mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月11日(金)東京からベリーダンサー来札

詳細

2009年12月08日 19:49 更新

管理人さま、告知失礼します。 機会を頂きありがとうございます。


東京から、ベリーダンススタジオ・アルカマラーニ出身のベリーダンサーYOSHIEさんと、Studio1001主宰somayyaさんらが出演するイベントがあります。

東京の最前線で活躍するベリーダンサーの踊りとアラブ音楽も聴ける機会と、盛りだくさんのLIVE内容です。

中近東の踊り、ベリーダンスにご興味ある方は、是非ご来場ください☆


OKI presents   
::: Upas Nonno / ウパシノンノ :::


アイヌ語で『雪の花』を意味する「Upas Nonno ウパシノンノ」。

樺太〜北海道の各地域のルーツアイヌに伝承されるリズムや歌(ウポポ)の数々、
アジアン〜カリブ〜アフリカン経由の多様な太鼓リズム、ファンク&ジャズ・・・。

更に東京と札幌より優れたベリーダンサーを数組を迎えます。
また2年連続でMAGICALCAMPに参加しているアーティスト、飴谷等によるライブペイント。

先日ブラジルのフェスティバルへも招待され、世界のリズムマスター、マルコススザーノとの
レコーディングを行った、トンコリ奏者OKIによるスペシャルなライブ企画。
ボーダレスな「生音」「生踊り」「生ペイント」を盛込んだこのLIVEパーティ『ウパシノンノ』へ、
ぜひともお越しください。

ただいま、チケット販売&メール予約大好評受付中!

================

Upas Nonno 開催概要

出演
::: MUSIC LIVE :::
OKI / MAREWREW / Oiseau / Tike

::: BELLY DANCE :::
YOSHIE(from TOKYO) / Somayya / Shiho / Habibe Group 他札幌ダンサーズ

::: DJ's :::
CulturalVibes(from TOKYO) / ODA


日程: 2009年12月11日(金) 
時間: 20:00 Open & START
料金:
前売&メール予約 2,500円(1Drink付)
当日 3,000円(1Drink付)

会場: party house FIESTA
 (札幌市中央区南3西1 マルビル2F / Tel.011-233-0375)
アクセス: 狸小路1丁目のサンクスから36号線に向かい、左手沿いの北一ラーメンさんの左隣の階段入口



<<Ticket取扱: 札幌市内 >>
・4プラプレイガイド (4丁目プラザ1階/Tel.011-251-5574)
・CAMCAM (南2西7/ Tel.011-271-4449)
・weired-meddle record (南2西1創成川沿い/Tel.011-242-3370)
・theread. (狸小路7/Tel,.011-209-0009)
・EL MANGO (南7西3青樹社ビル/Tel.011-512-0195)
・meer lounge (狸小路2/Tel.011-281-5522)
・Anti (南7西4第2北海ビルアバンティ/Tel.011-378-9969)
・みさを (南6西4G4ビル/Tel.011-512-2152)

<<メール予約専用アドレス >>
・名前 / 人数 / 電話番号 をご明記ください(12月9日 14:00まで)
・当日受付にてお名前を申し出ていただければOKです
 → office-contact@magicalcamp.com


【出演者プロフィール】

OKI / オキ:

アサンカラ(旭川)アイヌの血を引く、カラフト・アイヌの伝統弦楽器「トンコリ」の奏者。
アイヌの伝統を軸足に斬新なサウンド作りで独自の音楽スタイルを切り拓き、知られざるアイヌ音楽
の魅力を国内外に知らしめてきた稀有なミュージシャン/プロデューサー。

オキはトンコリの限界と可能性の中で試行錯誤を繰り返し,これまで1995年に発表したアルバム
「カムイ コル ヌプルペ」から2007年の「ダブ アイヌ バンド ライブ イン ジャパン」まで12作品を発表。
2005年には伝統曲と正面から向き合い、トンコリだけで録音、制作されたアルバム、その名も「トン
コリ」を発表、また、アイヌの天才的歌手・安東ウメ子の2枚のアルバムでは演奏とプロデュースを
手がけ、現代に息づくアイヌ音楽として高い評価を受ける。
オキのバンド「ダブ アイヌ バンド」ではアジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界各地をツアーし、また
世界最大規模のワールドミュージック・フェスとして知られるWOMADへの参戦(04年オーストラリア
、06年イギリス、07年シンガポール)や、日本国内でも数多くの夏フェスに出演。
2010年には待望のニューアルバムのリリースも予定されている。
------------------------------------------------------------------------------

MAREWREW / マレウレウ:

「ウポポ」と呼ばれるアイヌの伝統的な歌の再生と伝承をテーマに活動している女性グループ。
さまざまなリズムパターンで構成される、天然トランスな感覚が特徴の輪唱など、アイヌROOTSの
ウポポを忠実に再現する貴重なアーティスト。トンコリ奏者OKIのサポーティング・アーティストとして
これまでオーストラリア、ドイツ、アメリカなどで公演を行い、現在、国内外の各ジャンルのアーティ
ストやクリエーターから熱い視線を注がれ,今後の活動が期待される再注目のユニット。
マレウレウはアイヌ語で「蝶」のこと。
メンバー REKPO / 川村久恵 / MAYUNKIKI / RIMRIM
------------------------------------------------------------------------------

