mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/1(日) 岸部真明 アコースティックライブin伊勢リズム

詳細

2010年06月16日 16:18 更新

岸部真明 アコースティックライブin伊勢リズム

日時:2010年8月1日(日)
場所:三重県伊勢市 RHYTHM

時間:18:30open/19:00start

◆前売¥3,000(1drink付)


主催:RHYTHM
お問い合わせ:0596(39)0107
boss@rhythmtimes.com
http://www.rhythmtimes.com


■岸部眞明 (きしべ・まさあき)
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbsr709/main.html

日本を代表するアコースティック・ギターの名手、岸部眞明。日本の フィンガ
ースタイル・ギター音楽シーン屈指の
テクニックと感性の持ち 主で、アコースティック・ギターの世界では以前から
高い評価を受けて いました。
10代半ばより中川イサト氏に師事し、あらゆるギタリ ストのテクニックをマス
ター。「彼はあの頃からギターの虫やった
なぁ」と、当時を振返るイサト氏に言わしめるほどアコースティック・ ギター
に対して熱心な生徒であったようです。
完璧なテクニックに裏打 ちされたセンシティヴでスケールの大きなオリジナル
作品の数々は、
こ れまで多くのファンを魅了してきました。
オープン・チューニングを駆 使し、オリジナル作品のみならず、カヴァー曲に
も見事なアレンジで聴く者の耳を釘付け
にする素晴らしい演奏を聞かせてくれます。
90 年代後半からはライヴ活動にも力を注ぎ、全国的に演奏の場を広げてい ます。
又、来日時やCDを通じて彼の作品を聴いた欧米のプロ・ギタリスト達からも絶
賛され、海外でも「マサアキ・キシベ」
の名は注目され ています。
2002年9月、毎年アメリカのカンザス州ウィンフィールドで9月に開催されるウ
ォルナット・ヴァリー・フェスティヴァル
主催による権威あるギター・コンテスト『ナショナル・フィンガーピッキング・
ギター・チャンピオンシップ』に参加。
初めての海外コンテスト参加にも拘らず最終予選に残った5名の1人に選ばれる
という快挙を成し遂げました。
翌2003年の9月、同フェス主催の全米フィンガーピッキング・チャンピオンシッ
プでは、見事2位(準優勝)を獲得。
これは凄い事です。因みに同コンテストの予選では「風、走る」(『GROWING UP』
に収録)と理研ビタミンのTVコマー
シャルの為に作曲した新曲の2曲、決勝では「Athletes」(『BLOOM』に
収録)と「花」(『GROWING UP』に収録)の
2曲を演奏したとのことです。
2004年12月にはNHK制作のクリスマス特別番組のドラマ「サンタが降りた滑走路」
の音楽を担当し、彼のギターミュ
ージックが全国にオンエア。
そして2006年4月NHK制作の「奇跡の山・富士山」の音楽を担当。美しい富士山の
映像と共に岸部眞明作品が再
び全国にオンエアされました。
デビュー作『TRUTH』、2作目『GROWING UP』、3作目『BLOOM』、4作目
『RECOLLECTION』、5
作目『奇跡の山』と、発表したソロ・アルバムは、いずれもギター1本によるイ
ンストゥルメンタル作品で、彼のアコース
ティック・ギター音楽に対する熱い思いと真摯な態度が深い感動と共に伝わって
きます。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月27日 11:23

    岸部 眞明(きしべ まさあき)(1964年1月13日 - )は日本のギタリスト。アコースティック・ギターのフィンガーピッカーとして日本を代表する一人であり、屈指のテクニックを持っている。オープン・チューニングを用いることが多い。中川イサトに師事。2002年には、アメリカのカンザス州ウィンフィールドで毎年開催される『ナショナル・フィンガーピッキング・ギター・チャンピオンシップ』に参加し、最終予選に残った5名の一人に選ばれるという快挙を成し遂げた。翌2003年の9月、ウォルナットバレー・フェスティバルのフィンガーピッキング・コンテストで2位を獲得した。2004年12月には、NHK制作のクリスマス特別番組のドラマ「サンタが降りた滑走路」の音楽を担当し、2006年4月には、やはりNHK制作によるBSハイビジョン「映像詩・富士山 知られざる絶景に挑む」の音楽を担当し、彼自身のギターインスト作品が全国に放送された。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月01日 (日)
  • 三重県
  • 2010年08月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人