mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2011年 茶摘み体験 (度会町)

詳細

2011年04月27日 10:49 更新

※管理人さんの許可を得てご案内させて頂きます。

exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
 大変申し訳ありません!お茶の芽の伸びが思うように進まず、
 当初予定していた5月3日では実施が困難になったため、
 5日に変更させていただきます。
 参加のご連絡を頂いている方には個別にご連絡させて頂きます。
exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2


皆さん、こんにちわクローバー 名ばかり副管理人の「むすめ」ですあせあせ
今年も茶農家を営む我が家で『お茶の手摘み体験』を実施しますexclamation ×2
(茶の芽がなかなか伸びず、日程を確定できずにおりました。
 ご連絡が遅くなってしまって申し訳ありません。)
毎年、同じ内容で恐縮ですが、興味のある方はぜひお越し下さい!

午前中に畑でお茶を摘み、農業の傍ら営業している飲食店で
お昼を食べて頂くというプランですが、希望される方には
午後から行う昔ながらの製茶法『お茶の手揉み』もご覧頂けます目

お茶が出来上がる様子を目の当たりにできる、滅多にない機会ですので、
ぜひたくさんの方にご参加頂けると嬉しいです。
茶摘みも簡単な作業ですので、小さなお子様でもお楽しみ頂けます。
ご家族でぜひ遊びにいらしてくださいハート達(複数ハート)

以下、詳細です。

湯のみクローバー湯のみ お茶手摘み体験のご案内 湯のみクローバー湯のみ

今日では機械によるお茶の収穫が主流になっていますが、(有)中森製茶では
伝統的なお茶作り「手揉み製法」の原料にするため、特別に栽培したお茶の芽を
昔ながらの 方法で摘み取っています。

手摘みを体験することで お茶作りの原点に触れてみてはいかがでしょうか。

【開催日時】 2011年5月3日(火・祝) 9:00〜13:00
【集合場所】 手作工房うまのり 駐車場 http://www.umanori.net/
        住所:三重県度会郡度会町大久保36-1
【参加費用】 1,500円 (手摘み体験費用・昼食代)
 ※当日は汚れてもよい服装(運動靴等)でお越し下さい。

昼食は『手作工房うまのり』にてご用意させて頂きます。
「うな重」「カツ重」からお選びください。
(鰻は自家製の竹炭で香ばしく焼き上げます)
どちらもお茶とタケノコ の天ぷら付きです!!
温もりのある囲炉裏の部屋で美しい景色と共にお楽しみ下さい。

るんるん 参加を希望される方は、こちらで参加申し込みをお願い致します るんるん

ご不明の点等ございましたら、コメントがメッセージを送ってください。
皆様のご参加を心よりお待ちしてますぴかぴか(新しい)

有限会社中森製茶  中森 久美子


カメラ 昨年の茶摘み体験の様子はこちら カメラ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=51953481&comm_id=3295177

※ 当日はコミュニティに参加している主人「まさ &たる U^ェ^U」や
 義父・義弟がホストを努めさせて頂きます。よろしくお願いします。
(告知している本人は子育て中のため茶摘みには参加できないと思いますが、
 お昼にお店で皆さんにお会いできるのを楽しみにしていますハート達(複数ハート)

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2011年04月20日 00:20

    鈴鹿から参加します!

    よろしくお願いしまーす。
  • [2] mixiユーザー

    2011年04月21日 00:14

    >REIさん
    毎年参加してくださってありがとうございますぴかぴか(新しい)
    当日、お会いできるのを楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
  • [3] mixiユーザー

