mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【京都】4月3日(金)沖野修也、藤本和也、平岩克規@CLUB&BAR SPARKLE

詳細

2009年03月22日 15:41 更新

4/3 FRI.
“京都木屋町”NEW CLUB OPEN!!!

「CLUB&BAR SPARKLE」

京都市中京区木屋町通三条下ル材木町186.
TEL 075-212-5668
http://www.sparkle2009.com/

オープニングパーティにて、沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)、
沖野修也の心の師である藤本和也(jazzyakuza)、
平岩克規(MEETIN'JAZZ)がオープニングアクトDJを務めます。

そして、このClub【SPARKLE】の4月と5月の週末は
各ジャンルの日本を代表するDJとこれからの
各ジャンルの次世代を担うDJが共演をいたします。

京都という日本を代表し文化が栄える都市の新たな発信拠点となる、
Clubのパーティに遊びに来て頂けたら幸いです、宜しくお願い致します。

4/3 Friday NEW CLUB OPEN.
22:00 START.
ADV. 2,000YEN(別途1D)
DOOR. 2,500YEN(別途1D)

【DJ】
沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE).

DJ/クリエイティブ・ディレクター/世界唯一の選曲
評論家。TOKYO CROSSOVER/JAZZ FESTIVAL発起人。
渋谷のクラブ「THE ROOM」 のプロデューサー。
KYOTO JAZZ MASSIVE名義でリリースした「ECLIPSE」は、
英国国営放送BBCラジオZUBBチャートで3週連続No.1の座を獲得。
アルバム「Spirit Of The Sun」(COMPOST RECORDS)で全世界デビュー。
これまでも、MONDO GROSSO、MONDAY満ちる、DJ KAWASAKI、SLEEP WALKER、
吉澤はじめ、JOYRIDE、ROOT SOULを世に送り出し、
プロデューサーとしての手腕が高く評価されている。
この5年間で世界30ヶ国110都市に招聘されただけでなく、CNNやBILLBOARD等でも
取り上げられる本当の意味で世界標準をクリアできる数少ない日本人DJの一人でもある。
ここ数年は、ホテル、映画館、銀行のサウンド・プロデュースも手掛ける等クラブの
枠組みを超越した活動で、日本人の音楽センスの更なる向上を画策している。
初のソロ・アルバム『UNITED LEGENDS』、世界初の選曲ガイドブック
『DJ選曲術』がロング・セラー中。
昨年10月『UNITED LEGENDS replayed by SLEEP WALKER』をリリース。
08'1月に開催された"Gilles Peterson's WORLDWIDE AWARDS 2008"に
United Legends Live Setとして出演。
"Thank You(replayed by Sleep Walker)"が'Track of the Year'にノミネートされ、
授賞式でのライブでオーディエンスを熱狂させた事はYOUTUBEでも確認出来る。
昨年2冊目の著書『クラブ・ジャズ入門』(リットーミュージック)を発表。
2008年5月、シングル‘SHINE’がDEFECTED傘下のSUB URBANからリリース。
沖野修也プロデュース作品、SLEEP WALKER 待望のニューシングル
「BROTHERHOOD / SLEEP WALKER 」がフランスのJazzmin recordsより、
また、共同プロデュース作品、吉澤はじめ『JAPAN』(8/13発売)、
DJ KAWASAKI作品集 『MOST WANTED〜DJ KAWASAKI WORKS JAPANESE EDITION』
(8/6発売)、『MOST WANTED〜DJ KAWASAKI WORKS INTERNATIONAL EDITION』
(10/29発売)がリリースされた。
待望の最新REMIXアルバム『UNITED LEGENDS MORE REMIXIES + DVD』
(9/10発売)が絶賛発売中。
自身が主宰を務めるクラブ・ジャズとクロスオーバー・ミュージックの
国内最大イベント” TOKYO CROSSOVER/JAZZ FESTIVAL 2008"(9/22開催) が、
6度目の今年も大盛況の内に終演を迎えた。

藤本和也(jazzyakuza).

