野圭一郎(かわのけいいちろう)
幅広く活動するマルチサウンドクリエータ。「Delica Musica!」@club stomp を主催。ジャズ、ソウル、ボサノバなどからテクノ、ブレイクビーツまで幅広い音楽に影響されつつ、ジャンルにとらわれず独自の解釈と感性でスタイリッシュにマッシュ・アップ!

■CUBE(K5)(キューブ)
京都の電子音楽家。テクノを主体に様々なジャンルを取り入れ作曲。2005年に坂本龍一トリビュートアルバム「music plans skmt tribute」に参加。 (2005年5月10日リリース)

イベントの内容(未来予想図)としては、
■ふっかつのじゅもん間違えた時の切ない気持ち。
■「いっき」って今では問題作では?と歴史的に思う。
■対戦ゲームで本気で喧嘩に発展しそうだったあの頃。
■1秒間に16連射する必要性は無いとは思うが懐かしい。
■携帯などで色んなレベルアップ音色に思わず反応してしまう。
■ピコピコ音が好きだ!
■何故昔のゲームキャラはひ弱なんだろう。。。
■ドット画はかっこいいと思う。
■ゲームミュージックは好きなほうである。

上の項目に一つでも反応できる方!!絶対楽しめます☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年12月02日 (金) 金曜日
  • 大阪府 なんばサオマイ
  • 2005年12月02日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人