mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「天然酵母パンづくりのポイント」2月の定例勉強会

詳細

2010年02月11日 19:30 更新

 はじめまして、和歌山エコビレッジ研究会 事務局の佐伯です。
2月の定例勉強会のお知らせです。当日は、とっておきのパン
づくりの秘訣と、天然酵母の美味しいパンを石窯で焼けますよ♪

●2月定例勉強会のお知らせ
テーマ「天然酵母パンづくりのポイント 石窯で焼いてみよう!」
美味しいパンは生地づくりと発酵で決まる!

 2月の定例勉強会は、当研究会の会員でいらっしゃいます
濱本 眞市様に「天然酵母パンづくりのポイント」というテーマで
セミナーをして戴きます。
濱本様は、橋本市高野口町の眺望の良い高台で、昨年10月
より山庵「Cocolo」をオープンされています。手作りの石窯で、
こだわりの天然酵母パンを焼いてられます。私も一度、お伺い
しましたが、かみ締めるほど味わいが感じられる、とても美味しい
パンでした! そこで、濱本様にお願いしまして、今回の企画を
催します。 時間の制約上、ダイジェストになりますので、ご了承
下さい。  パンの好きな方は、必見です!

★2月定例勉強会の詳細
1.日時:平成21年度2月21日(日)  13:30〜15:30
2.場所:Cocolo
      橋本市高野口町田原430-1(場所が分からなければご連絡下さい)
     電話0736―25―8510
      
3.テーマ:「天然酵母パンづくりのポイント 石窯で焼いてみよう!」
       美味しいパンは生地づくりと発酵で決まる!

4.講師:濱本 眞市
      ※略歴−サラリーマン時代、主に中小企業の経営コンサルタントを行う。
            脱サラ後、大阪、神戸でベーカリーショップの経営をしていたが、
            石窯で焼く天然酵母のパンづくりを目指して、現高野口町に転居。
            昨年10月 山庵「Cocolo」オープン!

4.内容:実習の間に、講演して戴きます(実際に石窯で天然酵母パンを焼きます)
  ・酵母の起こし方
  ・生地づくりのポイント
  ・発酵
  ・天然酵母パンづくりのポイント(お話)
  ・焼成(石窯で焼いてみよう!)

5.定員:15名(小学校2年生以下のお子様は、石窯が危険ですので、今回はお申込
          できません)

6.参加費用:会員1,000円   一般1,500円
      ※材料費込み、今回は特別料金で、安くして戴いています。

7.持参品:エプロン、タオル、あれば三角巾等

8.申込み・お問合せ:事務局 佐伯あてに、2月18日(木)までにご連絡下さい。


  事務局 佐伯 卓生
  ?0736−77−0657
  Mail eco@wera.jp

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月13日 09:49

    はじめまして(^-^)

    こちらは作ったパンは持ち帰りできますか

    講義がメインで実習は焼くのみになるんでしょうか
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月21日 (日) 日曜日
  • 和歌山県 橋本市
  • 2010年02月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人