mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了budokon & 経絡YOGA & ルーシーダットン “コラボしちゃったらど〜なるの?”

詳細

2011年04月15日 10:44 更新

budokon & 経絡YOGA & ルーシーダットン
“コラボしちゃったらど〜なるの?”
なんと!怒濤のコラボレーションレッスンをGWにしちゃいます!!!!!!!!

budokon Remy先生 yogagoldie 代表
経絡YOGA 阪崎義勝先生 自由が丘ヨガスタジオ代表
ルーシーダットン sakuraco先生 さくら美和〜SAKURA BIYORI〜代表

この3講師の初のコラボレーション。

11:00 より レッスンがスタートします。
1レッスン45分 の 3レッスン。 休憩各5分 

かわいい3レッスン 6,000円
かわいい2レッスン 4,500円 
かわいい1レッスン 2,500円

※1&2のレッスンチケットは3レッスン中で自由に選んでいただけます。

申込は
さくらんぼsakurabiyori@cherry-blossoms.jp
まで、メールかスタジオで直接どうぞ!

11:00~ 45min  budokon
【budokon紹介】
budokonに彼女のバックグラウンドであるヨガを粉弾に取り入れ、動きのあるチャレンジクラス。

----- 5分休憩 -----

11:50~ 45min  経絡YOGA
【経絡ヨガ紹介】
経絡ヨガは、ヨガが初心者の方や、運動が久しぶりのシニアの方にも簡単でわかりやすい「6つのポーズ」で「経絡」気の流れを巡らせていきます。
今回のクラスでは基本の6つのポーズを行いながら
来るべき夏に向けての「養生法」を食養生を中心にお届けします。
夏は暑さで「心(こころ)」が疲れやすい季節です。
経絡ヨガで気を巡らせ、食養生で優しく「心」を補ってあげましょう。

----- 5分休憩 -----

12:40~ 45min  ルーシーダットン
【ルーシーダットン紹介】
ルーシーダットンとはタイ発祥の“自分で自分の体をマッサージするエクササイズ”です。
体の中のエネルギーラインを刺激して体と心を元気にします。
今回は3レッスンのラストなので“内蔵デトックス”のサウンドを使い体内を癒します。

----- 終 了 -----


終了後 1Fのインド料理屋さんにてランチ予定あっかんべー(希望者)

スタジオ紹介
さくら美和〜SAKURA BIYORI〜
 http://cherry-blossoms.jp/

太陽の光と色と、本物の杉の木の壁と、太陽の光をいっぱい浴びて育ってくれた天然木のフローリング。
そんなきれい処ができあがりました。
きれい処のコンセプトは
心のお洗濯ができる場所
きれい処 『心のお洗濯ができ、内面からきれいを作れる場所』という思いを込めて命名。

心のお洗濯って どんなこと?
『自分の心に素直になってもらいたい』
学校や仕事のストレスを抱え込んでしまってる心を・・・
ありのままの自分に戻せるようにする時間と空間(場所)になれること。

きれい処のプログラムが心のお洗濯をするときのツール(手段)として活用できればと思います。

ー(長音記号1)インストラクター紹介ー(長音記号1)
りんごRemy
yoga goldie代表、ヨガインストラクター、Budokon 青帯先生。
ヨガに魅了され、渡印渡米。帰国後yoga goldieを立ち上げる。仏教学、ヨガ哲学にも定評がある。

りんご阪崎義勝
自由が丘ヨガスタジオ代表、budokon japan プロデューサー、経絡ヨガインストラクター養成講座講師
ヨガ、東洋医学、東洋哲学、心理学、栄養学などを日々学び実践しながら、クラスでは心と身体をあるがままにみつめ、気の流れを巡らせるヨガ、budokonクラスを開催。
なお、クラスの最初から最後まで「マシンガントーク」が続くのが持ちネタ(^ ^)b

りんごsakuraco
タイの文化に魅了されて古式マッサージを習いながらルーシーダットンの気持ち良さに感激。“タイの文化なら現地で勉強するのが一番イイ”と思い、タイで勉強を重ねました。後にチェンマイのスクールの講師となり、この4月にはチェンライのSHCCにてマスターコースを受講。心と体のバランスを整えるルーシーダットンを広めていきます!

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年04月16日 16:34

    内容の追記です!

    さくらんぼbudokon
    『日本の女性がもっと心の強さを手に入れて欲しい』
    Remy先生からのメッセージです。

    Remy先生はマイアミに長期滞在しております。
    今月末に帰国予定です。

    そんなRemy先生と電話での会話の中で
    上記の言葉が出てきました。

    大和撫子の精神はすごくステキな日本の文化だけど、YOGAする時はもっと『自分を出して欲しい』

    今回の45分のbudokonですが、“チャレンジクラス”です。
    『できなくて当たり前。でもTRYする気持ちを大切に育てて欲しい!』
    (ムリ〜っ!って思えば休めばいいんだよ〜手(チョキ))とうれしい顔

    そんな45分になりますウインク

    budokonというツールで『TRYする気持ち』を育ててください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月04日 (水)
  • 兵庫県 神戸市 中央区
  • 2011年05月03日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人