mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了サンクトガーレンさんと行く奄美

詳細

2008年08月26日 00:48 更新

9月9日〜11日の3日間、サンクトガーレンさんと行く奄美ツアーを企画します。
羽田発、伊丹発、現地集合の3通りの設定がありますよ

9月9日(火)ウエストコート奄美
各自にて羽田空港集合及びチェックイン
08:30〜10:50 羽田空港〜奄美空港
11:20〜11:30 移動(奄美空港〜笠利町あやまる岬)
11:30〜12:00 あやまる岬おさんぽ(記念撮影)
12:00〜12:30 移動(奄美空港〜ばしゃ山村)
12:30〜13:40 昼食(ばしゃ山村)
13:40〜13:50 移動(ばしゃ山村〜原ハブ屋奄美)
14:00〜15:00 ハブと愛まショー
15:00〜15:20 移動(原ハブ屋奄美〜山田酒造)
15:20〜16:00 蔵元見学(山田酒造)
16:00〜16:30 移動(山田酒造〜奄美市名瀬ウエストコート奄美)
             徒歩にて富田酒造へ
16:40〜17:30 蔵元見学(富田酒造)
17:30〜17:40 移動(富田酒造〜酒屋まえかわ)
17:40〜18:10 お買い物(酒屋まえかわ)
18:10〜18:20 移動(酒屋まえかわ〜ホテル)
18:20〜 チェックイン後フリー
19:00〜 和知にて大宴会(シマ唄有り)

9月10日(水)コーラルパームス
10:00〜11:00 移動(ウエストコート奄美〜瀬戸内町古仁屋)
11:00〜11:10 海上タクシー(貸切船)にてカケロマ島へ
11:10〜14:00 カケロマ島にて昼食(室内)および海水浴
           浜でのんびり致しますので移動はございません。
    浜にはシャワー、更衣室、トイレもありますのでご安心下さい。
14:00〜14:10 海上タクシー(貸切船)にて瀬戸内町古仁屋港へ
14:20〜16:00 移動(瀬戸内町古仁屋〜マングローブ)
16:00〜17:00 マングローブカヌーツアー
17:10〜18:10 移動(瀬戸内町古仁屋港〜コーラルパームス)
19:00〜 夕食
20:00〜20:10 移動(コーラルパームス〜大笠利)
20:10〜23:00 八月踊り参加
23:00〜23:10 移動(大笠利〜コーラルパームス)

9月11日(木)
10:30〜11:00 移動(コーラルパームス〜大島紬村)
11:00〜11:50 大島紬村(紬行程見学)
11:50〜12:00 移動(大島紬村〜鶏飯ひさ倉)
12:00〜13:00 昼食 鶏飯ひさ倉(鶏飯+鶏刺し)
13:00〜13:20 移動(鶏飯ひさ倉〜龍郷町戸口夢しぼり)
13:30〜15:30 泥染め体験
15:30〜15:40 移動(夢しぼり〜ビッグ2)
15:40〜16:40 お買い物(ビッグ2)
16:40〜17:00 移動(ビッグ2〜笠利喜瀬ホットペッパー)
17:00〜17:30 カキ氷(ホットペッパー)
17:30〜18:00 移動(ホットペッパー〜奄美空港)
18:50〜20:50 奄美空港〜羽田空港

往復エアー代、ホテル代(2泊)、朝食2回、昼食2回、夕食2回
泥染め代、移動費(海上タクシーや貸切バス代)紬村入館料、カキ氷代
案内料、保険料込み
¥99800-(羽田発着) 89800(伊丹発着) 59800(現地集合)

大笠利の八月踊りに参加するため、平日の日程になってしまいました。
すみません。
通常だと参加出来ないお祭りや見学出来ない酒蔵含め、奄美に初めて来られる方も、リピーターの方も楽しんでいただける内容です。
ぜひぜひ、ご参加下さいませ
特にブリュワーのみなさまのご参加、心よりお待ちしております。
 なお、飛行機の時間の都合により大阪発着の方は初日の途中から参加、最終日の途中までということになります。
関西からフル日程で参加したい!という方は延泊などの相談もお受けできますのでよろしくお願いします。
 ツアー企画/ご案内はシマの凄腕ガイド、安田ひろぞうさんにお願いしました。
2泊3日でこれだけシマを楽しめるツアーはまずありえません!
安田ひろぞうさんのお店「あまみ屋」
http://www.amami-ya.com/

 シマのビール文化は、フリーザーで濡らしたままガチガチに凍らせたジョッキで水っぽくなるほど氷が浮いたビールが一番!という方がビール飲みの多数を占めているような状況です。
 でも、そんなお客様も、しっかり管理したハートランドを飲んでいただいたら「泡が旨いな、これ!」と驚いて下さり、「普段は生は1杯しか飲まないんだけど」と言いながらお代わりして下さる方もおられます。
当然、クラフトビールなんてどこにも置いていないし、一度でも飲んだことのある方もほとんどおられないシマです。
そういう方の舌と頭を、痺れるほど旨いビールでぶん殴ってやりませんか。
私はそういう機会を作っていきます。
一緒に、奄美大島に地ビール文化を広げていきましょう。

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月09日 (火) 〜11日
  • 鹿児島県 奄美大島
  • 2008年08月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人