mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【あげます】Dior、PRADA眼鏡ケース【くだ】◆着物◆和装小物◆足袋◆羽織◆

詳細

2011年01月19日 14:40 更新

あげくだともにお世話になっておりますハート

るんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるん【ください】るんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるんるん

今夏に浴衣にかなりハマって着付けやコーディネートを楽しみましたぴかぴか(新しい)


冬は浴衣は着られないのであせあせ(飛び散る汗)着物を着てみたい気持ちでウズウズしつつ、初心者でまだまだ物が揃えられていなかったのでこちらのイベントを立てさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)ハート

ご親切な方のおかげで初めて着物を着ることが出来ましたグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)

ベビーを抱えているので独学で自分で着付けました電球
帯は半幅帯貝の口でしたがあせあせ(飛び散る汗)
これからお太鼓結べるように練習したいですぴかぴか(新しい)

着物に関するものでもしご不要なお品ものがありましたらぜひお譲りくださいわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


年齢⇒20代後半
身長⇒156センチ
足⇒23センチ

探しもの電球

るんるん足袋(22.5〜23)
るんるん帯枕
るんるん
るんるん博多織 伊達締め
るんるん草履
るんるん帯締め
るんるん帯留め
るんるん帯揚げ
るんるんバッグ
るんるん羽織
るんるん着物(主に街着用〜正装)
るんるん
るんるんロング手袋

等などぴかぴか(新しい)

24時間以内にご連絡させて頂きます、よろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)クローバー


晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ【あげます】晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

1:Diorの眼鏡ケース

擦れやスクラッチが多少あります。
立体的な形なのでお大きめのものでも収納可能だと思います。
サングラス購入時の付属品でした。

2:PRADAの眼鏡ケース

引っ掛けて小さい点のような剥げがあります。

そんなに目立ちませんが、角に数センチ革を引っ掛けた箇所があります。
サングラス購入時の付属品でした。
割とフラットな形です。
PRADAのロゴ入り眼鏡拭きも一緒にあげます。

レターパック500での発送となります。
1つだけでも2つご希望頂いてもOKです電球

送料はゆうちょ銀行先振り込みをお願いしますクローバー

エクスクラメーションマークを使用し、読点を使わず希望コメントを下さいませるんるん

よろしくお願い致しますぴかぴか(新しい)

コメント(51)

  • [12] mixiユーザー

    2010年12月27日 00:39

    > 弁慶さん

    ありがとうございます!!
    メッセージさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)ハート
  • [13] mixiユーザー

    2010年12月27日 00:51

    あげますじゃないけどもー

    リサイクル着物安いですよ
    帯上げ帯締めなんて100円単位です。

    mixiにも色々なコミュがありますし、コミュから色々な情報が得られるのでお勧めです。古着屋さんよりも、フリマの方が状態が良くて安いものが多いです。
    mixiコミュで着物お譲り系があったような。うろ覚えでごめんなさい。かなり前に見ただけなので。

    あと小さいお子様いるなら、ウールか木綿がお勧めです。ウールはリサイクルでしかなかなか手に入りませんが。新品だとものすっごい高かったり。たかがウールなのに!
    あと、浴衣しか着た事がないのでしたら、正絹でも小紋とかより紬の方が着やすいです。染めは伸びるのでね…

    帯枕とか半襟とかはいいのかしら?
    まぁこの辺は洋裁できなくても作れます。ネットとかでも作り方探せると思います。
  • [14] mixiユーザー

    2010年12月27日 07:41

    > わたあめ@・ω・@さん

    情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
    ネットで色々と情報を探してもイマイチ自分の条件に当てはまらなかったりすることも多いので、色々と教えて頂いて有難いです。

    帯締め帯揚げが100円単位とは私でも随分買いやすいですねハート達(複数ハート)

    あげくだ共にイベ開催したこともあって親しみあるこちらのコミュでの募集をしていますが、着物系コミュは活用出来ていませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

    早速、見てみます電球

    半襟については長襦袢についている?ものでよいかと考えています(間違っていたら申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗))。

    半襟のコーディネートも着物の楽しみ方のひとつと思うのですが、着物との相性の部分が大きいのかなと個人的憶測で思っておりました。
    色柄ものでのコーディネートはまだどの様にすればよいのか分からないです涙

