mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【大阪】シンディ・リー(NY.OMヨガセンター)指導者向け集中講座

詳細

2011年02月09日 12:42 更新

ヨガジャーナル日本版でもおなじみのシンディ・リーによる指導者向け集中講座。

ヨガスタジオの激戦区、NYでのトップスタジオ「OMヨガセンター」の創始者であり
ディレクターのシンディ・リーから世界に通用するヨガ指導テクニックを学びましょう。

OMヨガセンターは、幅広い年齢層の人々が楽しめるヨガスタジオとして人気です。

その理由は、「安全で快適なヨガクラスを提供する高い指導力」にあります。

この指導者向け講座では、
ヨガ指導者が現場で使える具体的な指導スキルをしっかり学びます。

これから、日本でも求められるプロップを多用した指導テクニックや、
抑えておきたいリストラティブの基本原則を、シンディ・リーと共に実践し学びましょう。

セッションごとの受講も可能です。
より深く学ぶためには、3セッションでの総合的な受講をおすすめします。

【ご注意】
この講座は、すでにヨガ指導を実践している方のための講座です。

これからヨガの指導者を目指す方は、
NY.OMヨガティーチャートレーニング2011の受講をおすすめします。


【主な内容】
3月25日(金)9:30−12:00
セッション1:ヒップ・オープニング(股関節を開く)のアジャストメント

このワークショップではヒップ・オープニングのための短い立位と座位のアサナのプラクティスから始めて、股関節周辺のアラインメントとその動きの原則をまず体験します。その後、股関節、骨盤、腰及び腰筋を使うアサナについて、どのようにして安全なアジャストメントを行い明確な指導を行うかについて学びます。生徒の方々が腰部周辺の緊張を解くことで、楽に座ったり立ったり歩いたりするように手助けするやり方を学びます。

〜ランチタイム休憩〜

3月25日(金)13:30−16:00
セッション2:バック・ベンディング(後屈)のためのアジャストメント

後屈のポーズをプラクティスする際、ケガをしないよう生徒の方を指導するためのアジャストメントと動きの原則について学びます。このワークショップでは、どのように、後屈にそなえてウォームアップし、肩周辺を開き、腰部の緊張を解いて、背筋を柔軟にするかの短いアサナ・プラクティスから始めます。ハンズ・オン・アジャストメント(手によるアジャストメント)やプロップ(ベルト、ブロック、ブランケットなど)の使い方から、足・腕・肩の位置とそれらをどう使ってポーズに入るか等、生徒が安全にアサナを満喫できるよう指導する方法を学びます。

〜30分休憩〜

3月25日(金)16:30−19:30
セッション3:リストラティブ・ヨガの原則とプラクティス

この3時間のOMヨガリストラティブ・トレーニングでは、シンディがリストラティブ・ヨガの考え方とその効用について紹介します。いくつかの主要なリストラティブのポーズをプラクティスし、ペアになってお互いがパートナーを実際にそれらのポーズに入れてゆきます。どのようにリストラティブ・ヨガのクラスを組み立てるか、またプロップが十分に用意されていないスタジオでいかにこうしたポーズを導入するかについても討議したり意見を交換したりする時間があります。より自信を持ってリストラティブ・ヨガのクラスを指導、あるいはリストラティブのアサナを自分のクラスに組み込むことができます。
このクラスに関しては、カメラ撮影は許可されますが、録音やビデオはご遠慮願います。
セッション3にはプロップの用意が必要です。(一部レンタルも可)
動きの少ないヨガですのであたたかくしてご参加ください。

【持ち物】
ヨガマット・動きやすい服装

※セッション3のご参加には以下のご用意をお願いします。

・レンタルできるもの(レンタル代 セットで1000円。)
ボルスター1個
ヨガブランケット2枚
ブロック2個
ベルト1本

・ご自身でご用意いただくもの
ヨガブランケット1枚
バスタオル2枚以上、もしくはクッション1、2個


リストラティブヨガの養成コースを受講するのであれば、ご自分のプロップをこの機会に揃えませんか?

【ブランケット予約販売】
TOKYOYOGAショップのヨガブランケットの予約販売が可能です。
ご希望の場合は、ワークショップお申し込み時に備考欄にご希望をお書きください。

※開始日に会場でお渡し・お支払い(現金のみです)。
※通常は大阪にブランケットの在庫はございません。
ご希望の場合は必ずお申し込み時にご予約ください

【ブランケット】
http://www.tokyo-yoga.com/shop/96.html


◆シンディ・リーとOMヨガセンター
シンディ−・リー とOMヨガセンター
シンディ・リーは20年以上のキャリアを持つ、NYヴィンヤサスタイルの女王。
80年代にはシンディローパーの振り付け師としても有名となり、ヨガティーチャーとしても
世界中のヨガカンファレンスに招待される人気、実力ともにトップティーチャーである。
生徒の育成に定評があり、「マインドフルネス瞑想」や「ヨガボディ・ブッダマインド」
などのワークショップを全米に広めたヨガティーチャーとして広く知られ
ハタヨガとチベット仏教に長年の経験があるプラクティショナーでもある。
独創的であり楽しむスタイルを兼ね備えた思いやりのあるキャラクターで多くのヨギに愛されている。
ヨガジャーナルにも連載をもち、日本版でも翻訳記事がたびたび紹介されている。

◆OMヨガセンター
はシンディ・リーがディレクターを務めるヨガスタジオ。NYマガジンが選ぶNo1ヨガスタジオにも選ばれたことのある指導力のあるティーチャーを多く輩出している。OMヨガは、しっかりとしたアライメントへの配慮と、仏教的マインドフルネス瞑想のリラックスした覚醒によって支えられることによって作り出される流れるようなアサナのみずみずしいブレンドのようである。
OMヨガの練習はより深い自己への理解とあなたの内面とあなたの世界へ通じる、
目の覚めるような生き生きとしたダンスでのようであるともいえる。


◆日程
2011年3月25日(金)9:30−19:30(休憩含)


◆場 所
TOKYOYOGA大阪


◆費用について
☆早期割引価格(3月10日までのお申込み。事前支払)

1日集中コース(3セッション) 20,000円(税込)*TYGサポーター1000円引き

セッション1 7,500円(税込)
セッション2 7,500円(税込)
セッション3 8,000円(税込)
*TYGサポーター 各500円引き
 
☆一般価格(事前支払)
1日集中コース(3セッション) 23,000円(税込)*TYGサポーター1000円引き

セッション1 8,000円(税込)
セッション2 8,000円(税込)
セッション3 8,500円(税込)
*TYGサポーター各500円引き
当日払いは+500円となります。

*セッション3でのプロップレンタル代 1000円
(ご自身で用意される場合はかかりません)

※銀行振込
お申し込みより2週間以内にご参加費用をお振込ください。
振込手数料はご負担いただいております。ご了承ください。
※事前店頭支払い
「お問い合わせ」欄に「来店予定日」と「お支払希望のスタジオ(青山/渋谷/大阪)」をご記入ください。
お申し込みより2週間以内にご参加費用をお支払ください。
※事前申込みの場合でも支払を当日される場合は当日料金となります。


詳しくはこちら
http://www.tokyo-yoga.com/event/detail.php?event_id=323

◆問合せ・申込み
TOKYOYOGA大阪
osaka@tokyo-yoga.com
TEL 090-9320-1886


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月25日 (金) 9:30−19:30(ランチタイム休憩と30分休憩あり)
  • 大阪府 TOKYOYOGA大阪
  • 2011年03月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人