mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了揺れ動く中に意図あり

詳細

2008年11月18日 16:40 更新

あきみつでっす♪


一人の想いを形にするイベントです。



以下案内文でっす(転送自由)
長いでっす♪お好きな所を、切り取っていただいても結構です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドックです。

おら‥なんども逃げていた。色んな事から逃げてた!
逃げた方がしんどいけど楽だっと思ってた。
ケンカになってもドックはひたすらヤられるだけ!

親に言うと心配すりるから話さない!
親は築いてた!今から思えば当たり前。
でも‥。
そんなドックを見守ってくれた親にありがとう。

人に助けられ生きている。仲間がいるから出来る!
それを伝えているのがクリキンディなんだ。

倒れそうだけど‥今しかない人生だから前に向う。
ドックにしか出来ない役割。
それぞれの役割がある様に1人では生きれない。


そう‥愛知に来て約6年になりました。
僕の人生を振り返り‥波瀾万丈だった。
中学の頃‥死に切れなかった!
死を選ぶホド‥生きるのがしんどかった。
一言で言うなら‥いじめられっ子だった。
いつも泣きながら帰宅するドックがいた。
うまく言葉が出ない人でした!

そんな毎日だったけど学校は休まない様に通ってた。
どうしたら死ねるか‥ビルの上に行ったりした事も思い出した。

生まれ故郷を離れる愛知来る。愛知で四年間高校生活を送る。
また京都に戻り大学へ。
四年間色んな事を体験した。
そして愛知に来た。
そして皆と出会えた‥。
映画をとうして‥僕は昔の自分が良く思い出した。
映像チェックをしてて感じた事。

全ての答えはドックの中にあった。



【スタッフ女性】
私は、自分を大切にして、初めて人を大切にできるって事がよく分かりました。
これって光彩の奇跡そのものだよね!?
ふ〜ちゃんの創る映画はやっぱりすごいです。



 
■11月22日(土)
http://www4.atpages.jp/choudoeega/11.22.htm
『響きあういのちの鼓動』
ひとつの想いから広がる愛の世界旅行

一人のメンバーの想いから創り上げた企画。
『それまで私は私を許すことができなかった。
大嫌いで仕方がなかった。過去も嫌い。
あのときの行動を後悔しつづけてた。
いまの自分がきらいだし許せなかった。
でもね、杉浦さんの曲を聴いたらなんだか心が軽くなったの
いまでも自分が嫌いだけど許せない
でも自分を好きになろうとしてる
そのきっかけが杉浦さんだったの
「あと生きたいだけいきれるんだょ」と彼はいったの
そのときね私は命ですら自分可能性がある
信じてればね生きたいだけいきれるのに
色んな可能性をせばめてるなと感じたの
杉浦さんにはステキなことをおしえてもらった
だからみんなにもステキな彼のメッセージをつたえたい』


実際に想いをつなぎ形にし実施している
『クリキンディの仲間たち』の創りだす世界を
ご体感してください。
上映会だけでは帰さない。

【入江富美子監督】
2児の母親で主婦が2005年の大晦日にあることを期に
映画監督、執筆、歌手、講演と大躍進する。
もちろん母親主婦をしながらネ。
ほめ言葉が「あほやなぁ〜」ですって。
話す言葉に命があり、
出会うだけで命が振るえ、こみ上げる何かが掴みとれます。


【プライナス】http://prinus.org/(試聴有)
心やいのちをテーマに創りだす歌は、
誰をもひきつけ、心の中にしみわたる。
代表曲「やさいのうた」は子供たちにバカうけ、
曲の中に秘められた想いとは・・・
プラスもマイナスも含まれちょうどいいトコロ調和を意味し、
この言葉が世界の辞書に載るというアウトれーじゃすな夢を語る


【杉浦貴之】http://www.taka-messenger.com/(試聴有)
1999年、28歳にして腎臓がん宣告。
余命は「早くて半年、よくもって2年」。
すでに9年が経過し、がんになる以前よりも、
健康で幸せな人生を手に入れた。
闘病記ではない。それは、新たな自分に生まれ変わる
メッセンジャーとしての再生記。
命のメッセンジャーとして全国を走り回る。
『杉浦さんの歌(CD)を初めて聞いて時は、久々に泣きました』


【会 場】
愛知国際児童記念館 こどもホール
(愛・地球博記念公園「モリコロパーク」内)
http://www7.ocn.ne.jp/~y-park/kinen/
※バリアフリー席あり


【参加費】前売り(当日残席があれば)
大  人 2,000円(2,500円)
小中学生 1,000円(1,500円)
未就学児  500円(1,000円)
※お申込の上当日会場でお支払い下さい
※お子様連れ優先予約
※セット割引ありhttp://www4.atpages.jp/choudoeega/waribiki.htm