    帯枕は練習を重ねるうちにはお太鼓に行き着きたいので、こちらもリストに加えさせて頂こうかなと思いますぴかぴか(新しい)

    ありがとうございました★
  • [15] mixiユーザー

    2010年12月27日 09:01

    > n@O+Åさん

    横から失礼しますわーい(嬉しい顔)
    半衿はリサイクル等でしたら汚れている事が多いので、必要かもしれません。ついてない場合もあります。

    ご存知の事と思いますが、長襦袢の直接肌に触れる部分が汚れるのを防ぐ為なので半衿は消耗品です。(汚れる度に外して洗うなら一枚でいいかもしれませんほっとした顔塩瀬が万能でいいかと思います。)

    私も親元離れて暮らしていて、叔母に郵送してもらったりヤフオク、リサイクル着物屋を回って一から集めした。
    着付け教室と、こどもが機嫌がいい時に練習しています。

    あ、使わない名古屋帯があるのですがどうですか?結構古くて重いのであくまで練習用にですが…あせあせ(飛び散る汗)他もないか探してみます。
  • [16] mixiユーザー

    2010年12月27日 13:52

    >ポコナリ さん

    コメントありがとうございます!!
    半襟について全然知識が浅いので、消耗品と捉えて何枚も所有することまで
    考えが及んでいませんでしたあせあせあせあせ(飛び散る汗)
    なるほどです、ありがとうございますクローバー

    名古屋帯ぴかぴか(新しい)
    お太鼓結び練習用、といった感じでしょうか?
    結構重い、というのは結び易さに関係するものでしょうか?

    浴衣の帯を「お太鼓風」、に結んだことはあるのですが、
    お太鼓は実際にやってみたことはないという、本当の素人です。。

    私でも扱うことが出来そうなお品物であればぜひお願いしたいと思いますわーい(嬉しい顔)
    お手数をお掛け致します、よろしくお願いしますさくらんぼ
  • [17] mixiユーザー

    2010年12月27日 17:09

    一重太鼓用ですわーい(嬉しい顔)
    締めやすさは…う〜ん、私は柔らかい帯の方が好きですが、着付け教室ではこれと同じ様な帯で練習されていた方もいたので大丈夫ではないかと思います。

    確か錦織の帯だと思います。

    帯は『織り』と『染め』がありますが、これは織りの帯で、古典模様ですしフォーマル向きのやや格高な帯だと思います。

    ウールや木綿には合いませんが、いかがでしょうか?
  • [18] mixiユーザー

    2010年12月27日 17:17

    写真です。
    古いですが一応金糸を使ってるようですぴかぴか(新しい)六通柄ですわーい(嬉しい顔)

    保管臭、折り皺はありますたらーっ(汗)
  • [19] mixiユーザー

    2010年12月28日 00:08

    帯板はあったほうがいいかもです。
    半幅でも、あるほうがしゃきっとしますし。
    あと伊達締めとか襟芯も。でもこの辺は最近の浴衣のセットである気がする。
    帯留めは作ると楽しいですよ。かわいい箸置きの裏に、帯留金具をボンドで付けるだけですが。

    ポコナリさんも仰ってるように半襟は消耗品なのと、最初から襦袢についてる半襟は、なぜか襟芯が通せないようになってたりします。
    ほどいて通せるようにする人も居れば、上から別の半襟を縫いつける人も居ます。
    半襟は、普段着物なら洋裁用の1m380円レベルの布を切るだけで十分です。
    正装とかする時だけちゃんとしたのすればいいです。ジグザグばさみ(?)で切れば端処理もいりません。
    この辺もコミュとかネットとか参照されたらなんとなくわかると思います。
  • [20] mixiユーザー

    2010年12月28日 18:10

    >ポコナリ さん

    丁寧な説明をご親切にありがとうございます!
    メッセージさせて頂きますぴかぴか(新しい)
  • [21] mixiユーザー

    2010年12月28日 18:15

    >わたあめ@・ω・@ さん

    アドバイスありがとうございます!
    本当に参考になります目電球

    帯板は浴衣の時に使用していました(ちょっと暑かったですが。。)★
    伊達締めもあったと思います。
    襟芯も気にしないとですね電球

    半襟は布を切るだけでぴかぴか(新しい)!!
    なんてまだ入門もしきれていない私にはありがたいです晴れ
    なるほど、なるほどですわーい(嬉しい顔)

