mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了授乳中のmamaさんへ

詳細

2009年07月21日 00:43 更新

授乳中のmamaサンへ

こんなイベントがあります。
コミュはこちら⇒http://mixi.jp/view_community.pl?id=4405170
育児の中で母乳をあげる時期はほんのわずか。
このイベントに参加してその大切な思い出の1ページにしませんか?



○ ナースアウトとは
  Narseとは英語で「授乳する」、Outは「外で」という意味です。
  すなわち、家からでてみんなで集まっておっぱいをあげよう!
  というイベントです。
  母乳育児中のお母さんがあつまって同時におっぱいをあげることで、
  自分の母乳で子どもを育てることの重要性を社会にアピールします



○ 日時  2009年 8月7日(金曜日)
      10:00〜10:15 開場受付
      10:30〜11:00 井上助産師さんの育児相談
      11:00〜11:01 
      ※ この1分間だけでなくイベント中はいつでも授乳できます
      11:30     解散
  

○ 開催場所   琴電栗林駅より徒歩圏内
   ※参加者のみにお知らせすることになります

○ 参加資格   1名以上の授乳中の子どもがいる女性
       (母乳・ミルクの混合育児でもOK)

○ 参加申し込み&連絡先  
         メール otete_s@yahoo.co.jp
   ※タイトルに「ナースアウト」と必ず入れてください
   ※母子の氏名とBabyの月齢(参加人数)

○ 参加費    200円


☆ イベントの目的
母乳育児における「ゴールド・スタンダート」とは、6ヶ月間は母乳だけで育てて、その後は適切な補完食(離乳食)を食べさせながら2年間かそれ以上母乳育児を続けることです。このことは、WHO(世界保健機構)が認めた育児の基本です。
このゴールド・スタンダートを広めたくナースアウトを開催しています




ひよこどうしてミルクでは参加できないの?

http://plaza.rakuten.co.jp/nurseoutinjapan/7001
このイベントに於いて大変重要な意味を持つ内容が含まれています。
参加されましたら一度しっかりと目を通してください。
参加していない方にもぜひ読んでほしい内容です。 
  

チューリップナースアウトinJapan2009のコミュニティにもぜひご参加くださいね(^^)
全国コミュニティ「ナースアウト in Japan 2009」↓
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=4066232


チューリップ「ナースアウト in Japan 2009」公式ブログ↓
  http://plaza.rakuten.co.jp/nurseoutinjapan/
    ナースアウトの過去の記念誌↓
  http://www9.atpages.jp/nurseoutinjapan/





※このイベントはミルクを否定するものではありません※
※赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら
母乳・粉ミルク・混合、母親が選択できる社会になる事を願っています※
※このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています※




コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月07日 (金)
  • 香川県
  • 2009年08月07日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人