【お申込み】申込フォーム⇒ http://kurikindi.zz.tc/1

【プログラム】
11:30〜開場
12:30〜開演
  1.入江富美子監督舞台挨拶
  2.映画『光彩〜ひかり〜の奇跡』上映会
   http://www.yonbunnoichi.net/hikari/
  3.いのちのMessenger 杉浦貴之トーク&ライブ
   http://www.taka-messenger.com/
  4.プライナス ミニライブ
   http://prinus.org/
  5.いのちのコラボレーション
16:15 閉演
※閉演後手作り交流会(実費)もございます

【主 催】クリキンディの仲間たち
代表:ドック福田正樹 http://kurikindi.zz.tc/




■12月03日(水)体感講座
http://www4.atpages.jp/choudoeega/12.03-1.htm
『私がわたしのサンタクロース』
〜想いが形になるとき〜

さぁいざやりたい事やプロジェクトを実行しようと思ったとき、
現実を見つめたら、いろいろな問題が浮き彫りになってきた
ってことってありますよね。
「どうしたらいいのだろう?」と悩み進まなくなる時ってないですか?
「わかっちゃいるけどなぁ」「やったことないしなぁ」
「難しいなぁ」「大変だなぁ」「時間がないしお金もない」
やろうと思っていても、動き出せないときってないですか?
やめようと思っても、なかなかやめれない時ってないですか?
そんなモノも一新して、自分や仲間たちがパワフルに動けたら素敵ですよね。

クリキンディの仲間たちは、一人ひとりの想いから、
企画し計画し、スタッフ一人ひとりが自分にできることを
“ただやる”として実施してまいりました。

一人ひとりが輝き、素敵です。

想いを形にしてしまい、
こんなに軽やかに結果を出してしまうのって
何があるんだそう?

この講座を通して感じて、
あなたの想いが形になることの一助になれば、
私たちにとっても嬉しいことです。


【講 師】
岸 英光 (きし ひでみつ)
http://www.communication.ne.jp/modules/pico/index.php?content_id=8
年間500講座、CEO・公官庁・学校・自治体・病院・NGOなどあらゆる分野で
引っ張りだでなかなかつかまらないスーパーコーチ。
普段この金額では聴けない話や、気づけない内容が盛りだくさん♪
岸コーチの元から飛び立った教え子たちが世界をまたにかけ、
TV・教育・医療・介護・行政・家庭・あらゆる分野でリーダーとして
活躍し素晴らしい結果を生んでいる。
是非、あなたも逢って感じてください。

【会 場】
なごやボランティア・NPOセンター
伏見ライフプラザ内 12F 第1研修室
http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/
名古屋市中区栄1-23-13
電話 : 052-222-5781
地下鉄「伏見」

【参加費】 3,500円(お申込の上当日会場でお支払い下さい)
セット割引あり ⇒ http://www4.atpages.jp/choudoeega/waribiki.htm

【お申込み】申込フォーム⇒ http://kurikindi.zz.tc/1

【プログラム】
18:15〜開場
18:30〜講座開始
20:30〜終了

【主催】クリキンディの仲間たち
代表:ドック福田正樹 http://kurikindi.zz.tc/





■12月03日(水)2009年望年会&コミットメント大会
残席わずか!!お早めに♪
http://www4.atpages.jp/choudoeega/12.03-2.htm
あなたの想いを2009年に実現するとしたら?
出来る出来ないは横に置いて、
あなたのやってみたいことって何ですか?

コミットメントとは3人以上の人の前で、
“自分が行う”とすることを宣言します。

みんなの前で言ったからと言って
義務が生じるわけでもありません。
ダイエットや禁煙は一人で行うより
多くの人に宣言するだけでも成功率も上がりますよね。


コミットメントするのも強制ではありません。

コミットして立場をとっている人に触れるだけでも
とっても触発を受けます。お楽しみに♪

会場の座席数が限りありますのでお早めにお申し込みください。

【同 席】岸英光(きし ひでみつ)

【会 場】
碧亭(ヘキテイ)
愛知県名古屋市中区栄1-10-11鏡園ビル1F
http://url.ms/AQa
052-201-0648

【参加費】 4,500円※飲食代含
 (お申込の上当日会場でお支払い下さい)
セット割引あり ⇒ http://www4.atpages.jp/choudoeega/waribiki.htm


【お申込み】申込フォーム⇒ http://kurikindi.zz.tc/1

【プログラム】
21:00〜開催
22:30 終了

【主 催】クリキンディの仲間たち
代表:ドック福田正樹 http://kurikindi.zz.tc/

--ハチドリのひとしずく--
(南アメリカの先住民に伝わるハチドリの物語)

あるとき森が燃えていました
森の生きものたちはわれ先にと逃げていきました

でもクリキンディという名の
ハチドリだけはいったりきたり

口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは
火の上に落としていきます

動物たちがそれを見て
「そんなことをしていったい何になるんだ」
といって笑います

クリキンディはこう答えました
「私は私にできることをしているの」


『ハチドリのひとしずく』(辻信一監修、光文社)


メンバーの一人がこの詩を持ってきました


『これって私たち?』



コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月22日 (土)
  • 愛知県 モリコロパーク
  • 2008年11月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人