mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月14日、15日「ミツバチの羽音と地球の回転」札幌初上映会2Days

詳細

2010年12月13日 00:26 更新


ドキュメンタリー映画

「六ヶ所村ラプソディー」
を見て
私の趣味の一つに
反核が加わったのでした。

人々の心を動かす
映画を作る
鎌仲ひとみ監督の最新作


「ミツバチの羽音と地球の回転」


いよいよ北海道にやって来ましたよ!!




山口県の小さなハート型の島、
「祝島」

島の人々の暮らしは自給自足で成り立っほど、のどかで自然に暮らしています。

びわ、ひじき、鯛は一本釣り、
伝統神事4年に1度行われる「神舞」。


そんな暮らしのなか、
島の目の前の対岸、
太陽が昇る4k先に
「上関原発」建設されようとしている。



祝島の人たちは
島に勝手に振込まれていた大金には目もくれず
突き返し、
30年近くもの間
島を守る事を訴え続けてきました。


「では、持続可能な社会と暮らしに相応したエネルギーとは、どうすれば良いのでしょう?」



脱原発を掲げる他の国では、
エネルギーシフトがどのように起こっているのでしょうか?



予告編が見られます。
http://888earth.net/888tv.html


札幌では初上映となります。

素晴らしい作品なので、
映画館のような良い環境で上映できないのが残念ですが、
1人でも多くの方に見て頂きたいと思います。




作品のホームページから、鎌仲監督の言葉の抜粋です。

↓↓↓↓↓↓↓

自然の法則に逆らわないということ。

今回の作品で表現し、
伝えたいと思っているのは
普段私たちが見過ごしている
自然循環の大きな力です。


それを敵にするのではなく
共に生きるという感覚です。


実は、私たちの先人たちがそうやって生きて、
1000年も2000年も文化や地域を持続させてきたのです。


その生き方を再発見し
現代のテクノロジーと共に
生かしてゆくという課題があります。


それが、私たちの持続可能で安心できる未来のイメージとなるのではないか、という予感がしています。



一方で絶望的とも思える現実を直視しながら

もう一方で今
存在する可能性と希望を…

それがたとえ

どんなに小さくともあきらめない

そんな眼差しを持って
この映画を制作したいと
望んでいます。


////////////////////////

□■12/14.15
「ミツバチの羽音と地球の回転」
札幌初上映会■□


■日 時:
2010年
12月14日(火)・15日(水) 

◆14日(火)<3回上映>

?10:30  
?14:00 
?18:30

*上映後みんなでトークの時間を30分設けます。



◆15日(水) <1回上映>

18:45よりトーク  
?19:30上映

*トークゲスト吉村健次さん
(虹のカヤック隊メンバー)



■会 場:札幌エルプラザ
(北区北8西3)
2F 環境研修室



■入場料:1,000円


*見たい方は私も前売り持ってますのでメッセージ下さいませ。



今回の前売りは
来年4/30「はんかく祭」のおトク券付きチケットになってます。




■ボランティアによる託児もあります。
(予約制)

メッセージにて託児お問い合せ下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月14日 (火) 12月14日(火)15日(水)
  • 北海道 札幌市
  • 2010年12月14日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人