    ご親切にありがとうございますハート
  • [22] mixiユーザー

    2010年12月30日 17:01

    着物好きで日常着用している者です

    23区からの着払いで宜しければ

    着物の生地

    襦袢(二部式)
    コモノ諸々

    など差し上げたく存じます

    ご連絡下さい
  • [23] mixiユーザー

    2010年12月31日 15:46

    > 芍薬さん

    ありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
    メッセージさせて頂きますクローバー
  • [24] mixiユーザー

    2011年01月09日 16:39

    こちらで頂いた着付けの本を読んで&持っていないものを買い足して初めて着物を着付けましたわーい(嬉しい顔)るんるん
    ありがとうございましたハート

    まだまだおぼつかず、お見苦しいかと思いますがげっそり

    アドバイスなども大変役立ちました。

    実際にやってみると、具体的に欲しいものが出てまいりましたので、もしご不要なものがお有りでしたら是非お声掛けて下さいっわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
    よろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)クローバー
  • [25] mixiユーザー

    2011年01月09日 23:01

    こんにちは。

    近くにやっっすいお店があるので、あほうのように集まってしまい
    そして、着慣れてきたら自分が着なくなってきた着物なども、山のようになってしまいました。
    地元のフリマに出店したら、着物はほとんど売れず。
    未だに家の隅で山積み状態です。

    身長は同じですが、裄は65です。
    短いのも気にせず着てたので色々なサイズがあります。

    具体的にどんな着物が欲しいかをメッセージしてもらえますか?
    全部で大きい段ボール三箱はあると思います。
  • [26] mixiユーザー

    2011年01月09日 23:54

    > こんにゃくるな(36)さん

    コメントありがとうございますっわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)

    着物、沢山あるのですねっ!
    すごく羨ましい環境ですクローバーぴかぴか(新しい)

    山積みっ!?
    是非メッセージさせて頂きますわーい(嬉しい顔)ハート
  • [28] mixiユーザー

    2011年01月11日 21:18

    アップで撮らなかったのですごく見づらいですがあせあせ(飛び散る汗)

    こちらで頂いた長襦袢を着て&草履を履いて本日お出かけしましたわーい(嬉しい顔)るんるん
    刺繍付き半襟で着こなしがランクアップしたような気がしますぴかぴか(新しい)
    ありがとうございましたっぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    またまた半幅帯で貝の口結びですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
    帯板無しなので帯にハリがないのがイマイチです涙

    YouTubeでお太鼓の分かりやすいレクチャーも発見したので、これからお太鼓結べるように練習したいと思っておりますハート

    帯枕、持っていないですが。。冷や汗
    近所で550円の帯枕見付けましたが、もっと高価な物との違いって何なのでしょう。。電球??

    もし不要なものをお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします晴れ
  • [29] mixiユーザー

    2011年01月12日 23:50

    本日あげますしたいのでイベントアップします電球
  • [30] mixiユーザー

    2011年01月13日 00:13

    はじめましてぴかぴか(新しい)

    かわいいグラス是非まとめてお譲りして頂きたいですexclamation ×2

    迅速 丁寧な対応しますのでよろしくお願いします顔(願)
  • [31] mixiユーザー

    2011年01月13日 10:15

    あげますは本日中で〆切ますわーい(嬉しい顔)晴れ
  • [32] mixiユーザー

    2011年01月14日 00:30

    あげますは締め切りますね電球
    後でメッセージさせて頂きますぴかぴか(新しい)
  • [33] mixiユーザー

    2011年01月16日 01:50

    初めて着物を着られるようになり(ありがとうございますぴかぴか(新しい))、
    やっぱりお太鼓を結びたいっ!!と思うようになりました。

    自分が持っている紐だけでは足りないので、、
    紐と、帯枕、帯板などの小物を特に欲しいと思っておりますわーい(嬉しい顔)電球

    もしご不要なものがお家に眠っているという方、ぜひご連絡ください。。ハート
    よろしくお願いしますクローバーぴかぴか(新しい)
  • [35] mixiユーザー