New Wave全盛の80年代にDJスタートし、
京都・大阪・神戸でプレイ、現在DJ暦25年目。
NW、ブラックミュージック、ガラージ、ハウス、NU JAZZとクロスオーバーな
セレクト、唯一無二のミックススタイルでマッドに紡ぎあえる。
沖野修也氏にラリー・レバンを教えた男。
関西のクラブ関係者で彼の名を知らない者はいない。
日本のナイト・カルチャーがディスコ口クラブへと移行していった時期から
京都、大阪、神戸を中心に活動し、関西にガラージ/ハウス・ミュージックを
定着させた伝説的DJである。
そして、彼こそが、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也氏に
ラリー・レバンの存在を教えた人物でもあるのだ。
彼と沖野修也氏の出会いがなければ、MONDO GROSSOのMASTERS AT WORK REMIXも、
MONDAY満ちるの"SUNSHINE AFTER THE RAIN"も、ティミー・レジスフォードが
一晩に3度もかけたDJ KAWASAKIの"BLAZIN'"もダニー・クリヴィットが
ヘビー・プレイした沖野修也の"THANK YOU"も産み出されなかったとさえ言われている。
彼の事を「心の師」と仰ぐ沖野修也氏。

平岩克規(MEETIN'JAZZ).

名古屋を代表する老舗クラブ「club buddha」で1993年から続くJAZZイベント
「MEETIN’JAZZ」に参加し、2000年にはジャンルにとらわれない選曲を
テーマにした mixプロジェクト「SPIRAL BEATS」を始動。
京都、名古屋、東京、大阪を中心に精力的に活動し、
現在までにSOIL&"PIMP"SESSIONSのアジテーター社長、i-dep、NIK WESTON、
ALEXfromTOKYO等、ジャンルをこえたアーティストと共演し好評を博している。
MellowGrooveをテーマにしてリリースした『Spiral Mellow Beats』シリーズは
ロンドンクラブジャズの界キーマンのNIK WESTONやDom Servini (Wah Wah 45s)らに
高い評価と賞賛を受け、DMRやJETSET Records、disk union等で
リリース後まもなくSOLDOUT。EUのInternet Radio Show、【Clubbity.com】や
ロンドンと日本の重要なパイプである【Samurai FM】 の【Konnichiwahwah】を通じて、
『Spiral Mellow Beats』シリーズのVol.1とVol.2は現在も世界中でONAIRされている。
2007年にはヨコハマサスペンス映画プロジェクト、
映画「サイクロプスの涙」の サウンドディレクターに就任し、
2008年には京都を代表するアパレルショップ「Factory」ホームページへの
音源提供など、活動から目が離せない。

乞うご期待!!!!

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年03月29日 11:30

    いよいよ、今週です。

    4月3日(金曜日)「SPARKLE」のDJタイムテーブルです。

    ●22:00〜24:00/
    DJ 平岩克規(MEETIN'JAZZ/Spiral Beats Production) from NAGOYA.

    ●24:00〜4:00/
    DJ 沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE) from TOKYO.

    DJ 藤本和也(jazzyakuza/SLV) from TOKYO&KYOTO.

    ※24時から4時までの4時間を沖野修也さんと藤本和也さんとで
    1時間交代でDJをいたします。1人1時間の2セットで、
    合計1人2時間のプレイとなります。

    ●4:00〜5:00/
    DJ 沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE).
    DJ 藤本和也(jazzyakuza/SLV).
    DJ 平岩克規(MEETIN'JAZZ/Spiral Beats Production).

    ※1時間を3人のDJによるB2Bの予定にしております。
    1人1曲〜2曲で交代してのDJバトルの予定です。

    ※4月3日(金曜日)当日店内に、雑誌CFの取材が入る予定になっております。

    宜しくお願い致します。
  • [2] mixiユーザー

    2009年04月02日 20:09

    いよいよ明日です!
    ぜひ、遊びに来て下さい。
    宜しくお願い致します!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月03日 (金) OPEN:22:00〜
  • 京都府 京都市中京区木屋町通三条
  • 2009年04月03日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人