mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了教えて【ください】このコミュにおける金券の定義

詳細

2012年04月25日 07:36 更新

こんにちは。いつもこのコミュではお世話になっております。

今回分からないことがあり、皆さんのお知恵を拝借したくイベントを立てさせてもらいました。

タイトル通り、金券の定義です。

コミュ説明文では割引券はOKと書いてますが、それ以外はダメと書いてあります。

そこでレジャー券(割引券ではなく、直接の入園券や入場券)は金券にあたりますか?

ここでレジャー券をください(例えばディズニーランドのチケットとか)することは可能なのでしょうか?


いまいちこのコミュにおける金券の定義がわからず、悩んでいます。


皆さんのご意見を聞き、参考にしたいので、よろしくお願いいたしますm(__)m

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2012年04月25日 08:13

    ディズニーのパスポートも金券と私は認識しています。
    なのでいわゆる直接金銭が絡んでいるレジャー施設の入場券も金券になるのでは、と思っています。
  • [2] mixiユーザー

    2012年04月25日 08:55

    > ねずみーしーさん

    コメントありがとうございますm(__)m

    私もそう認識しているのですが、レジャー券はあげくだしていますと言う方もいて、混乱しています冷や汗
  • [5] mixiユーザー

    2012年04月25日 09:56

    > キャンドルナイトさん

    コメントありがとうございますm(__)m

    ディズニーパスは大丈夫ということで受け取っていいのでしょうか?

  • [6] mixiユーザー

    2012年04月25日 10:02

    > まるこ@ぴりんさん

    再びコメントありがとうございますm(__)m

    なるほど、金券はお金同様に使えるかどうかなんですね。

    レジャー券はお金同様につかえないから、OKというか、トラブルにならなければ、大丈夫ということなんですね。

    勉強になりました。ありがとうございますm(__)m

    私の金券のイメージは、金券ショップで書いとりできるもの、販売できるものと思っていたので。

    理解が足りなかったのですね、すみませんm(__)m
  • [8] mixiユーザー

    2012年04月25日 10:24

    > まるこ@ぴりんさん

    再度のコメントありがとうございますm(__)m

    確かにそうですね。そういう意味でどこで線引くかは、トラブルにならないかどうかの自己判断にかかってくるということになりますね。

    貴重なご意見、ありがとうございましたほっとした顔
  • [10] mixiユーザー

    2016年03月22日 12:06

    個人的には、額面が書いてあるもの=金券という認識、かなぁ……
    切手とか商品券とか図書カード、クオカードのように、書いてある(あるいはチャージしてある)金額分、ある程度自由に商品やサービスの購入代金に使えるもの、と言えば良いでしょうか。
    なのでお店の割引券や映画や美術展の前売り券、テーマパークの入場券は金券ではないと考えています。
    転売がイヤなら「ください」に応じたり「あげます」しなければ良いのかなぁと。

    それ以前にディズニーやUSJの入場券を「ください」しても、無視されるか叩かれて終わりかなって気もしますけどね^^;
    (皆さん多分、都合がつかなくっても身内や知人に譲るか、それこそ自分で金券ショップに持ち込むとかするのでは?)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月31日 (木)
  • 北海道
  • 2012年05月10日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人