mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了☆☆☆まがる☆☆☆(11/20金:高崎WOAL)

詳細

2009年11月06日 01:52 更新

管理人様。
告知失礼いたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無さそうで無かったパーティー
から
新触感!直感型パーティーへ!!!
県内の各レギュラーパーティーから
集まった
特にいやらしいDj陣達
がやってやります!!!
そうです。
三回目のまがるです。

前回は、KUKNACKE、ドラびでお
両巨匠をお迎えしましたが、
今回は
ソニーのCMでお馴染み
蛍光灯の放電ノイズをあやつるOptrumの
チャペル伊東篤宏氏

地元群馬を代表するエキゾDubユニット
チャペルKing of Opus
フィーチャリングで、
スチャダラパー第3のMC 元脱線3の
チャペルロボ宙氏

をお迎えしまーす。

きっと
光と音の乱舞をお目にかけることが出来ると思います。




詳細
☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜
☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜
【まがる】
走る人2009.11.20(fri)走る人

・PLACE:Woal (高崎)
・Open:21:00
・Adm fee : 2500yen-1d(ticket)
3000yen-1d(door)
・Genre:avant-garde/electro/noise/minimal


揺れるハートGuest Live揺れるハート
■■伊東篤宏(optrum)■■
http://mixi.jp/view_community.pl?id=100355

■■King of Opus feat.ロボ宙■■

走る人dj
fpk(SPACE SAFARI/STREET WIZE)
anal rose(黄昏 in my head)
OKANIWA(inspirit/100万キロの糸電話)
高崎ゾンビ

走る人laser
ILDABOYZ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4181786

走る人Live paint&Toys
S.I.D.G.+LIFRECORD
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3391317

走る人P.A.
the鶴岡(黄昏)

ウマチケット
FREE STYLE http://mixi.jp/view_community.pl?id=727222
帽子屋PEONY http://mixi.jp/view_community.pl?id=883046
YA−MANZ http://mixi.jp/view_community.pl?id=445178
KANDELAAR
WOAL http://members3.jcom.home.ne.jp/woal/
(woalのHPよりWEB予約できます。)




☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜
☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜☆〜○〜☆〜

パーティーコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3918753
WOALコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2295855

ありがとうございました。

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2009年10月30日 01:02

    たのしみー!
  • [2] mixiユーザー

    2009年10月30日 12:35

    フライヤーデザイン
    ありがとー!!

    楽しみにしています。
  • [3] mixiユーザー

    2009年10月30日 16:59

    僕も参加しますよっ!!
  • [4] mixiユーザー

    2009年10月30日 17:48

    > 高崎ゾンビ(BellBoy)さん

    宜しくお願いします。

    当日は、目をはぢけ飛び出し、声をガラガラにしましょー!
  • [5] mixiユーザー

    2009年11月06日 01:53

    チケット情報
    追記しました。
  • [6] mixiユーザー

    2009年11月12日 00:24



    プロフィール

    伊東篤宏 < http://www.gotobai.net/ >
    1965年生まれ。美術家、OPTRONプレーヤー。90年代より蛍光灯を素材としたインスタレーションを制作。
    98年に蛍光灯の放電ノイズを拾って出力する「音具」、OPTRON を制作、命名。
    展覧会会場などでライヴを開始する。
    2000年以降、国内外の展覧会(個展、グループ展等)、音楽フェスティバルなどからの招集を受け、世界各国で展示とライヴ・パフォーマンスをおこなっている。
    当初、遠隔操作で独立したオブジェクト・スタイルだったOPTRON も数々の改良を重ね、
    2005年より現在の手持ちの形態となり、
    所謂サウンドアート的展開からロック〜ジャズ・バンドまで、
    音の大小や空間の規模を問わないそのパフォーマンスで、
    様々なタイプのサウンド・パフォーマー達やダンサーとの共演、コラボレーションも
    多数おこなっている。
    ソロ活動以外にドラマーの進 揚一郎との爆音オプチカル・ノイズコア バンド「 Optrum 」や、
    フリージャズトリオ「 今井和雄 TRIO 」でも活動中。
    自身のレーベル「GOTOBAI recordings」(ゴトバイ レコーディングス)を2009年より始動。
    第一弾としてソロDVD 作品「 Atsuhiro Ito OPTVISION 」を制作〜発表する。
  • [7] mixiユーザー

    2009年11月16日 20:49

    kingofOpus

    ルーツレゲェダブの雰囲気を残しつつ音楽楽しんでます
    1992年 結成
    4trMTRとエフェクターを使い下北沢スリッツを拠点にライブを始める
    1995年 TRANSONIC RECORD (現EXT RECORDING)よりフ
    ルアルバム『CIRCUMSTANCES VICTIMIZATION』発表。
    世界一早いダブ/エキゾアルバムとしてSTUDIO VOICE誌
    に取り上げられる.。
    1999年 新宿リキッドルーム
    2004年 江ノ島スプートニク
    2006年 『CIRCUMSTANCES VICTIMIZATION』がリマスタリン
    グ、ジャケ変更して『REVICE』と名前を変えてWUKOBAH より再リリース
    RAW LIFE 2006
    2007年 9/26 AVEX TADSOUNDにてニューアルバム『LAST/KING OF OPUS』発表
    2009年 メンバー脱退により、レコーディング等に参加したオリジ ナルメンバーは一人になるも 
    新たにドラム ベース メインミキサーを加え、バンド形態でライブ活動を始める
    2010年 3rd アルバム発表予定


    ●ROBOCHU(ロボ宙)/プロフィール
    伝説のHIPHOPグループ「脱線3」のMC/リーダー。
    SDP3本目のマイク。
    80年代に笑い音楽演劇様々なサブカルチャーに影響を受けパフォー
    マンス活動を開始。
    数々の海外オールドスクールアーティストと競演。 Gー
    SONSTUDIOでのレコーディングなど様々な場所での舞台を経験する。
    2000年以降ソロアーティストとしての活動が、活発となり
    2002年ゲストにSLY MONGOOSEの笹沼位吉や、ヒューマンビー
    トボクサーのAFRAを迎えた、 ソロデビュー作「銀河飯 店」(KI/OON)を発表。
    独自のスペイシーでFUTUREFUNKなHIPHOP感覚を提示、
    この頃から音楽的に確かなアンテナを持ったオリジナルなMCとしての
    ロボ宙がクローズアップされていく事になる。
    最近ではHIPHOPカルチャーから派生しつつも新たなシーンを
    形成しつつある 新世代アーティストのアルバムに多数客演している。
    FUJIROCKフェスティバル03やサマーソニック04など多数のイベント、
    FESにゲストMCとして出演。
    2006年には新しい音の探求の報告として「ロボ宙&DAU」というユニットを結成、
    待望のアルバムを発表する。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月20日 (金) 金曜日
  • 群馬県 WOAL高崎
  • 2009年11月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人