    2011年01月18日 15:11

    あげますの受付開始しますハート
  • [36] mixiユーザー

    2011年01月18日 22:30

    Diorの眼鏡ケース!
    PRADAの眼鏡ケース!
    出来れば両方希望したいです!
    ゆうちょ振込み了解です!どちらかだけならPRADAの眼鏡ケースの方を希望したいのでよろしくお願いします!
  • [37] mixiユーザー

    2011年01月18日 22:43

    PRADAの眼鏡ケース!
    お譲りいただきたいです!
    発送方法など了解いたしました!
    どうぞ素敵なご縁がありますように!!
  • [39] mixiユーザー

    2011年01月19日 00:17

    はじめまして!
    使わないのですが、脇のあたりに難がある草履があります!
    そちらでよろしければお譲りいたします!画像は後程あげます。
    私は京急線沿線横浜在住です!
    Diorとプラダのメガネケース両方希望です。よろしくお願いいたします。
  • [40] mixiユーザー

    2011年01月19日 02:04

    初めまして。
    28で帯にハリがない。と書かれてましたが、帯板はもちろんですが、
    帯に芯は入ってますか??
    初めのうちは帯芯が入っていないと、クタっとしてしまって
    お太鼓が綺麗に整わないですよ><

    あと帯枕はかっちかちの物よりも若干弾力があるほうが使いやすいです。
    その上に長いガーゼをかぶせて締めるとより良いです。(ガーゼを紐のように前で結ぶ。)

    あと、ご近所でお寺さんが定期的に古着市みたいなの出てないですか?
    結構価値のあるものが安価で出てまさしくFlea marketですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    私は先日綺麗な打掛を500円でgetし、お友だちの子どもの七五三のお着物を縫いましたが、すっごく可愛かったですよ揺れるハート

    着付けは慣れですので回数をこなしてくださいねウインク
    あと半巾くらいでしたら自分で縫えば着るのが一層楽しいと思いまするんるん

    【あげます】じゃなくて申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
  • [42] mixiユーザー

    2011年01月19日 13:54

    >*はな* さん

    ください へのコメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)
    草履、ぜひ拝見したいですわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いしますリボン

    あげますについてはもう少々お待ち下さいませクローバー
  • [44] mixiユーザー

    2011年01月19日 16:18

    あげますへのご希望コメントありがとうございます。
    本日いっぱいで締切にしたいと思います電球


    PRADAの眼鏡ケースをご希望下さっています方々へ。


    先ほど追記致しましたが、
    こちらのケースもDiorのケースと同様、サングラスを購入した際に頂いた物です。
    ご了承頂いてお譲りしたいと思いますので、お手数ですが
    了承コメントを改めて1度コメントしてください。


    もう少々お付き合い下さいませ、よろしくお願いしますクローバー
  • [46] mixiユーザー

    2011年01月19日 20:12

    > n@O+Åさん

    了解しました!
    とても素敵なので気にしません!大切につかわせていただきます!!
  • [47] mixiユーザー

    2011年01月20日 08:06

     1枚目と2枚目が実際の色に近いです。

     草履は色の部分にひびが入っている難ありのものですが、補修をすればまだまだ使えます。
     私自身が寝る時も着物を使っているくらい着物が好きなため、母からいくつか頂いたのですが、私にはすでに草履が4足あるのでお使いになる方に差し上げたいと存じております。
     宜しくお願い致します。
  • [48] mixiユーザー

    2011年01月20日 08:34

    PRADAのケースの件了解しました!わーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いします♪
  • [49] mixiユーザー

    2011年01月20日 21:52

    度々失礼致します。
    ・白帯揚げ
    ・ロープ状の赤帯締め
    ・白からピンクへのグラデーション帯締め
    ・お子さん用の帯板
    が出てきました。後程画像をアップいたします。
  • [50] mixiユーザー

    2011年01月21日 07:36

    おはようございます。
    こちらです。
  • [51] mixiユーザー

    2011年01月21日 07:37

    ・すいません。ピンクは一色です。
    ・帯揚げは帯枕に巻けば目立たないほどのシミがあります。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月16日 (金)
  • 神奈川県
  • 2011年12月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人