    2011年04月25日 07:47

    あの鰻丼が恋しいです☆

    まだ予定を調節中なのですが(確率80%)
    できれば友達と2人で参加したい!です。
  • [4] mixiユーザー

    2011年04月27日 10:51

    大変申し訳ありません!お茶の芽の伸びが思うように進まず、
    当初予定していた5月3日では実施が困難になったため、
    開催日を5日に変更させていただきます。
    参加のご連絡を頂いている方には個別にご連絡させて頂きます。
    3日でご検討下さっている方、予定を調整して下さった方、本当に申し訳ありません。
    5日にご参加頂けるとよいのですが・・・。お会いできるのを楽しみにしていますクローバー
  • [5] mixiユーザー

    2011年04月27日 14:21

    植物が相手ですからね。また参加できそうなら連絡しますね。
  • [6] mixiユーザー

    2011年04月29日 21:32

    メールで返信しましたが、5日の参加 オッケーですexclamation
    毎年恒例の「うなぎ」でお願いしますわーい(嬉しい顔)

    あと、鈴鹿から2家族参加予定です。
  • [7] mixiユーザー

    2011年04月30日 09:24

    >はせさん
    本当に申し訳ありません!今年は本当に芽が伸びなくて・・・
    また連絡お待ちしてますね。

    >REIさん
    ありがとうございます!
    めぐさんからもメール頂きました。
    お会いできるのを楽しみにしています。
  • [8] mixiユーザー

    2011年04月30日 12:42

    いま連絡が入り2名で参加します。
    みなさんとは現地でお会いしましょう。
  • [9] mixiユーザー

    2011年04月30日 23:18

    >はせさん
    ご参加頂けるとのこと、とっても嬉しいです!
    お会いできるのを楽しみにしています☆
    あ、お二人ともうな重でよかったですか???
  • [10] mixiユーザー

    2011年04月30日 23:25

    はい。うな重でお願いします☆
  • [11] mixiユーザー

    2011年05月05日 20:42

    >ご参加頂いた皆様へ
    今日はありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    ご挨拶にも下りられず、失礼をしてしまって申し訳ありません。
    (下の子の風邪が治らず、うつしてしまっては大変と部屋に籠もっておりました)
    お茶摘み&手揉みは楽しんで頂けたでしょうか?
    これからしばらくは激忙で身動きのとれない日々が続きますが、
    また落ち着いたらコミュのイベントにも参加させて頂きたいと
    思っておりますので、今後ともよろしくお願い致しますクローバー
  • [12] mixiユーザー

    2011年05月05日 21:52

    >茶むすめさん

    例年とは違った意味でお疲れ様でした。
    子供の風邪は、よく親がもらうようですから気を付けてくださいねー。

    今年は天候にも恵まれて気持ちよく参加させていただきました。
    うなぎも美味しく頂きましたし、持ち帰りにも柔軟に対応していただき、
    ありがとうございました。

    手揉みの作業は、保存会の方々と、師範クラスとを同時にされていたので、
    それぞれの茶葉を見て、触れて、技術の違いを実感したました。
    やっぱ師範は凄いです!
    ちょこっと体験もさせていただきましたが、全然できませんね。

    また来年もよろしくお願いします。
    あと、BBQ企画も。
  • [13] mixiユーザー

    2011年05月06日 00:00

    >茶むすめさん、ご主人さま

    今日は素敵な体験をさせていただきありがとうございます。

    初めてお茶の手揉みの作業を見せてもらいましたが、
    すごい感動しちゃいましたぴかぴか(新しい)
    あの新芽が魔法のようにどんどん姿を変えて・・・
    子供たちが飽きてきちゃって、最後まで見れなかったのが残念でした。

    ハードな作業にもかかわらず、ご丁寧に説明をしてくださったり、
    貴重な茶葉を触らせてくださったり、ご主人さまをはじめ皆様には感謝感激です。
    ありがとうございます。

    宮川の美しい景色とおいしいウナギに加えて、
    てっぺんに枝が残る真新しい木に堂々と揺れている「こいのぼり」素敵でした。

    こいのぼりの主役のご長男くん、早く元気になってくださいね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月05日 (木) 9:00〜13:00
  • 三重県 度会郡度会町
  • 2011年04月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人