Tike / ティケ:

AFROBEAT DUB FUNK BAND 地をはうベースに筋肉の躍動を感じ、攻撃的なサックスに拳が上がり、
浮遊するギターに脳内細胞が渦を巻き、3パーカッションによる変幻自在なリズムに魂が猛り狂うアグ
レッシブバンド。 AFROBEAT、ニューオリンズ・セカンドライン、REGGAE、DUB… 土着なFUNKを根底
に音楽の根源であるリズムを突き詰め、探求していく。
------------------------------------------------------------------------------

Oiseau / オワゾ

2005年活動スタート。アフリカンパーカッションなどを軸に様々な手法を用いてリズムを奏でるパーカッションユ
ニット。オリジナルのライブ構成、絶妙なリズムパフォーマンスでライブペイントやDANCE、DJなど他のアーティス
トとのコラボレーションも多い。各地で行われる様々なイベントへの出演を皮切りに2007年、2008年、2009
年とRising Sun Rock FesやMAGICALCAMP等のフェスティバルにも出演。プリミティブな手法をベースに現
代的な手法がクロスオーバーしその場所独自の空気感に染め上げる。

●BELLY DANCE●
・YOSHIE(from TOKYO)http:// ameblo. jp/bell ydancer -yoshie /
アルカマラーニ出身のベリーダンサー・インストラクター。正統派なオリエンタルスタイルからジプシー・トライバルスタイル、即興やフュージョンスタイルまで、音と場所により表現スタイルをオールマイティに変化して踊る。レストラン、クラブや野外イベント、映画や舞台、アーティストのPV、各国の大使館でのパーティー、雑誌やメディア等の幅広いシーンで活躍中。幼少よりクラシックバレエをはじめ、その後も様々なダンスを学ぶ。10代終わりに出会ったベリーダンスは、MAHAをはじめ国内・海外の数々の有名ダンサーに師事。26歳と若手ながら豊富なキャリアを持つ。正統派なベリーダンス以外にも、レゲエ・ダブ・ロック・民族音楽等の様々なジャンルのミュージシャンとも共演。ミュージシャンのAYUO率いるシアトリカルなユニット「記憶劇場」では、ダンスと朗読、コーラスやキーボードを担当。09年9月、ZipanguよりCD発売。役者としての顔も持ち、既存の枠にとらわれない活動をしている。

・Somayya http:// www.som ayya.co m
2002年、出身地北海道に、ダンスグループStudio1002開設。札幌にてベリーダンス講座を開講。2005年Studio1002東京を開設。現在は東京を中心に札幌・長野でレッスンを展開。数々のショーに出演。

・Shiho
2006年よりSomayyaに師事。札幌・東京でショーに出演し経験を積む。東京、エジプト、トルコでも国内外ダンサーのレッスン、WSを受け様々なスタイルを学ぶ。

・Habibe group
Studio1002エルマンゴクラスインストラクターHabibeのグループ。

●DJ's●
・Cultural Vibes(from TOKYO)

・ODA(Pacific)

●ART Directed by The Imagikal[LIVE PAINT]●
・HITOSHI AMEYA
1977年生まれ。北海道江差町出身。
1999年L.A.でグラフィティの影響を受ける。2001年独自の絵を探求しながらライヴペイントを開始、様々なジャンルとセッションをする。全国で200回を超えるライブ出演を重ね、絵を通じ活動の幅をさらに広げる。2004年カンボジア スナーダイクマエ孤児院へ自身主催イベントで寄付活動を始める。2006年単身でカンボジアにわたり、スナーダイクマエ孤児院内に壁画の制作・孤児院ユニフォームのデザイン提供と文具等の物資調達をする。また、カンボジア在国中に同ユニフォームの自国生産と販売を実現。継続可能な自立支援を行う。2007年カンボジアへの支援を続ける傍ら、稚内から沖縄まで、絵を描きながら徒歩のみで横断する。2008年スナーダイクマエ孤児院運営責任者メアス博子をゲスト招待する。



※チケット予約は前日までこちらでも扱っております。
shiho_oriental@yahoo.co.jp(志帆)
お名前・ご連絡先・人数をお知らせください。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年12月08日 19:51

    [ べリーダンスショーのタイムスケジュール(予定)]

    21:00〜(約30分) Somayya, Shiho, Habibe group 他札幌ベリーダンサーズ

    24:00〜(約45分) YOSHIE from Tokyo



    [ イベントタイムテーブル(予定) ]

    20:00  [DJ] ODA 
    21:15-21:45  [Belly Dance] Dancers from sapporo
    21:45-22:15 [DJ] YMD
    22:15-22:45  [Live] TIKE
    22:45-23:15 [DJ] Tetsuya Kino
    23:15-23:45  [Live] OISEAU
    23:45-24:15 [DJ] CulturalVibes
    24:15-25:00  [Belly Dance] YOSHIE
    25:00-25:30  [DJ] CulturalVibes
    25:30-02:30 [Live] MAREWREW + OKI
    02:30-04:30  [DJ] Cultural Vibes
    03:30-03:00 [DJ] NNE + YMD
    03:00  Close
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月11日 (土)
  • 北海道 札幌市
  • 2010年12月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人