mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【鹿児島】「天皇陛下のお誕生日をお祝いする集い」

詳細

2005年12月10日 22:10 更新

http://www.nipponkaigi-kagoshima.jp/event/event.php?detail=9
日本会議鹿児島
イベント名「天皇陛下のお誕生日をお祝いする集い」

「天皇陛下のお誕生日をお祝いする集い」のご案内

12月23日は、今上陛下(第125代)のお誕生日です。
皆さんと心からお祝いしましょう。
ところで皆さんはご存知ですか?
2600有余年以上続いてきた世界に類を見ない日本の国柄が、いま一部の人々の手によって歴史上かつてない深刻かつ重大な危機に直面していることを……
先日、小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(座長・吉川弘之元東大総長)は、女性・女系天皇を容認した上で皇位継承の順位について、直系優先の上で出生順に定める「長子優先」とする報告書を全会一致で提出しました。政府はこの報告書に基づき、来年の通常国会において皇室典範改正法案を成立させる方針であるとされています。
しかし、この報告書が日本の国柄にとって一体何を意味しているのか……
皆さん、初代・神武天皇以来、第125代今上陛下まで連綿と男系によって継承されてきた皇位の継承方法をいま簡単にこの平成の次代に直ちに変更する必要があるのでしょうか?
皇位継承問題は国家の重要事であり国民の合意と納得が必要です。
天皇陛下のお誕生日をお祝いする日に皆さんと共に真剣に考えましょう。
《開催要項》
◆日 時
 平成17年12月23日(金曜) 午前10時〜(約3時間の予定)
 ○第一部 天長節祭  午前10時〜(約50分)

 ○第二部 記念講演会 午前11時〜正午(約1時間)
  ・講 師 吉田 好克(よしだ・よしかつ)先生 (宮崎大学教育文化学部助教授) 
    [演題]皇室と日本の伝統 〜いま、なぜ皇室典範の改正を急ぐのか?〜

 ○第三部 直会(なおらい)※昼食、懇親会 正午〜(約1時間)

◆会 場
 鹿児島県護国神社 拝殿(第一部)、参集殿(第二部、第三部)
 ○住所 鹿児島市草牟田2−60−7 ※駐車場あります
 ○電話 099−226−7030

◆参加費
 1、500円(玉ぐし料、飲食代、資料代)※記念講演会のみは、700円

※講師略歴……昭和31年山梨県生まれ。早稲田大学文学部文芸専攻卒。筑波大学大学院文芸・言語研究科フランス文学専攻博士課程終了。平成5年ソルボンヌに留学。「月曜評論」などで評論活動も展開。共著に『フランス文化のこころ』、訳書にオリヴィエ・ジェルマントマ『日本待望論−愛するゆえに憂えるフランス人からの手紙』、共訳に『ミモロジック』『メナール版 パスカル全集』などがある。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2005年12月11日 22:56

    九州にお住まいの方々で鹿児島が近いかた居られましたら参加と当日レポートアップを宜しくお願い致します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年12月23日 (金) AM10:00〜
  • 鹿児島県 鹿児島県護国神社
  • 2005年12月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人