mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了橙大学 第3回 芥川龍之介は「スイカに塩」だ!!

詳細

2010年07月30日 21:33 更新

芥川の短編の結末には、「これがなければ綺麗にまとまるのに〜」と
つい突っ込んでしまいたくなるような、「余計な一言」が多くの作品に付いています。
それは本当に余計なのか?
短編と言えば芥川、あるいは短編しか書けなかった芥川。
彼の創作技法に迫ります。


8月28日(土)
開場 18:30 開始 19:00
場所 橙書店 定員 15名 (予約できます)
講座1回 1,500円(1ドリンク付!!)    
お問い合わせ kumamotoband@gmail.com
http://d.hatena.ne.jp/kumamotoband/

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年09月04日 20:14

    「戯作三昧」「舞踏会」「南京の基督」の3作品を挙げ、
    いまでもなお答えが出ずに学会で続いている論争、先生が論文に書こうと学生の頃からあたためてきたネタまで話していただきました。
    途中までなかなかすっきりせずに、ただ話を聴いていた私も、「花火」というキーワードにぱっと目の前が明るくなったような気がしました。



    橙大学とは――

    大好きな文学の話をしたいけれど
    そういう場がない 時間がない 仲間がいない
    という欲求不満に悶えている方。

    あるいは
    TVでたびたび取り上げられる文学の話題に興味アリ
    もっと詳しく知りたいんだけど…
    と、文学に足を踏み入れようとしている方。 

    そんな方々が「Beerを片手に」参加できる文学講座です。
    話をするのは熊本某大学の先生と教え子の2人。
    ユニークなコンビが 気楽なムードで 文学の知識をお届けします。
    もちろん中身は大学の講義と同じ質の高さ。

    次回は「夏目漱石「こころ」どうしていつまでも読まれ続けているのか」です。
    気になられた方はぜひHPをチェックしてください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月28日 (土)
  • 熊本県
  • 2010年08月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人